へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

工作日記 ハロウィン

昨日は外勤日で早く帰れたので、娘とスーパーにお惣菜を買いに行き、家で工作もたくさんできました。(水曜日は幼稚園がお弁当の日なので、夕飯は手抜きと決めています…。) 作ったのは、こちら。 娘の提案で、ハロウィンということで、骸骨。 クラフトおじさ…

夫婦の関係について思ったこと。

「いつでも離婚できるように、手に職をつけなさい。」 とは、パート主婦だった母の言葉である。(両親不仲だったので)言われた通り、手に職をつけた私。 確かに今まで、夫に対してムキーッ!となって、離婚の文字が頭を掠めたことは何度かあった。収入的には…

勉強にも、好みが出てきたようで。

毎日の朝学習に、音読を取り入れることにしましたが、今のところ、毎日コツコツ取り組めています。でも、使っているのは当初私が検討していた絵本ではなく、もともとやっていた学研の「おんどくれんしゅうちょう」です。娘が、「こっちのほうが面白いから、…

隣の芝生はめちゃ青い。

最近、大学の卒業生の活躍を耳にする機会がありました。◯先輩は、アメリカの有名なほにゃららクリニックに3年間留学して戻ってきた。 △は、研究で多数受賞している。 □は、専門分野を極めるために、東京の~病院に就職した。 ☆は、助教として~医大にいる。…

休日の過ごし方にも、好みが出てきたようです。

少し前までは、私が「公園行こう」「水族館行こう」と誘えば「うん」と付いてきた娘ですが、最近は自分の希望により、「行かない」ということも増えてきました。とりあえず、水族館はあまり興味がなさそう。 動物園は、わりと好き。(ふわふわな物が大大大好…

健康診断で、一番気になる項目。

少し前に、職場での健康診断の結果が返ってきました。 まあ特に問題はなかったのですが(HbA1cが5.7で正常高値△マークだったけど…)、私がいつも気にしている項目があります。それは、HDLコレステロール。 善玉コレステロールと言われるものです。これが100を…

病院のトイレをめぐる小話

大学病院というのは、職員に優しくないと思う。(他の大学病院はそうではないかもしれないが。)講座にくれるお金は少ないし、医療スタッフをなかなか増やしてくれないし(人件費を充当してくれない)、そのくせやれ赤字だもっと稼げと言ってくる。 そんなこ…

やっぱり「二人で子育て」したい。

先々週、先週と、台風の悪天候だったり夫が不在だったりで、週末の朝ランをできていませんでした。今日、夫はまた赴任地に戻るのですが、午前中少し時間休を貰っていて、娘の送りをしてくれるということだったので、平日ですが久しぶりに朝ランをしました。…

ほしいのは忘却力

喜怒哀楽が激しい娘。 工作をしていて、上手く行かないときにムキーッ!となるのは相変わらずです。私もその不機嫌を当てられると、どうしてもイライラ…。しかーし、子供はこんなものなのか、娘は何かの拍子にコロッと機嫌が直り、さっきまでの不機嫌がなか…

空手教室の見学に行って来ました。

日曜日、空手教室の見学に行って来ました。 といっても、毎週やるようなしっかりした教室ではなくて、「ヨークカルチャーセンター」という、イトーヨーカドーの中にある教室です。 趣味の講座といった感じで、大人から幼児向けまで、いろいろな講座が開催さ…

音読を忘れていました。

以前、音読を始めました~という記事を書いたのですが。 shittantan.hatenablog.com あまり時間がなくて、時々やる程度でした。学研を辞めて、学習計画を考え直し、「今年度中に平仮名の書きをマスターしよう。」と思っていたのですが、大切なことを忘れてい…

私を消耗させるもの。私を元気にさせるもの。

今週は火曜日からずーっと外来が異常に混んでいて、上司も災害対応で不在がちだったため、かなり忙しい一週間でした。忙しいだけならまだしも、いろいろ理不尽な腹立たしいこともあり、仕事中の気分はもうどん底、イライラ。 最近、仕事でストレスを感じるこ…

習い事の効率。学研をやめる時に考えたこと。

学研を辞めようかどうしようか考えている時に、つくづく思ったのは、共働きで時間のない我が家は、習い事も「効率」を考えないとなぁ…ということです。時間的経済的余裕があるのなら、子供のやりたいものをどんどんやらせてあげられるのだろうけど。 我が家…

貯金が上手くいきません。

タイトルの通り、貯金がなかなか増えません。 増えてはいるのですが、思ったように増えません。確かに、上半期はソファを買ったり電子ピアノを買ったり、あとは冬に参加する研修会の参加費で数万円、車検で十数万円と、パッと思い付くだけでも、かなりの諭吉…

娘の学習計画を考えてみる。

学研を辞めたので、今後の家庭学習の進め方について、考えました。現在の娘(4才半)の状況は、 ①平仮名の読みはできる。書きはぼちぼち興味が出てきたようだけど、書けたり書けなかったり。 ②数の概念はある程度(年齢相応に?)できる。答えが10までの数の合成…

学研教室をやめました。

タイトルのとおり、学研教室を退会しました。前々から、雲行きの怪しかった学研通い。 大丈夫かな~という時期もあったけど、先日の土曜日は「学研行きたくない。」「疲れた。」と行き渋り。(結局行かせたけど)今日娘に改めて意思を確認したら、「辞めたい」…

最近の、娘とテレビ。

最近の、娘とテレビについて。以前、寝るのが遅くなるから、Eテレの「沼にハマって~」は見ないようにする、と書きました。でも、最近また見るようになりました。しかし前とは違い、娘も分かっているのか、沼ハマが終わると、すぐにテレビを消してお風呂場に…

子供は良くも悪くも素直。

以前のこの出来事。 shittantan.hatenablog.comこれを夫に話した時、「まあ~、子供って、思ったことをあまり考えずに、そのまま言っちゃうんだろうね。」と言われました。 後日お迎えに行った時、件のAちゃん(娘を遠ざけようとした子)が娘の所へ来て、「◯ち…

ゴミ出し、なんとかなりそう。そして意外なメリット。

先日のゴミ出し問題ですが… shittantan.hatenablog.com間に合うかなどうかなーと思い、朝の時間をやりくりしてみたところ、昨日、今日と8時までに出しに行けました。今までは、娘が朝食を食べ終えるまで隣に座っていたのですが、それを、7時を過ぎたら私はぼ…

鞄の中には何がある?

私が帰宅してまずやることは、娘のカバンの中身を出すこと。肩掛け鞄からお箸セットを出してシンクへ。 手提げ鞄から手拭きタオルを出して洗濯機、水筒はシンクへ。 連絡袋の中身を確認。まだまだあります。その日に娘が作成した絵や折り紙が、手提げの中に…

姐さん事件です。(単身赴任家庭のゴミ出し問題)

事件です。 今週から、ゴミ収集場が変更になりました。こちらの市は、6時~8時の間にゴミを出す決まりです。今までの所は、収集に来るのが8時15分頃だったので、8時に娘と家を出発して持って行っても間に合っていました。(家から200m位の場所です)そして、今…

勉強もお絵描きもA4コピー紙

我が家は、私の勉強も娘のお絵描きも、A4コピー用紙を使っています。始まりは大学生の頃。 何故かは忘れましたが、その頃からずっと、勉強はA4コピー用紙を横にして半分に折り、青ボールペンで書くスタイル。 途中、ノートにしたり鉛筆を使ったり、ちょこち…

私、そんなに厳しかったのか。

先週末辺りから、なーんか夫がよそよそしい。壁を感じていました。冗談を言ったりはするけど、なんかいつもと違う。話への乗りが、いまひとつ引き気味。最も分かりやすいのは、下衆な話だけどボディタッチがない!なんだ、どうした。 私、また何か言い過ぎた…

今朝は町内会のクリーン活動でした。

今朝は、町内会のクリーン活動でした。 年に数回、朝6時半から近所のごみ拾いや草むしりをします。最近の休日朝ランは、帰って来るのが6時半を過ぎるので、今日はクリーン活動に間に合わせるために、少し早めにスタートしました。すると、いつもは6時半頃に…

娘が親を越えた日。

本日、家族3人で移動中の車内で「英語であそぼ」のDVDを見ていた時。「eel」という単語と、ウナギだかドジョウだかナマズだかのイラストが出て来て、私も夫も分からず、「え、これウナギ?」「ドジョウ?」「ナマズ?」と話していたら、娘が一言。 「ウナギ…

「スモールさん」から垣間見える、娘の家庭観。

家族3人で食事を終えて私が食器を洗い始めると、夫は傍らに来て濯ぐ係をしてくれます。二人で分担すると、あっという間に終わります。また、休日の朝に洗濯機を回して、私が干すのを後回しにしていると、気付けば夫が干してくれます。やってくれないこともあ…

インフルエンザの予防接種を予約しました。

10月に入り、私がまずしたこと。 それは、娘のインフルエンザ予防接種の予約!在庫切れにならないうちに、早めに予約しました。shittantan.hatenablog.comついでに、定期の日本脳炎も別日に予約しました。こちらの市は、定期の予防接種は「平日の16時までに…

娘4歳5ヶ月の成長記録

娘はもうすぐ4歳6ヶ月。特に何の節目でもないけれど、最近の様子を記しておきます。 身長100cmくらい?体重16kgくらい?前の朝ドラ「なつぞら」の、子供の頃のなっちゃんに似ていると、5人くらいに言われました。髪型もあんな感じ。 ☆遊び 最近はもっぱらお…

これはブログの効能か。

先日、とある業界紙への寄稿の依頼をいただきました。 と言っても、医学的なお堅い内容では全くなく、新たに専門医になった人達に「専門医になるまでの徒然」を書いてもらおうという、カジュアルなものです。誰が私を指名したのか知らないが、おそらく前にい…