へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Z会月例テストを復習。

Z会中学受験コース(算数・国語 最難関コース)を受講中の小3長女。昨日・今朝で月例テストの復習をしました。shittantan.hatenablog.com昨日の帰宅後、返却された答案を印刷(添削された答案は郵送では返却されず、ウェブ上に公開される)して長女に見せま…

落ち着け〜餅つけ〜。

Z会中学受験コース(算数、国語の最難関コース)を受講中の小3長女。先週末、月例テストを提出。先程、添削された答案が返ってきた。 計算間違いの多さに眩暈がした。3桁、4桁の筆算。基礎問題なのに、計算間違いで失点。 30分の制限時間のところ、15分程度…

齢○○にして知る・おまけ

「一つの教材を繰り返すこと」の大切さをテーマにお送りしてきたこのシリーズ。 昨日、「一つの教材を繰り返すことの効果を、長女は既に実感しているのかもしれない…。」と感じる出来事が。 コロコロコミックをこよなく愛する長女。5月号も、4月15日の発売日…

齢○○にして知る・追記

前回記事の追記。 昨日、「やはり一つの教材を繰り返すことは大切だ!」と痛感した出来事が。昨日の長女の家庭学習は、Z会受験コース算数の練習問題2回目。最後の一問がちょっとした応用問題。お、これは引っ掛かりそうだ…と思ったけど、先週末の一回目では…

齢○○にして知る。

4月から勤務先が変わり、約10年ぶりの病棟管理(外来ではなく入院患者さんを診る)を任されています。10年間外来診療のみ、しかも治療というよりは評価メインの仕事だっため、患者さんを「治療する」ことが本当に久しぶりです。慢性期の病院なので急性期のよ…

今週のZ会などなど。

小3長女の新学期が始まって、一週間が経ちました。今のところ特にトラブルもなく、通常モードの我が家です。担任の先生は異動してきた40代の男性の先生。家庭学習ファイル(その日の宿題の内容などが書かれている)の構成をみると、わりと熱心そうな印象です…

やっててよかったと思う公文国語

小3長女、公文国語を始めて1年半が経ちました。現在はDⅡ教材(小4相当)の一周目に取組み中。 長女の場合、C教材になった辺りから教材を二周するようになりました。一日3枚。高進度ではないことが幸いしてか?最近は特に大きくグズることなく、淡々と進めら…

対策が必要。

新しい職場になって減ったもの。それは一日の歩数。前の職場では大きい病院の中を往診で歩き回っていたから、一日8000歩~10000歩くらいは歩いていた。しかし現在の職場は小規模な病院で、一病棟だけの担当なので、そんなに歩かない。一日4000歩~5000歩くら…

下手になったなと感じること。

こちらは地方都市でお店が少ないし、ゆっくり買い物に行く時間もあまりないので、ネットショッピングを利用することが多いです。 新しい職場では週4.5日勤務なので、週一回平日の午後がお休みになります。先日の午後休みの時、医局の机周りの整理収納を買お…

今週のZ会学習あれこれ。

Z会中学受験コースを4月から受講中の新小3長女。 3月30日日から4月号を開始して、とりあえずこの週末までは計画通りに進めることができました。この土日に取り組んだのは、算数国語の第3、4回目。所要時間は両日とも50分くらい。(長女、なぜか授業動画を見…

至言

子供達語録。 小3長女。家ではなかなかのグダグダ者。 でも学校や学童ではまとめ役だったり、下級生の面倒をみたり、頑張っているらしい。ある日。「ママ〜、私、外では頑張ってるから、家では牛乳に浸した食パンみたいにふにゃふにゃしてたいんだよぉぉ〜。…

なんか疲れた。

なんだか最近、疲れたなぁと思う。 常に時間を気にして動かなければいけない生活。あれして、これして…と、いろいろ自分に課している生活。に、疲れた。気ままな生活をしたい。 毎朝4時に起きて、4時20分頃までは家事して、4時50分くらいまで読書して、そこ…

進化した。

最近、「あ、長女が進化した!」と思うことがあった。 それは反抗のしかた。 春休み中、学校から貸与されているタブレットは各自で持ち帰りになる。担任の先生が、「タブレットで音読や九九の暗唱など、取り組みを動画にとってクラスのボックスに投稿しよう…

4月はゆっくり。

昨日から新しい職場になった。まだ二日だけど、やっていけそうな感じで一安心。昨日はスーツを着て入社式に参加して、その後は秘書さんからいろいろ説明を受けたり、白衣に着替えて回診やカンファに参加したり。大したことはしていないけれど、やはり緊張し…