へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

Z会月例テストを復習。

Z会中学受験コース(算数・国語 最難関コース)を受講中の小3長女。

昨日・今朝で月例テストの復習をしました。

shittantan.hatenablog.com

昨日の帰宅後、返却された答案を印刷(添削された答案は郵送では返却されず、ウェブ上に公開される)して長女に見せました。

今までと同じように「ふーん」と軽く目を通す程度かなと思いきや、意外にも真剣な表情で答案を見つめる長女。

普段の帰宅後はコロコロコミックに直行なのに、昨日はずっと答案と睨めっこ。

「ママ、問題の紙はどこだっけ…。」

と問題を取り出し、問題と答案を見比べていました。


私からのコメントは、

「計算間違いがいっぱいで、もったいないと思う。」

「こういう皆が解ける問題で、しっかり間違わないで解くことが大切だよ。」

「でも、この最後の問題、難しいかなと思ったけど解けてたね。頑張ったね。」

「国語は、漢字や言葉の問題は全部解けていて、頑張ったね。」


いつもならふにゃふにゃ言い訳をする長女が、うんうんと大人しく聞いていました。

え、なんか今までの長女と違う…。

少しばかり動揺する私(笑)


昨夜は、算数の問題を正解したものも含めて全て解きなおしました。

計算はちゃんとできました。3桁4桁の計算、理解はしているけれど、不慣れなようです。少しずつ演習を積んで慣れていけばいいかなと思います。


国語は今朝の朝学習で解き直しました。

漢字と言葉の問題は全て正解していたけれど、漢字練習も兼ねて改めて解きなおし。

文章読解は記述の問題が△だったので、文章を音読した後に説明しながら一緒に解き直しました。

どうやら、「書きぬきなさい」「文中の言葉を用いて説明しなさい」という答え方に慣れていないのもあるようです。
今までも同じような問題はあったと思いますが、答えとなる部分が下線部から離れていたりと、単純な一対一対応のレベルではありません。
もう一歩レベルを上げて読み解くことが必要。そう簡単には問屋が卸しませんぜ、というZ会からのメッセージを感じる…(笑)


文章の内容自体は理解できているようなので、そこも少しずつ慣れていければよいと思います。

あと国語の問題を見て思ったのは、そもそもある程度の語彙力がないと解けない問題もあるな…ということ。

「お腹に新しい命が宿っている」という表現があり、一般的な小3の語彙力がどの程度かは分からないけど(この程度なら知っているのかな)、この意味が分からないと解けない問題がありました。


という感じで、4月号の学習は終了です。

意外にも真面目にテストの結果を受け止めていたように見える長女。
長女の中でも、勉強に対する意識が変化・成長しているのかもしれません。

期待しつつ、でも焦らず気長に応援しようと思います。