へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

無理せず我が家のやり方で。

今朝、3時半に起きて洗濯物を畳み、床のクイックルワイパーをかけ、その後何をしていたかと言うと… 長女の家庭学習表作成と、ドリルを切り離してプリント化する作業(プリント状にして方が、気楽に取り組めそうなので)(笑)私としては趣味感覚でやってます…

一つ一つを大切にしたい。

休みが続いたこの2週間。休みが多いぞイェーイ!で終わりにするのではなく、何の祝日なのかを、ちゃんと意識しないとな…と思い、久しぶりにこの図鑑を開きました。きせつの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)小学館Amazon長女が幼稚園の頃に買ったものです。…

Z会を休会して、家庭学習を再編成。

夏休みに入ってから学童に行き渋り、二学期からは学校にも行き渋り〜と不安定な長女でしたが、家庭学習は変わらず続けていました。長女の様子を見て、家庭学習で負担をかけ過ぎなのか?と、減らすことやいっそ辞めることも考えましたが、「いや、でも、やる…

長女、初めての一人でお出かけ。

小1長女、先日初めて「一人で公園へ行く」&「放課後に友達と公園で遊ぶ」をしました。 その日は次女が体調不良のため保育園はお休み、私が仕事を休めず母に来てもらっていました。「ばあばが来るなら、私も学童休んで帰りたい」と、直接下校した長女。外来…

音読の宿題

長女の学校では、毎日国語の教科書を音読する宿題が出ます。授業の進度に合わせているので、数日〜一週間くらいは同じ範囲です。先日の夜、いつものように夕食後のテレビタイムを終えて、私が「音読の宿題やろ〜」と声をかけたところ、「毎日同じところで飽…

長女、学校行き渋る。

二学期が始まって2週間。小1長女、この一週間は学校に行き渋っていました。夏休みに学童行き渋りがあり、もともとの落ち着きのなさが悪化し。 学校が始まり、少し落ち着いてきたかな?と思ったら、今度は学校行き渋りです。毎朝、普通〜に朝食を食べ、身支度…

国語力対策

前よりは自分で本を読むようになった長女。でも、見た感じですが、ストーリーを追って楽しんでいるだけで、国語力に結びつくような読書ではないと思われます(だって読むのが速い)。まあでも、それはそれで良いのです。読書は第一に楽しむためのものであっ…

あげあげ

アドラー流 「自分から勉強する子」の親の言葉作者:和田秀樹大和書房Amazon最近読んだ子育て関連の本。和田先生の本は好きで、何冊か読んでいます。きれい事ばかりでないところが好き(笑)本書を通して語られていたのは、「親の勇気づけ」の大切さ。 心理学…

何を優先するか。

小1長女はお風呂のとき、自分で体を洗えはしますが、まだまだ拙く、遅いです。自分でやらせなければ、出来るようにならない…と思ってしばらく自分でやらせていたのですが、やめました。理由は、私のイライラを防ぐため。 平日夜は、私一人で長女と次女の面…