へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

夜型に戻そうか迷っています。

ここ1年くらい、娘と一緒に21時頃就寝して4時頃起きる、朝型生活を送っていました。

もともと復職してから1年くらいは夜型だったのですが、昨年今の職場に移ってから夜起きられなくなり、朝型に切り替えました。(おそらく診察や病棟往診で歩いたり体を動かす量が増えたからだと思われます。)

でも今また、夜型に戻そうか迷っています。

理由は主に二つ。

①湯船にゆっくり浸かりたい。
昔からお風呂にゆっくり浸かるのが好きでした。
子供とのお風呂はバタバタ。
そろそろ涼しくなり、また湯船でゆっくり温まりたくなってきました。

昨冬の朝型生活の頃も、起きてから勉強→筋トレ→たまに追い焚きして湯船に浸かっていたのですが、夜の間に冷えたお湯を温めるため、偉くガス代が高騰💦ひどいと月2万円近くかかっていました💦

この点、夜型ならばお湯を沸かしてから2-3時間程度しか経っていないので、ガス代も減ります。(それに新築して魔法瓶浴槽にしたので、温度下降が緩やか)

②朝型生活だと、仕事が終わる時点で既に起床後12時間以上経っており、帰宅後の「真の戦い」で戦えない。

文章の通りです(笑)

最近はだいぶ体が慣れてはきましたが、21時には力尽きます。
体力の余裕のなさは、精神的な余裕のなさにも結び付きます。よくないよくない。


一方で、夜型に切り替える上での懸念事項。

①寝かしつけ→よし寝た!寝室を脱出!までの時間が不確定でもったいない。
娘は最近は割と寝付きがよいのですが、それでもやはり「寝たかな~どうかなー」と、布団の中でただ待っている時間が勿体ない。だったら一緒に寝ちゃった方が睡眠時間も確保できて効率が良いと思ってしまう。
(子供の寝顔をただ愛でる幸せな時間…にできたら良いのですが、頭の中はやる事でいっぱいな、残念な母親です。)

②娘と一緒に「おやすみ~!」はけっこう幸せな気分。
娘とくっついて、娘の匂いをスンスン嗅ぎながら一緒に眠りに落ちるのは、本当に幸せ(笑)
夜型にしてしまうと、これができない~。

③夫の邪魔が入る。
邪魔って…ひどい!!
いや、ただ帰宅後の夫と会話するだけなのですが、それはそれでいいのですが、私はどうしても「これをやらねば!」と思うと気持ちがそれだけに向いてしまい、夫と会話してても「勉強しなきゃ…」とか「自分がやろうと思っていたこと」が気になってしまい、心底夫との時間を楽しめません。

自分のペースを乱されるのが、とても嫌なのです。
逆に早朝ならば、起きているのは私だけなので、完全に自分のペースです!

私がいかに余裕のない、扱いづらい人間かを物語っている…。


だいたい考えているのはこんなところです。

争点は、朝型生活の「時間効率」を取るか、夜型生活の「ガス代」「体力」をとるか、でしょうか。(あとは娘スンスンを諦められるかどうか。)


朝型の場合は、
3時45分~4時起床、勉強→5時~筋トレ、シャワーor入浴→5時40分~その日の夕食、朝食の準備、身支度→6時半家族を起こすの流れ。

夜型の場合は、20時半~21時娘寝かしつけ→(ここが不確定)22時頃までに筋トレ、入浴→22時頃~勉強→23時就寝→5時20分頃起きてさっとシャワー(朝の目覚まし、気寝癖直しもかねて)、朝の諸々準備開始の流れになりそうです。


どうしようか、いろいろ試してみます。

自分の思考整理も兼ねた、訳の分からない記事でした💦

お読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村