へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

子供の日は勉強しなくてよい?

特に何でもない小3長女のZ会中学受験コースの話。


中学受験コースはアプリを見ながらテキストに取り組みます。

5月5日の子供の日、いつもの休日と同じく算数の新単元に取り組もうとアプリを開いたら、「0:00〜22:00までメンテナンスのため使用できません。」との表示。

なぬ…ということは今日は一日勉強できないではないか。

子供の日くらいは勉強休みなよっていう、Z会からの優しいメッセージを感じる(笑)


いやでも、平日忙しい我が家は休日の進捗状況が重要。

新単元はわり算の基礎的な内容だったので、アプリなしで確認問題と練習問題だけ取り組みました。

以上、子供の日だけど頑張ったよ、Z会さん。という話でした(笑)


長女の様子を見て、Z会の取り組み方を少しずつ見直しています。

やはり、土日とは言え一日のうちに算数国語両方に取り組むのは大変そうです。取り組みの質が落ちそう。

なので土日は算数のみ、国語は月、火曜に取り組むように変更。

算数のテキスト2周目はやめました。

難しいことをあれこれ考えると大変になって続かないので、「一ヶ月のうちにテキストと毎日練習ブックを終わらせて、締切までにテストを受ける。」ただそれだけでええやん、と。


ただ、復習は大切なので。

Z会のページで勧められていた「毎日の学習に10分くらいの復習タイムを設ける」やり方を試してみようと思います。

前日に学習した内容を、テキストを見返しておさらいするようにしてみます。

あとは週一回復習の日を設けて、そこで算数の間違えた問題や最難関マークの問題、漢字の間違えた問題なんかをやり直すようにしようかと。

そうすると、算数×2、国語×2、理科×1、社会×1、復習日×1で一週間回せる。

算数の間違えた問題は、算数用のノートに解き直す。

漢字も漢字ノートに書き直す。

そうすると、コピーコピーしなくてよい。
3年生でも自分で回せる勉強法になるかな?

A3コピー機買わなくて良かった(笑)

でも算数のテキストは直接書き込んでいるので、念の為一枚ずつコピーを取っておきます。コンビニで。

これも行く行くは最初からノートに解くようにできれば、月初めの私の仕事(まっさらなテキストをコンビニでコピー)が一つ減ります。


やはりごちゃごちゃしたことは長続きしない。堪え性のない親、それが私。


今日は国語に取り組みました。

読み取りの問題は見開き1.5ページの長文で、最難関マークも2つあったけど、全て正解できて嬉しそうでした。



子供の日は家族で芝桜を見に行きました。


私が「子供の日だ〜柏餅食べたい。」と言ったら、次女に「違うよ!こいのぼり作るんだよ!」と言われました(笑)

花より団子な母親を正す2歳児でした。

GWのお出かけはこれくらいの我が家です。

あとは近所の公園、公園、公園。


あとGW中の出来事といえば、夫、私、長女でこれを読み始めたことくらいかと(笑)