へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

上手に休もう。

先週末は久しぶりに家族で遠出をしました。ねずみの園へ。ホテルの部屋で、夜景を眺めながら飲む缶ビールは格別でした。 土曜日の朝7時に出発して、帰宅は日曜の18時頃だったため、この週末、小3長女の勉強時間は正真正銘0分。Z会も公文もお休み。 本当に全…

没頭する読書

最近、小3長女がはまっている本。講談社青い鳥文庫の「探偵チームKZ事件ノート」aoitori.kodansha.co.jp学校の図書室で借りてきています。前にも書いたけど、可愛い女子中学生一人とイケメン中学生6人から構成される逆ハーレム探偵団のお話です。各種イケ…

メンタルのために捨て活。

数日前から捨て活を始めた。 一日一捨ではなく、一日十捨くらい。きっかけは、なーんか最近、我が家みんなイライラしているなあ、怒りっぽいなあ…と感じたこと。もちろん私も含めて。ていうか誰よりも私が一番。おそらく主要な原因は他にあって、慢性的に時…

今月のZ会中学受験コース。

Z会中学受験コース(算国のみ、最難関コース)を受講中の小3長女。 今月分のカリキュラム6回分(×2科目)が終了しました。 5月は後半に運動会や家族行事で勉強できなさそうな週末が続くので、GW中に巻きで進めました。あとは月例テストのみ。 (国語のテスト…

おやつな読書と主食の読書

最近の長女の読書。探偵チームKZ事件ノート 本格ハロウィンは知っている (講談社青い鳥文庫)作者:住滝 良,駒形講談社Amazon図書室で借りてきました。分厚い。 可愛い女子中学生&イケメン6人の逆ハーレム探偵団が活躍する話です。 ふしぎの時間割 (偕成社お…

ガチガチではなくゆるゆるでいく。

思考が凝り固まっている。「~べき」に囚われて、自分がどういう人間なのか、自分は本当は何が好きで、何をしたいのかが分からなくなっている。最近そう感じる。もっとゆったりとしたい。自分の「こうしたい」に身を任せて、ゆるくいきたい。外では頑張るけ…

やられた。

GW明けの火曜日。休み中の疲れがあり、長めに寝たい。お夕飯作りは休み(我が家はお夕飯を朝のうちに作っています)、5時まで寝ていました。 子供達の夕飯は、納豆ご飯でいいや(納豆万能説)。夫は自分でどうにかしてもらおう。 「今日のお夕飯は、納豆ご飯…

子供の日は勉強しなくてよい?

特に何でもない小3長女のZ会中学受験コースの話。 中学受験コースはアプリを見ながらテキストに取り組みます。5月5日の子供の日、いつもの休日と同じく算数の新単元に取り組もうとアプリを開いたら、「0:00〜22:00までメンテナンスのため使用できません。」…

悪しき行いをば。

小3長女と2歳9ヶ月次女。 姉妹仲が悪いです。劇的に悪いです。 どちらも公平に育てているつもりです。でも、一触即発のレベルで悪いです。 原因はおそらく性格の違い。真逆なのです。 真面目で曲がったことが嫌いな長女。あなた人生2周目?と聞きたくなるく…

宴の後

先週末にマラソン大会に出て、思った以上の本番マジックで走れた〜と喜んだのものの。翌日から体調を崩しました(笑)いつも風邪をひく時は子供達からもらうのがセオリーだったのに、今回は私だけ。喉が痛くて、鼻詰まり、胃痛、気持ち悪い。夜も連日2時頃に…