へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

まずは健康的な生活。

昨夜の長女の学習時間は20分でした。

公文国語で10分、Z会通信のドリル3回分で10分弱、毎日のドリル計算(両目1枚)で数分。

やはりこれくらいが適量だなと感じました。

一日学童で頑張って来て、18時前に帰宅。大人でもそうだけど、子供もだいぶクタクタだと思います。

そこから勉強となると、かなりしんどい。(朝勉強できたらいいのだけど…時間的にも厳しくなかなか難しい。)

やはり短い時間で効率的にやるしかないです。

これじゃあたくさん勉強してる子とどんどん差がついちゃうよ…という焦りの気持ちもあります。でも何事も心身の健康あってこそだし。

私が働いていなければもっと勉強できるのかなと思うけど、それを言ってもどうしようもない。


勉強をサクッと終わらせて、19時から自由時間。アイスを食べながら優雅にマイクラの攻略本を読んでいました。


(何やら付箋が貼ってある…)


19時半頃から「歯磨きしてお風呂に入ろう〜」と声をかけ始め、歯磨きして母娘3人でお風呂に入り、20時半には寝室へ行き、読み聞かせをして、20時50分消灯。

今朝は6時半にスッキリ目覚められました。

最近は、勉強時間がズルズルと伸びて19時を過ぎ、その後のスケジュールも押して消灯が21時15分頃になる日が多かったです。

朝も眠そうにしていて、グズグズ。

たった20分程度の違いですが、私の体感的には睡眠時間20分の違いは大きいかなと感じます。

帰宅後の家での過ごし方も、勉強をサクッと気持ち良く終わらせられたか、ギチギチ苦しく終えたかでは、精神的な疲労度が違うんじゃなかろうか。


最近、どうにも長女がグズグズ、グダグダな事が多く、どうにかせねばなーと考えていました。

まずは体と心が健康でなければ。


思い返せば、昨年の夏も同じような事で悩んでいました。相変わらず学習能力のない親。


公文算数に関しては、どうしようか迷い中で、先生にはまだ続けるとも辞めるとも伝えていません。

毎日のドリルに意欲的に取り組んでいる長女を見ると(まだ簡単な内容なこともあってか、何も言わずとも意外に両面1枚やっているし)、これでいいやん…という気がしてきます。まあちょっと考えよう。


健康な頭脳は健康な体と心に宿る…ということで、今日もサクッと勉強、サクッと早寝でいけたらいいなと思います。
(でも、早寝できるかは2歳次女がどれだけ素直に動いてくれるかにもかかっている…!)




お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村