へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

家庭学習について自分に覚えておいてほしいこと。

ここ最近、家庭学習が「凪」状態の我が家。

でも、少し前までは私のセンスのなさ故になかなかひどい状況でした。


長女はもうすぐ3年生。低学年の気楽さが抜け、ちょっと気を引き締めていかなきゃかなと思わなくもない。


これからの家庭学習を考えるうえで、今までの反省も含めて「忘れるなよ」と自分に言い聞かせておきたいことを書きます。


①教材は絞る。やり込んで身につける。

幼児期からZ会にお世話になっている長女。Z会とは言え2年生までは簡単な内容のため、「これだけでは物足りない」「難しいのもやらなくては」とヤキモキして、トップクラス問題集やらなんやら、あれこれ教材を足していました。でも、いらなかったなと今になって思います。長女に無駄な負担をかけてしまいました。今この時期にこの難問をやる意義は、入塾テスト対策くらいにしかならないだろうと。

今の私が足すとしたら、計算や漢字のドリルで基礎を強化、頭を捻りたければ算数ラボなんかで数問、この程度かと思います。(次女の時のために書いておく…)

4月からはZ会の中学受験コース(算数と国語)が始まります。それに加えて、継続して公文国語と英語。公文は本人の希望が強いです。

まずはこの二つをしっかりやりこなすこと。足すとしても、計算と漢字を毎日少しずつ。他の教材は足さない。


②睡眠を大切に。21時就寝。

現在21時就寝の我が家。学年が上がっても、そして仮に中学受験をすることになっても、21時就寝を守りたいと思います。睡眠時間を削って良いことは何もありません。

今の生活を考えると、3年生の間は学童から帰宅して夕飯後18時半から勉強を始め、遅くても19時15分には終了し、しばし自由時間、お風呂、で21時に就寝です。

学年が上がってきたら、朝学習もプラスすれば勉強時間は増やせそうです。

ここ2週間ほど、何故かは分かりませんが長女が自分で目覚ましをかけて6時に起きるようになりました。

今は起きてきても漫画や本を読んでのんびりしていることがほとんどで、勉強するのはごくたまに。

これを徐々に、本人の意識の成長とともに朝学習の時間にできればいいのかなと思います。


③焦らない。

「大人になってから困らないように、本読みと計算だけはしておきな。それだけでいい。」

いつぞや(凪状態になる前)、勉強でグズグズの長女に私が投げかけた言葉です。


そもそも私のやり方が悪かったのですが、長女がグズグズで、私自身も「も〜この子の勉強をみるのをやめたい!」と思った時でした。

もう勉強しなくていい。でも、大人になってからこの子が困らないようにするにはどうすればいいか…。本読みと計算しておけばなんとかなるだろ。

そう思って出た言葉です。


何の根拠もないですが、本を読んである程度の国語力を付けて、あと計算ができれば、まあなんとか職について自活できるのではと思います。

これから長女がどうなるかは分かりませんが、究極的にはこれでいいと思うと少し気が楽になるかもしれません。


④目先のことにとらわれず、人間として豊かになる学びを考える。

やたら高尚なことを書いてます。

「中学受験に役立つ知識!!」とか目先のことばかり考えるのではなく(いや、中学受験の勉強で得た知識もかなり役立つのだろうと思います。そういう私は中受未経験笑)、人として豊かになることを忘れないでおきたいなと。

具体的には、勉強勉強ばかりにならず本読みもしっかりしてほしい。など。(最近本読みブームなんで)



以上の四つ。これからの私自身に覚えておいてほしいことです。


ちなみに、教材を絞るのと睡眠時間に関しては、自分の大学受験を振り返って後悔している点でもあります。

勉強した肌感覚の割には、あまり納得のいく結果ではなかった気がするMy大学受験。


教材は確かにあれこれ手を出していたような気がします。

そして睡眠時間は削っていました。

学校を信じて学校の課題だけをやり抜いた英語と、学校と塾からの課題だけをやり抜いた小論文は好成績で、苦手な数学は教材を使いこなす事ができていなかったと思います。

そこまできるイメージがなかった同級生は、7時間睡眠を守り抜いて旧帝大の薬学部に合格していました。


もう20年も前のタラレバの話なので、なんの信憑性もないですが。


ちなみに「凪」状態の家庭学習の内容は、Z会通信3回分、公文(国語、英語)、計算ドリル一枚、漢字ドリル、です。休日はこれに算数ラボを足すくらいです。

最レベ算数はその月のZ会が終わったらやるか〜ということにしました。

自力でスイスイ解ける8割、算数ラボでちょっと頭を捻る2割、くらいです。


あと、こちらが終わりました。

漫画欲しさ故に、自分から平日毎日頑張ってました。私に言われた時は「平日やるのはちょっと大変そう…」と言っていたのに。やはり内なるやる気(漫画愛?)は強いです。

…って、記事に貼り付けるために「ポケモンドリル 漢字」と検索したら、ななななんと、2月28日に4年生版が発売されるとな!?


今朝ちょうど長女と

長女「ポケモンドリル、3年生までしかないんだよね。」

私「うーん、4年生にもなると、あんまりポケモンって年でもないんじゃないかな。」

長女「いや、私はめっちゃポケモンだよ?」

(いやあんた今2年生だろ…)

という会話をしたばかりでした。


小学館さん、ありがとぉぉーーー!!



4月からのZ会に付いていけるかな〜と不安を感じつつ、まあ残り少ない2年生のうちはのんびりやろうと思います。