へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

相変わらずの低空飛行です。

相変わらずメンタル低空飛行で、考えのまとまらない頭の中です。

胸の中にモワ〜ッと不安感が広がっていて、ふとした時に涙が出てきます。

別に、辛いとか死にたいとかネガティブな感情はないのですが、しょっちゅう泣きたくなる…。
産後メンタルだわ〜ともう一人の?冷静な自分は見ています。


そんな感じなので、今回もつらつら書きます。


①次女、覚醒(笑)

本日で生後39日。
先日一ヶ月健診があり、体重3790gになってました。2348gで生まれたので、順調すぎるペースです。

今朝「うんち出たから、おむつ替えるね。」と話しかけたらニコ〜ッとしたのは、たまたま?

だんだん「人間」らしくなってきたからか、寝かし付けが少し難しくなってきました。

今まではちょっと泣いて、一人で寝ていることが多かったのですが。

特に入浴後の夜の寝かし付け。
ミルクを飲んで一旦寝るものの、数分後にまた泣き出すという…。

夜中のミルクの後は、すんなり寝てくれるんですけど。

そんな感じになり、最近の私は「ねんトレ」の事を考えてばかりです。

一旦気になると、その事で頭の中がいっぱいになってしまう、私の悪い癖。

ねんトレ、いろんな考え方や方法があって、情報がたくさん。

多くの情報に曝されて、自分はどうしたら良いのか迷っている状況です。情報の取捨選択、難しい。


すぐ抱っこしたら、抱っこでないと寝ない子になってしまうんじゃないか。
でも、今抱っこしなければ、いつ抱っこするんだ?

暗い部屋で泣いている子を放って置くってどうなんだろう。(長女対応で、どうしても放っておかなければならない時はありますが)

考え過ぎて、毎回泣く次女を前に「どうすべきか…」と悩んで、疲れています。


自分はどうしたいか、を考えてみると。

別に、一人で寝られる子になってほしい訳ではない。寝かし付けの時間は親子の貴重な時間だとも思う。(長女は今だって、寝落ちする時以外は基本的に私か夫がいないと嫌がるし)

ただ、ずっと抱っこのように、寝かし付けの方法が大変なのは嫌だ。できれば、親が隣に寝転んでいれば寝てくれる…くらいの状況にはなってほしい。

夜中はぐっすり寝てほしい。(今の時期は夜間授乳があるのは当然だとして、そのうち。)

「人間らしく扱う」と考えると、ねんトレのために泣いている子を暗い部屋で放置するのは私にはできないな。

「親がいるから安心して寝られる」状況を作れればいいと思う。


まとまらない頭の中で、少しずつ考えを整理させています。

よく「二人目だとベテランですね。」と言われるけど、いや全然だよ…。(長女の時の記憶もけっこう曖昧だし)

母に言われた言葉、「上手くやろうと思わない。」を頭の中で反芻してます。


②長女

長女の様子は一時期よりは落ち着いてきたものの、それなりにストレスを抱えているんじゃないかなと心配です。私がこんな不安定な状況だし、子供ってそういうのを敏感に感じ取るものだし。
なまじ6歳とそれなりに成長しているがために、周りの状況を理解して空気を読めてしまうのが仇となっている気が。

とにかく私がどっしり安定しなければ。


f:id:shittantan:20210909104156j:plain

Eテレ「沼ハマ」のイラスト特集を見て、描いていた絵。「色鉛筆でいろんな色を混ぜると、きれいに描けるんだよ。」と発見したそうです。


f:id:shittantan:20210909104219j:plain
f:id:shittantan:20210909104235j:plain
相変わらずのポケモン好き。



今朝の登園時、先生に挨拶する時に「ちゃんとお顔を見て挨拶しよう。」と注意されてました。

そう、長女は昔からなのですが、挨拶がちゃんとできません。

家でも親が「おはよう」と言っても、スルーする時もあり。その都度注意しているのですが。

ちゃんと出来る時もあるけど、気分によるムラが大きいのか、なんなのか。

長女のコミュニケーション、挨拶以外にもなんとなく凸凹を感じることがあり、前から気にはなってます。

そういうところも、みてあげないとな。




お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村