へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

次女生後一ヶ月

次女生後一ヶ月になりました。
泣き声や表情がどんどん豊かになってきています。

特技はオムツを開けた途端におしっこすること、そして真顔で鼻の下を伸ばすこと。


「その日一日をクリアする」感覚で日々を重ねてきて、気付けば一ヶ月…という感じです。

2348gと小さめで生まれた次女ですが、先日市の保健師さん訪問で体重測定した時は3200gまで増えてました。

確かにお尻や太ももがむっちり、顎がたぷたぷしてきて、大仏感を醸し出しています。


だいたいの生活スケジュールは

7〜8時起床、ミルク、長女送り
日中は3〜4時間おきくらいにミルク
ミルク飲んですぐ寝ることもあれば、1〜2時間起きていることもあり。
17時過ぎ長女お迎え
19時頃お風呂
20時前後ミルク、就寝
23〜0時ミルク
3〜4時ミルク

てな感じです。

夜のミルクが4時間前後開くようになり、私の体も少し楽になってきました。


日中の起きている時は、童謡のCDを流したり、私が隣で熱唱したり、歌に合わせて手足を動かしてあげたりしています。
あと、「しましまぐるぐる」なんかのはっきりした色合いの絵本を読み聞かせることも。けっこうじっと見ている(ような気がする)。

一人で長い時間、大人しくモゾモゾ動いていることもあり、ここら辺は長女と違うところです。長女はすぐ「構え〜!」コールが来る子だったので(笑)


お風呂は、最近は私、長女、次女の三人で浴室に入ってます。

長女の時からあるこちらのベビーバスに、おむつだけにしてバスタオルでくるんだ次女を座らせておき、私と長女が洗う間、洗い場で待機させてます。

次女も周りの様子が分かるようになってきたことを考えると、居間や脱衣所で一人で待たせておくよりは、一緒の空間にいた方が安心するのではと思い、こうしています。

今の所、大人しく待ってくれていることが多いです。
(ちなみにこのベビーバスの口コミを見ると、「このベビーバスに入れると大人しくなります。バウンサー代わりにも使ってます。」といった口コミがちらほらあります。何かが心地良いのかも?)

いちおう19時お風呂を目安にして、「お風呂→ミルク→就寝」の流れを保つようにしています。

夕方に次女が起きる&ミルクの時間からの間隔だったり、長女がもっとテレビ見たいと言ったりで、「さてどうするか」と悩むこともありますが、まあその時その時で、なんとかやり過ごしてる感じです。

やはり、お風呂が一日で一番の山場な気がします。(最終的には泣いている次女…)

お風呂の後は、薄暗くした寝室でミルクを飲み就寝です。
寝かし付けは、ミルクを飲んで即寝の時もあれば、すぐには寝ない時もあり。

でも今のところ、数分泣いたら自分一人で寝付くことが多いです。(私も寝かし付けをそこまで頑張る気力がないので、「ねんねだよ〜おやすみ」と優しく声をかけたり、頭を撫でたり、少しトントンしたりとある程度かまったら、「母として子を安心させるべく、やることはやった。」と、あとは静観しています。これが原因なのか結果なのかは不明。)


まだ生後一ヶ月ですが、なんとなく長女とは違う個性を感じます。

長女はなんかこう、意思が強くてグイグイと来るタイプで、今もそのまま成長している感じです。
対して次女はどっしり、マイペースな印象。

わちゃわちゃする姉、それを静観する妹…の光景が目に浮かびます(笑)


長女もこの生活に徐々に慣れて、落ち着いてきたように思います。

この前三人で入浴中、次女がたまたま長女に向かってにこ〜っと微笑んだら、とても喜んでいました。


隠れ家的寝床を作ったり。
f:id:shittantan:20210902131855j:plain
f:id:shittantan:20210902131912j:plain
「みのガーデンあおぞら」という寝床らしい。

パッと思い付いて工作を始めたり。
f:id:shittantan:20210902131953j:plain
寝床のライトに紙コップで飾りを作ってました。

長女らしい活気が戻ってきました。





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村