へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

娘、点描写に飽きる。

娘が「やりたい」と言って始めた点描写、毎日の朝学習で取り組んでいたのですが、どうやら飽きてきたようです。
少し前からなんとなく、点描写に取り組むテンションが低めだなーとは感じていました。

先日、朝勉強は今の感じでいいのか聞いたところ、「点つなぎ飽きてきた。やめたい。」とのこと。
なので、やめることにしました。もともと娘がやりたくて始めたものなので、私としては別にいつやめてもよいのです。「また気が向いたときにやるよー。」だそうです。


その他の朝学習のZ会通信「かんがえるちからワーク」と迷路は継続で、点描写の代わりに何をやろうか検討中です。


手持ちの、今までちょこちょこ取り組んでいたこちら。

Z会グレードアップドリル ろんり・かたち

Z会グレードアップドリル ろんり・かたち

  • 発売日: 2019/03/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
Z会グレードアップドリル かず

Z会グレードアップドリル かず

  • 発売日: 2019/03/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
これを、その日によってどちらか1ページ程度取り組むのがよいかなと思っています。レベル的にはZ会通信の「かんがえるちからワーク」と同じくらいで、そこまで難しくありません。今まで取り組ませた感じだと、娘は「だいたいできる」感じです。娘は特に「ろんり、かたち」が好きです。これの間違い探しは、なかなかやり応えがあります。(ジュースの量の微妙な違いとか…)

どうしてもZ会通信だけでは量的に物足りないので、そこを補う位置付けにできたらいいのかなと考えました。

これのシリーズで「ことば」も持っていますが、5、6歳向けは「書き」の量が多く、今はまだいいかな…という印象です。(私の中で、文字の書きは5歳後半=一学年先取り想定で年長後半、辺りから取り組めばいいかな…と最近は思っています。)


「かず」「ことば」に関しては、4、5歳向けのものも気になっています。5、6歳向けとどの程度違うのか。娘はどちらから取り組むのがよいのか…。
なかなか本屋さんにも行けず、ネットでも中身を見られないので、思いきって購入してみました。届くのが楽しみです。


話は変わって…。
最近、基礎体温を測り始めました。第二子希望があるのだけど、なかなかできず。私の人生計画ではそろそろ産休に入っているはずだったのですが(笑)
私の代わりに、周りの人達が三人ほど産休予定であることが発覚しました。しかも皆さん、第三子。めでたい!あやかりたい!

そろそろ私も年齢が気になるし、あとはこの先の仕事の事も考えづらいし…ということで、やっとこさ基礎体温を測る決心をしました。今までは「どうせ三日坊主だし…」「夫単身赴任だからタイミングも何もないし…」とグズグズしていました。

で、婦人体温計を買いに行ったら、あれれ、棚がスカスカで残り2個。何でだろう…と思っていたら、コロナのために検温需要が増して、体温計も品薄なのですね。

なんというか、日々起きて食べて仕事して寝て…ってしてるけど、あぁ、自分の置かれている状況は非日常なんだなと、じわじわと妙な感覚が湧いてきました。



お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村