へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

これまでのワークの進み具合。

公文を始めたので、家庭学習の内容がこれまでと少し変わりそうです。
今まで取り組んでいたワークの進捗状況を、とりあえず記録しておきます。

Z会通信は継続です。
でも、公文に慣れるまでは平日に取り組む余裕は無さそうです。休日にちょこちょこやろうと思います。

②数のワーク
平日に取り組んでいた「Z会グレードアップドリルかず5-6歳」、休日に取り組んでいた「100てんきっずたしざんひきざん①」がちょうど終わったところでした。

Z会グレードアップドリル かず 5-6歳

Z会グレードアップドリル かず 5-6歳

  • 発売日: 2019/03/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

この後は「100てんきっず たしざんひきざん②」に進む予定だったのですが、しばしお預けになりそうです。平日も休日も、ここまで手を出す余裕がなくなりそう。数のドリル学習は、当分はZ会通信のみになるかと思われます。

③ことばのワーク
Z会グレードアップドリル 4-5歳」があとちょっとのところで止まっています。公文も始めたので、そのままフェードアウトすると思われます…。

④思考系ワーク
Z会グレードアップドリル ろんりかたち 5-6歳」があと少しで終わります。

Z会グレードアップドリル ろんり・かたち 5-6歳

Z会グレードアップドリル ろんり・かたち 5-6歳

  • 発売日: 2019/03/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

でも最近は、その次に取り組もうと思っていた受験研究社の「小学校で伸びる子ドリル上級①」もフライングして始めています。絵柄が可愛いので、娘好みです。

公文をやると思っていなかったので、面白そうと思った思考系のワークを何冊か買い足していました。

あと、一年程前に買ってあったこちら。

宮本算数教室の教材 賢くなるパズル―入門編

宮本算数教室の教材 賢くなるパズル―入門編

算数と国語を同時に伸ばすパズル 入門編

算数と国語を同時に伸ばすパズル 入門編

この宮本先生のワークは面白いです。私も自分用に欲しい(笑)

この四冊、それぞれ最初の数問を娘にやらせてみましたが、娘でも解けそうです。(所々私が口頭で補足する必要はありますが)

これらはあまり「勉強」という感じがせず、「なぞなぞ解こう」と娘を誘うと食いついてきます。

これらは休日に、娘のやりたいものに取り組もうと思います。

⑤めいろワーク
こちらがもうすぐ終わりそうです。

これは後半に差し掛かりました。

どちらもスイスイ解けたり難しかったり、迷路の種類により得意不得意があるようです。難易度的にはちょうど良いのかなと思います。


公文国語5枚で、15分かかります。
なので、平日の家庭学習は基本的にこれだけ。
帰宅後に娘の気分が乗れば迷路をやるくらいです。

休日に、朝は公文国語、午後にZ会通信、思考系ワークや迷路に少しずつ取り組めればいいかと考えています。
集中力がもたないので、一気にはやりません。
今日も、朝に公文、移動中の車の中で「算数と国語が同時に~」(運転は夫です。後部座席で、書かなくても二人で話しながらできるのでよいです)、午後に「きらめき算数能」を一問やりました。

公文国語を見ていると、言葉や読解の学習にはとても良いと思いますが、やはりあれこれと頭を捻る、思考する部分がありません。なのでせめて休日に、思考系問題だけでも取り組みたいと思います。

数の学習は多少遅れてしまっても、まあ仕方ないかな…と思っています。





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村