へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

Z会、娘にはちょうど良いようです。

Z会のワーク、最近の家庭学習の中心として安定してきています。娘は4月生まれの年中なので、年長版をとっています。

今年度からワークの量が増えました。内容は、言葉、数、時計、形、生活などなど満遍なく。
娘は今のところ、特に躓かず気持ちよく解けているようです。
一日に2、3ページほど、好きなページを選ばせてやっています。文字の書きはあまりやる気がないようで、徐々にそれだけが残ってきています(笑)

最近読んだこちらの本に、「幼児期は「できる」と感じられるから勉強が楽しくなる。できないことに耐えられるほど、精神的に成熟していない。ワークは簡単に感じるくらいの、一学年下のレベルから始めるとよい。」ということが書いてあって、確かになーと思いました。

思い返してみると、ワークを選ぶ時はつい「これは娘には簡単過ぎるなー。もう少し難しいやつ…。」と、自分の期待も含めて選んでしまっていたかもしれません。

今のところ、娘にはZ会がちょうど良いようで、毎朝気分よろしく取り組んでいます。(迷路や点図形のワークでは、たまにスムーズに解けずに唸っていることもありますが。)

机に向かっての学習量は、だいぶ少なくなりました。日々の生活の中で、娘の興味をどう上手く生かして学びに繋げられるか、思案しています。
(キャラクターを使った足し算引き算の問題は、上手くいったパターンかしら…)



今朝の娘は、「スイッチ 」が入っておりました。

いつもの朝は、自分で準備などせずゴロゴロ、私に促されてやっと動き出す娘。

それがそれが、今朝は何故か「いい子スイッチ」が入り、私が食器を洗っている間に自分で着替え、顔を洗って…と一人で身支度を進めていました。

朝勉強を終えて私がトイレに行ってくると、もうジャンパーを着てリュックを背負い待っていました。しかも、何故か正座で(笑)

普段からこうだと、とても助かるなーと思いつつ、でもこれを見ると「やるべきこと」は分かっているのだなということで、あまり口うるさく言わないようにしよう…と思いました。

なんの拍子か分からないけど、たまーにスイッチ入るんですよね。子供って不思議…。




お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村