へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

何を優先するか。

小1長女はお風呂のとき、自分で体を洗えはしますが、まだまだ拙く、遅いです。

自分でやらせなければ、出来るようにならない…と思ってしばらく自分でやらせていたのですが、やめました。

理由は、私のイライラを防ぐため。


平日夜は、私一人で長女と次女の面倒を見ています。お風呂も一緒に入ります。

私→長女→次女の順に洗っていました。

次女がまだ生まれたばかりの頃は大人しく待っていてくれたのですが、成長とともにそれも難しくなってきました。
今は泣くし動き回るしで大変です。

次女を宥めつつ長女が洗うのを待っていたり、途中から長女の後ろで次女も洗ったり、なんとか上手い方法を探していたのですが、上手く行きません。とにかく洗うのが遅い。

長女も自分で洗うのがまだ大変に感じられるので不機嫌になるし、先に我々が出るを嫌がるし。

次女の泣き声にイライラして、私が「長女ちゃん、ほらちゃっちゃっと洗って!」と言ってしまうこともしばしば。


先日の家庭学習中、漢字ドリルをしていた長女が、「八つ当たりってどういう意味?」と聞いてきました。

「自分は悪くないのに、イライラをぶつけられたりすることを、八つ当たりされると言う。」

と教えたところ、「あー、私それママにされてる!」と言われました。

がーん、、、


おそらくお風呂場面のように、次女の泣き声に私がイライラ→長女への口調が厳しくなる…ということを言っているのかなと思いました。


お風呂問題は、私が長女の事をさっさと洗ってしまえば概ね解決することです。

長女の成長のことを考えると、それは望ましくないと思うのですが…

それよりも、私がイライラしていることのほうが望ましくないと考えました。

デキる母親ならば、イライラせず対応してどちらも叶えることができるのでしょうけど。私は無理です。

何が大切か、何を優先するか。

「何かが出来る」成長よりも、「心の安寧」だ。

取捨選択だ!!

ということで。


長女にも、「長女ちゃんの成長を考えれば、ママが洗っちゃうことは良くないのだけど、イライラして長女ちゃんにきつく言っちゃうことを防ぐために、平日はママが洗います。」と伝えました。

すると長女も、「そうだよ〜!もう次女ちゃんが泣き出すと、ママがイライラモードになってホントに怖かったんだから〜。体を洗うのは休みの日に練習するよ。」とのこと。

本当に、不出来な母親で申し訳ないです。


最近は、次女も成長してきてしっかり主張するようになり、あっちでグズグズ(長女)、こっちでグズグズギャーギャー(次女…泣き声が大きい)と、大変です。平日夜が辛いです。帰るのが憂鬱です。


平日この時間帯に帰ってくることのない夫は、この惨状を知らないまま子育てを終えるのでしょうねぇ…。(と、毒を吐きました。すみません。と、ここで、単身赴任時代は「夜家に居てくれるだけでもいいから」と思っていたことを思い出して心を収めます…でもこれもなんだか何かを搾取されている気がしてならない笑)





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村