へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

いつの間にか初恋済ませてたっぽい。

先日、幼稚園の修了式がありました。
そしてその翌日が卒園式で、卒園式は年長児親子のみの参加のため、在園児が年長さんに会えるのは、修了式が最後です。

以前から、「(年長さんの)K君と話せるようになりたいんだよねー。」と言っていた娘。
娘はもともと年長さんと遊ぶのが好きだったので、K君に関しても「年長さんとただ仲良くなりたい」の範疇だと思ってました。


だがしかし。

修了式の日、帰宅した娘から衝撃発言。


「K君に、大好きだよって言えた!」


Σ(゜Д゜)

そのはにかんだ顔。

K君って、そういうことだったの。

焦りつつ、なんとか「あ、へ~よかったね~。」と返した私。


娘、いつの間にか初恋済ませてたったぽいです。
ちなみに私はK君の顔も何も知りましぇん…。
いったいどこの馬の骨だね。(←すごい失礼)


でも、自分から年上の子に「大好きだよ」って伝えるなんて、なかなかやるじゃない。

それでいいのだ。
人生とは、自分で掴みに行くものよ。

(どうでもいい話、私達夫婦も交際を切り出した(告白した)のは私です。だってなかなか言わないから、しびれを切らした。)


普段の娘はそんなに女の子らしいタイプではなく、プリンセスにも興味ないし、服装も「可愛い」より「かっこいい」が好み。
最近はスカートなんてほぼ履いてくれないし、たまに「今日はクールにしたいから。」と、上下紺・黒のズボンスタイルで仕上げてきたりします。

そんな感じだから、色気も恋ないでしょーと、勝手に油断してました。
いや~ちゃんと女の子してたんだね。


月曜日の深夜に、夫がやっと帰って来ました。
時間外が多過ぎてその分休みも取らなければならず、3月の残りは休みが多いようです。
なんだかんだ、夫がいると心が穏やかです。

大人が家にもう一人いるってだけでも安心だし、何より娘の送り迎えをお願いできる…これほど楽なことはないです。ありがたや。




お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

多面体おりがみ

f:id:shittantan:20210321191132j:plain
この、金平糖のような隕石のようなトゲトゲ丸。

「正20面体の星形」です。

こちらを見て、娘と作りました。

今日は一日ほぼこれを作って終わりました。

4時間かかりました(´Д`|||)


前回記事にした二冊の本を読んで、「図形を頭の中でイメージして動かせる力」も必要なのだと知り。
こういうの、もともと得意な人はすごく得意ですよね。私は壊滅的にダメです。

娘がワークを解く様子を見ていると、図形の問題は苦手ではなさそう(と言っても幼児レベルでの話)。幼い頃から意識的に折り紙や工作に取り組ませて、かつ娘自身も好きでよく遊んでいたのが、少しは効を奏しているのかもしれません(手前味噌)。私に似なくてよかったね…。

立体的な図形も、まず机上の勉強より、実際に触って動かしていた方がイメージしやすかろう…と思い、折り紙なら娘も好きでちょうどよいということで、こちらを購入しました。

前者は、写真を見ているだけでも楽しいです。
いろいろ作りたくなります。
娘も、案の定「やってみたい!」と食いついてきました。

だがしかし、最初は易しいのから徐々に…という親の思惑などお構い無し。娘がやりたいと言ったのが、いきなりあのトゲトゲ丸でした。

ユニット30個を組み立てて作ります。
娘と手分けして作ったのですが、折線の目印が少し分かりにくく、娘には難しそうでした。
それでも、「うーん」「あ~~」と唸りながら試行錯誤していた娘。私も「教えて」と言われなかったので、自分の分をせっせと折り続け。

まあでも最終的には「できない~」と喚き出したので、一回教えてあげて、その後はなんとか自分で作ってました。

組み立てるのも、なんか難しかったです。

疲れたよぉぉ。

でも、完成した時の喜びは格別でした。また他のも作ってみたい。夜、娘が「次はこれを作りたい」と言って見せてきたのは、また別のトゲトゲ丸でした。トゲトゲ好きなのね。


娘を見ていて偉いなぁと思うのは、創作活動に関してはどんなに泣き喚いても「やめる」と言わないこと。そんなに泣くならやめればいいのに…と端から見ていて思うけど、やめません。
娘いわく、「だって途中で諦めるのは悔しいじゃん。」だそうです。
偉いと思うけど、創作活動を始めるときは、付き合う方もある程度の覚悟が必要です(-_-)


土日ともほとんど外出せず、ずっと何かを作っていた二日間でした。楽しかったけど、母さんは頭が疲れた、、、。

夫がまるまるいない週末も、滅多にないことです。結局月曜日も仕事になったので、帰ってくるのは月曜の深夜だとか(地震もありましたしね)。
夫が週末いないと、あー大変と思うけど、これから先もっと遠方に単身赴任になったら、毎週は帰って来られずにこんな感じになるんだろうなと考えると、慣れなきゃなと思いました。




お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

文系脳じゃダメみたい。

こちらを読みました。

こういうタイトルを読むと、職業理系でも「苦手科目は数学と理科。実際の頭はド文系」な私からすると、「文系脳じゃダメですか…」と悲しくなるのですが、どうやらダメみたいです。
後者には「大企業が欲しているのは理系脳」とはっきり書かれていて、ぎゃふんとなります。

どちらも、算数数学を出来るようにするにはどういう力が必要かについて書かれています。後者はもっと広く、勉強全般についても書かれていますが。

しかし、ここに挙げられている必要な能力、何も算数数学に特化したものではなく、よくよく考えれば、社会に出て仕事をする上で必要な能力に通じているなと感じました。確かにこれができる人は、仕事もできるだろうなと。

個人的には、前者に書かれていた「構造力…知識をバラバラにではなく、構造化して記憶しておく」と「位置付け力…得た知識を曖昧にではなく、きちんと(ピンと)自分の中に位置付けておく」が印象的でした。どちらも、私自身の弱点として感じていたところです。

そしてやはり、「国語力(読解力)」は全ての土台だそうで、「算数数学はできるけど、読解ができない」のはニセモノの理系だとまで書かれています。

そうなってくるともう、文系理系とか関係なく必要な学力の話になってきます。文系でも理系でも必要な能力。ここでいう「理系脳を備えた人」=「必要な学力を備えた人」。そりゃ社会は必要とするだろう。

ちなみに、どちらも計算力を軽視してはおらず、むしろ小学校3年生辺りまでにどんどん進めて鍛えるべしと言っています。しかも筆算ではなく暗算で。そうして頭の中で数をいじることで、イメージ力(ここでは数のイメージ力)が鍛えられるのだそうです。ここは目から鱗でした。


娘が公文を辞めて、これからの家庭学習をどう進めようか検討しているところだったので、今このタイミングで読んでおいてよかったなと思います。


今週は土日とも夫が仕事で不在(日曜日深夜にこちらに戻ってくる予定)。娘と二人dayです。しかもこの土曜日は、スイミングもピアノも祝日で休み。

午前中は折り紙をした後、近所に新しくできたカフェ併設のパン屋さんへ娘が「パフェを食べに行きたい(チラシで見ていた)」と言ったので、のんびり散歩がてら行って来ました。

思えば、娘とカフェに入るなんて、初めて!
娘と二人でこんなことも出来るようになったとは…と、成長を感じ。

午後は折り紙の続きをしたり、Z会プログラミング「KOOV」でロボットを作ったり、ナノブロックでポケモン作ったり。のらりくらりと、娘の気の赴くままに過ごしました。普段は習い事で土曜日がほぼ潰れてしまうので、やりたいことはたくさんあるようです。

f:id:shittantan:20210321053524j:plain
このぶよぶよした巨大な立体物は、何でしょうねえ…。

f:id:shittantan:20210321053537j:plain
娘が「KOOV」で作った「サメ」。
プログラミングしてちゃんと動いたときは嬉しいです。


娘のコメント。

「パパに会えないのは寂しいねぇ。でも、これはこれで静かでいいかもねぇ。」

「だってパパがいると、「(娘)ちゃーん、抱っこさせてぇ~」とか言ってきて落ち着かないんだもん。」

だそうです(^-^;




お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ないなら作ればいいのよ。娘の迷路作り。

娘の幼稚園は、明日が修了式です。
なので今日、この一年間園で作成した絵や工作の作品を、大きな紙袋いっぱいに持ち帰ってきました。

f:id:shittantan:20210318210212j:plain
先生が、一年間に描いた絵をこうやってまとめてくださいます。

落書き帳に描いた普段の絵にも全て、先生が隅に小さく名前、日付、絵の説明を書いてくださっています。これをクラス全員の子供に…と思うと、本当にありがたい、頭の下がる思いです。

自分が子育てをしてみて、幼児期の教育の重要性を感じます。

幼稚園・保育園の先生の仕事は、とても大切な、尊い仕事です。もっと待遇が良くなってもよいだろうに、かつ、より専門性の高い仕事にしてもよいだろうに…とよく思います。


んで、持ち帰って来た作品の中に、こんなものもありました。

f:id:shittantan:20210318210245j:plain
迷路です。

そういえば以前、娘に「たくさん迷路のワークをやってきたから、だんだん新しいものを探すのが難しくなってきた。」と話した時、娘が「じゃあ自分で作ってみる。」と言っていたのですが、本当に作ってたみたいです。ないなら作ればいいのよ、とな。

f:id:shittantan:20210318210322j:plain
f:id:shittantan:20210318210337j:plain
普通の迷路の他に、「ワープ迷路(同じマークの所にワープする)」もあります。

ちなみにこれ、ちゃんとゴール出来るんだろうか…(まだ解いてない笑)

迷路ってどうやって作るんでしょう。私も作ってみようかな。



今週末は祝日のため、スイミングもピアノも休みです。
娘は「今週はスイミング休みだから。」と、毎晩のお風呂で洗面器に水をはり、顔をつける練習を自主的に始めました。私が体を洗っている間、横でブクブクやってます。

一番下の25級から始めたスイミング。
先月やっと24級に合格できた時は、とても嬉しそうでした。
毎月末にテストがあるのですが、「顔を付けられるようになったから、次のテストで23級合格できると思う!がんばるぞー!!」と、今日もお風呂でやる気満々でした。

若さ溢れる。がんばれー\(^o^)/





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

父親の受難。これも成長か…。

先週末の夜、お風呂上がりの娘が「疲れた~歩けないぃ~。」と、ソファで伸びていました。

すかさず夫が、

「(娘)ちゃん今日も頑張ったもんね~!パパ(寝室まで)抱っこして行ってあげようか。」

と、猫なで声で言うと、娘はななななんと、

「いや、もうそんな歳じゃないし。」

と、クールな声でお断りΣ(゜Д゜)


そんな事をいう歳になったのか…
(いやでもまだ5歳…)

それでも「えーでもパパ抱っこしたいー。」と、めげない夫でした。

そういえば、少し前までは夫と一緒に寝ることもあった娘ですが、最近は「パパ臭いし、イビキかうるさいから嫌だ。」と言って、夫と寝ることがなくなりました。
(ちなみに夫の名誉のために言っておくと、夫は男性にしては体臭がかなりしない方だと思います。一緒にいても特に気にならない。でもでも、イビキはけっこう酷くて、私は耳栓してます。娘は目が覚めないのかなと思いきや、「そんなことないよ。夜中に目が覚めて、寝たふりしながら何秒イビキがつづくか数えてる。」だそうです。そうだったのー!!)

気付けば6歳目前の娘。
少しずつ「子供」から「女の子」になってるんですかねー。

夫さん。そろそろ「女の子」としての距離感、必要かもね…(笑)


そして今朝、私が娘にコートを羽織らせたついでになんとなく「ぎゅー」としたら、娘は「んにゃ~!!」と、なんだか恥ずかしいような?反応。

私が「もうそんな歳じゃない?」と聞いたら、

「別にいいけどー。でもママ、お腹出てるから、ばぶちゃんが苦しいってなっちゃうよ。私、今お腹引っ込めてたもん。」
とのこと。

これまたなんだかお姉さん(^-^;

思い返してみると、最近は特に余裕がなくて、娘と目線の高さを合わせて話すことや、スキンシップを忘れがちだった気がします。

それに、私自身がもともと子供に「ぎゅー!」としたり、「大好きだよ」とか言葉で伝えることが気恥ずかしくて、自然とできないタイプです。

娘が時々、「ママ大好き~!」と言ってくれるので、その時は私も「ママも(娘)ちゃんのこと大好きだよ。」と返すのですが、そう言うことに未だにムズムズするし、歯が浮きます(笑)

でも、娘とスキンシップをすると、なんだか親である私の心も落ち着く気がします。意識的に、スキンシップは続けたいです。



迷路のワークがまた一冊終わりました。

飽きずに続いている、娘の迷路学習。

今まで何冊こなしただろう。
娘に合いそうな迷路のワークを探すのは、私もけっこう楽しいです。でもだいぶ数をこなしてきたので、段々探すのが難しくなってきました。

次の候補として、予め購入していたワーク達。

七田式 知力ドリル 【6,7歳】めいろ

七田式 知力ドリル 【6,7歳】めいろ

  • 発売日: 2019/11/01
  • メディア:
めいろ (5・6・7歳 ひらめき☆天才パズル)

めいろ (5・6・7歳 ひらめき☆天才パズル)

  • 発売日: 2018/04/17
  • メディア: 単行本

まずは、七田式のものに取り組むことにしました。条件付き迷路が豊富で、面白そうです。



今週一週間は、幼稚園が午前保育のため、預かり保育組の娘は毎日お弁当です。

f:id:shittantan:20210316175712j:plain
ほぼ代わり映えしない構成。
娘としては、「いんげんとチーズ卵焼きは入れてね。」だそうです。

今日は卵焼きに海苔をプラス!

朝のうちにお勉強&夕飯の準備もしなきゃなので、お弁当セット(主菜の冷凍食品と、副菜の冷凍野菜を一日ずつ小分けにしたもの)を作って、時短してます。


最近、こちらを読んでます。

最近は「計算力より思考力」な風潮ですが、これを読むと「計算力」も大切なんだなと感じます。
こちらの本、あるブログで知りまして、そちらのかたはこれを読んで、一旦やめたお子さんの公文を再開したそうです。うーん、気持ちは分かります(笑)





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

影響されやすい人。

今日は、髪を切りに行きました。いつもお世話になっている美容室です。

美容師さんは男性で、4児のパパです。

髪を切ってもらいながら、会話の中で朝食の話になりました。

美容師さん宅は、ほぼ朝はご飯派とのこと。
小さいお子さん達も、ご飯にお味噌汁、納豆、お魚、しっかり食べるそうです。

お味噌汁も朝ちゃんと作り、しかもお味噌は何種類か揃えて、その日によって変えているそうです。

なんだか素敵な、そして理想的な朝ご飯…。

我が家の朝食は、娘がパンの方がよく食べることもあり、パンが多め。週1、2回おにぎり。

娘もそんなに食べないし、私もそこまで準備に時間かけられないし、しかも最近は体調もそこまで余裕ないし…と言い訳を並べて、おかずなんてほぼなし。卵焼きを作れば「私よく頑張った」のレベルです。

美容師さんの話を聞いて、「やっぱりご飯食の方がいいんだろうなぁ、朝ご飯もっとしっかり作ってあげなきゃなぁ…」とネガティブモード突入の私。

その次は花粉症の話になり、娘が今年は花粉症の症状がひどい話をしたら、「アレルギーは腸内環境も関係してるらしいですね。(でそこからR-1ヨーグルトの話に)」とのコメントに、私は「あー、朝食がパン食ばかりなのも娘の花粉症に影響してるのかなぁ…。最近は体調に余裕がなくて味噌汁あまり作ってないし、体調を理由に食生活がいい加減になりすぎたかなぁ…。」と一人グルグル。

結果、帰りに寄ったスーパーで、鬼滅のふりかけと、インスタント味噌汁を買って帰りました。

何故かって、
娘の朝食に、ご飯と味噌汁を出してみよう→娘が食い付くようにキャラクターのふりかけ作戦&とにかくインスタントでもいいから味噌汁出してみよう。

という思考です。

我ながら影響されやすい、なんて愚かな人間。嗚呼お馬鹿。私がこうなっているのを見ると、夫はものすごく呆れるんですよねー(^-^;

実際、アレルギーというのは多分にもともとの体質なのだろうとは思いますが。
自分の体調を理由に緩みがちだった食生活を、見直すきっかけにはなったかな…はは…。


週末の、娘の小話。

①スイミングにて

レッスンが終わって着替えているとき。
近くで着替えていた親子の会話。

子「ねえママ、60×60は…3000…60だよね!」
母親「んー、3600だね。」

それを背中で聞いていた娘。

娘「ねえママ……70+8は、78だよね。」
私「うん、そうね…(^-^;」

「私だって大きい数の計算できるわよ。」
と、すかさず対抗(だいぶ桁が違うけど)。あるある。

会話を聞いていた娘の表情から、「来るぞ来るぞ…」と予感はしてました。ちょっと恥ずかしかった(笑)


②気遣い

土曜日の午後、もともと娘の靴を買いにイオンへ出掛ける予定でした。

夫が娘に、「靴を買いに行くのはパパと二人でいい?」(悪阻が始まってから私は家で留守番の事が多かったので)と聞きました。

私が「ママも一緒に行こうか?」と言ったところ、娘は「んー、ママの体調がどうかによるかな。」と。

娘の気遣いに、私と夫、顔を見合わせて感動…( ;∀;)

はい、勿論一緒に行きました。(でもフードコートの匂いがやっぱり気持ち悪かった)


そんな週末でした。

f:id:shittantan:20210314161624j:plain

来週もがんばろー。



お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

誰よりもホッとしているのは私かも。

昨日で、娘の公文はひとまず終了となりました。

娘も、やや寂しそうではあるものの、なんとなくホッとした様子…。

そして娘と同じくらい、もしかするとそれ以上にホッとしているのは、私かもしれません…。


あんまり深く考えずに娘にチラシを見せたら、意外にも興味を示したことから始まった公文通い。

始まってみたら、「毎日宿題をやらせなければいけない」プレッシャー、金曜日夕方の送り迎え(周辺道路が狭いので、運転下手な私は毎回緊張しました笑)…親の負担もけっこうなものでした(^-^;

しかも私自身が、そこまで公文に対して熱心な思いがなかったこともあり…。(ここからして、既にダメダメですね💦)

公文を長く続けられているお子さん、親御さんはすごいなと思います。


昨日は、「よく頑張ったね。お疲れさま。」と、娘の好きなマカロンをプレゼントしました。

fujingaho.ringbell.co.jp

いやただ、「春らしい!娘が好きそうだな。」とお取り寄せしていたマカロンが、たまたまこのタイミングで届いただけなんですが(笑)


今日からは、娘の状況に合わせて、プレッシャーを感じることなく家庭学習に取り組めます。
あぁ、ホッとする…。気合いの足りないダメ親っぷり(^-^;
習い事って、親の気合いも必要なんだなと、つくづく思いました。


家庭学習、娘の好きな迷路の他に、もう一つ好きな「点描写」も取り入れようかなと思案中です。

今朝、娘の迷路を解く様子を見ていて、「行き止まりになっても、冷静に分岐点まで戻って別の道を探せるようになってきたな。だいぶじっくり考えられるようになったな。」と思いました。
娘にも、思った通りの言葉を伝えて褒めました。
継続は力なり、好きこそものの上手なれだなぁと。(公文は続かなかったけど…←でもこれは、私の応援が足りなかったせいもあるかも…ごめん。)



本日、娘のスイミングにて。

娘の苦手な、飛び込みからの顔付け練習。

お友達がやる様子を見て、拍手をしている娘。そして自分の番、「よしっ!よしっ!」と気合いを入れる感じで腕を振って、ドボン(ギリギリ顔付け)…その一連の様子に母感動。

さらに、自由時間にも、一人でずっと水面に顔を付ける練習をしている娘。母さらに感動。

人目を気にせず一人でウン、ウン、と頷いて感動している私でした。




お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村