へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

Z会通信、時々悩む。

長女は年少の頃からZ会通信を受講しています。(就学前は一年先取り、年長〜一年生の一時期休み、小2から小2コースを再開)

良い教材なのですが、時々、続けようかどうしようか悩むときがあります。

一番の悩みポイントは、簡単過ぎること。

Z会は小2コースまではレベル分けがなく、比較的易しい内容です。テキスト最後の1.2回分が応用問題ですが、それもそこまで悩まずに解けるレベルです。

長女は平日夜の学習時間に取り組んでいるのですが、共働き学童っ子で忙しい中、貴重な平日の学習時間を、分かっていることにダラダラと費やすのは勿体ないなぁと時々感じてしまいます。

長女はそこまで優秀ではないですが、かと言って学校レベルに縛り付けておくよりはもう少し…という感じです。

週末にはZ会グレードアップ問題集とトップクラス問題集算数に取り組んでいます。

Z会通信をなしにして、これらの比較的簡単な部分を平日に取り組むのでもよいのでは?と最近悩み中です。そうすれば、教材を絞ってじっくり取り組むことができそうです。


とはいえ、Z会通信をやっているおかげか今のところ学校の勉強には心配がなく、親もそこまで学校の授業の進度を気にしたりする必要がありません。

3年生になると理科社会が始まります。
Z会通信をやめてしまうと適当な教材を親が探さなければならず、そこまで手が回るか心配です。

つまりは、親の安心材料としての役割も大きいわけです、、、。

長女自身も続けたいと言っているし、結局は継続するかなぁ…。


続けるとなると、今度は3年生からのコース選びにも悩みます。

中学受験をしない小学生コース(スタンダード、ハイレベル)と、中学受験コース(最難関、難関)があります。

我が家は中学受験するとしても地方の公立中高一貫校なので、小学生コースのハイレベルでいいかなと思っていました。

ですが、SNSからの情報や、現在の小2コースの印象からすると、中学受験コース(難関)でもいいのかも…?とも思えてきました。

ただ、中学受験コースはタブレットでの映像授業があるらしく、それが非常にハードルが高く感じられます。

平日夜の、あのバタバタした時間に、タブレットを起動させるだと…?

考えただけでも気が重い、というかきつい。

長女一人ならいいのですが、次女がいるからね…


中学受験コースだと、逆に難しすぎて挫折するかもしれないし…


そんなこんなで、いろいろ悩み中です。



話はそれますが、今回悩みながらZ会グレードアップ問題集の小2計算図形をパラパラと眺めていて、「あー、トップクラス問題集に行く前に、こっちもやっておけばよかった。」と思いました。

グレードアップ問題集の文章題だけ済ませてトップクラス問題集に移ったのですが、長女を見ていると、桁の大きい計算に苦労しています。

これで桁の大きい計算に慣れてからトップクラスに取り組めば、もう少しスムーズだったかなと。

段階を踏んだ学習は大切だなと実感。

一旦Z会通信やトップクラスの配分を減らして、集中的にこっちに取り組むのもありかなーと考え中です。





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村