へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

匙加減に迷う。

昨日の長女。

午前中にグレードアップ問題集(算数文章題)と、きらめき算数脳をやり、公文国語は夕食後にやるということだった。

いつも通りダンスとピアノの習い事をして、昨日はその後にとまと先生のオンライン授業。

そして夕食。

一日頑張って、お疲れの様子。

ここで少し迷った私。

疲れてる様子だし、いくら約束とは言え、無理に勉強させるのもなんか可愛そうだな。

いやでも、ゲームは60分やったわけだし(我が家は勉強をちゃんとやる条件で休日にゲーム60分を許可している)、勉強もちゃんとやらせなきゃね。


どーしよーかなーと思いながら、「長女ちゃん、今日の勉強、あと公文が残ってるけど、どうする?」と聞いたところ、「ん〜、やるー。」と、案外素直に机に向かったのでホッとした。

ここでグズグズされたら、またどう対応するか迷っただろうな。


こんな感じで、子供にどこまで厳しくしていいか、匙加減に迷うことが多い。


私だって、いろんな事情でやろうと思っていた事に手が回らないことはよくあるし、疲れて夕飯作りをサボることはよくあるし。


厳しくし過ぎてトラウマになっても困るし、かと言って何でも無理せず無理せず…だと、そのままなし崩し的にグダグダになりそう。


子供には、家ではゆっくり心を休めてほしいと思う。

勉強に関しては、上からあれやれこれやれといっぱいやらせて、お腹いっぱいもう嫌だ〜になるのではなく、気持ち良く終えられて、「よしまた頑張るぞ」「もっとやるぞ」と、自分から前のめりになれるくらいの余白を残しておきたいと思っている。


あとは、直感的には「こうだよな」と思うことでも、子育て本やSNSからの情報から「こうするべきでは」と頭で考えてしまい、両者がだいぶ解離していることもよくある。

知識を持つことは大切だけど、情報との付き合い方は難しい。



こちらが終わりました。

始めたのは一年生の後半からだったか?
週末に一回ずつ取り組む程度の進度だったので、いつ終わるんだろう〜と果てしなく感じたけれど、コツコツ進めれば終わるんだな…。


このワーク、長女は割と好きだったようです。程良く頭を捻られて、ちょうど良いレベルだったと思います。

次は2.3年生版を、無理せずゆっくり進めようと思います。

ただ、これは最近の長女の勉強で気になっている点なのですが、条件の読み落としがチラホラ見られました。

字の汚さと、条件の読み落とし。

これが最近の長女の課題点です。

勉強量が多すぎるのか?(そこまで多くないと思うけど…)どうしたらいいのかなーと考え中です。





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村