へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

ちょっとチャレンジした四日間。

全国統一小学生テストの結果が帰ってきました。

自己採点の通りでした。

偏差値は60をいちおう超えたくらい。
県内順位は一桁でしたが、全国順位は1000番台。巷の情報からほぼ予測していた通りの結果でした。


実は今週の月曜~木曜、長女の家庭学習でちょっとチャレンジしていました。

試験が終わった後から、私の中でモヤモヤと何かがくすぶっていました。

低学年のうちから一つ一つの試験に左右されるのは良くないと思うのですが。

最近の長女の家庭学習は、公文とママプリント一枚、その前はZ会を中心にゆる〜くやっておりました。

共働きの我が家。
平日は時間がないから。
長女の集中力が続かないから。
低学年のうちは、無理せず、楽しく、コツコツと…。

そんなふうに考えていました。

まあ、それはそうなんですけど…。

「楽しく」が、ただの「ラク」になっていないか?

長女の機嫌を窺いながらの勉強になっていないか?

負荷をかけると長女の機嫌が悪くなる→それに自分が対応するのが面倒なので避けている→長女の機嫌が良いレベルで学習を終わらせている→「楽しい」ではなくただ「ラク」をしているだけ

の図式になっていないか?

そんな思いがチラチラと頭の中を過ぎっていました。

あと、Z会は簡単過ぎてつまらない〜と言ってやめたのに、むしろ勉強量減ってないか?とも(笑)


あくまでいろいろな方のブログを垣間見ての範疇ですが、やはり

やればやっただけの結果がついてくる
やらなかったらその程度の結果しか出ない。 
できる子はやっている。
やっている子はできる。

そう感じました。

「無理せず楽しく」といえば、そりゃ聞こえは良いですけど。

現在の長女は、「それなり」の勉強しかしていません。

なので、今回のテストの結果も「それなり」でした。

長女はとても頑張ったと思います。

普段からも、長女はいろいろと頑張っていると思います。

それは重々承知なのですが。

でも、世の中はなんだかんだで競争社会です。

やっている人はもっとやっています。

それなりにしかやっていなかったら、やっている人たちには敵いません。

私が長女に望んでいるのは「それなり」のレベルではなく。

将来的に何をどう選択するかは長女次第ですが、親として子供の成長に「ここまで」とブレーキをかける選択肢はない。

伸ばせるところまで伸ばしてあげたい。


、、、。

そんなことを考え、この4日間は平日の勉強量を増やしてみました。

今までは、
①公文(国語、算数、どちらも学年相当のA教材というレベル5枚ずつ)
②ママプリント(トップクラス問題集の算数・国語1題ずつ、漢字少し、英単語少し)
計20分程度
でした。

それを
①公文(変わらず)
②トップクラス問題集の算数(標準~ハイクラスB)を1ページ(見開き半ページ)
③トップクラス問題集の国語(語彙・文法問題)を1ページ
④漢字ドリル1ページ(長女の好きな毎日のドリル、1年生のもの)
計35分程度
にしてみました。

チャレンジと言っている割には、それ程の量ではないのですが…。
飽きっぽい&集中力が続かない長女が、公文をやった後にトップクラス問題集を1ページやるのはかなり苦しいことだと思われます。
実際、最初の数日はけっこうグズグズしていました。
でも、長女がどこまでできるかを見てみようと思ったこと、そしてある程度すれば慣れてくるのではないかと思ったことから、「この1週間は絶対に減らさないぞ」と思い対応しました。

勉強体力…とでもいうのでしょうか。
筋トレなんかと同じで、勉強にも慣れってあるのだろうなと思います。
最初は大変に感じる負荷でも、こなすうちに慣れてくる。

四日間やってみて、算数の問題の内容にも左右されると思うのですが、まあなんとか今後もこの量でやっていけそうな雰囲気です。

量だけが全てではないですが、ある程度の量は必要だと思います。

でも、行き過ぎた量で質が低下してもいけない、ただ「こなすだけ」の学習になってもいけない。

そこは見極めが必要だなーと。

休日は変わらずトップクラス問題やきらめき算数脳、読解問題をやります。


たぶん、今までの長女は「ラク」の範疇にとどまっていたのだと思います。苦しいのを避けていた。

それでもコツコツと続けることである程度の成長は望めますが、それ以上は望めません。

私も、長女の機嫌にいちいち臆することなく、長女の力を信じて行くときはバシッといこうと思いました。

頑張らせるのはもう少し大きくなってから、精神的体力的成長を待ってからでも良いかなと思っていたのですが、試しにちょっとだけギアチェンジしてみます。

ただ、勉強が決して苦行になってはいけないので、頑張った先に「できる」「楽しい」が感じられるようなやり方を考えたいです。

そして頑張っている分、大いに褒める(丸付けは花丸です)。

ちなみに、さらっとママプリントを終了しています。
これは、やはり私が大変でして…
作るのは楽しいのですが、やり始めるとそればかりになってしまって、自分の勉強をする時間がとれなくなりました。
自分の勉強を疎かにして、子供の勉強にばかり躍起になっている自分がなんだか嫌でした。
ということで終了です…ごめん長女…
(長女は特に何も言いませんでした^^;)


先日、長女が学童の遠足で震災遺構を巡ってきました。

その時に買ってきたお土産。

剣のキーホルダー。

男子か!と突っ込みたくなりました(笑)





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村