へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

公文算数と朝学習

小2長女、今月から公文で国語に加えて算数も始めました。小1の時に少しやっていたのですが、その時はグズグズが酷くて数ヶ月でやめています。

それなのに今回再開した理由は、中学受験しない路線で大学受験勝負で考えるならば、高校数学までどんどん先取りを進めた方がいいよな〜と思ったからです。

中学受験でも計算の先取りは常識のようなので、今更〜な話ではありますが。


私自身が自分のマネジメント力に全く自信がないので、家でどうにかしようとあがかず、ここは割り切って外注が吉であろう、そして長女は現在通っている公文の先生を慕っているので、ここは公文にお任せしよう!と思いました。


前回算数で挫折したのは、私が「公文だけでは足りない」と焦り、平日に公文以外にもあれこれやらせようとして過負荷になってしまったことも要因かと考えられました。


今回はその反省を生かして、そして目先の中学受験に焦らず高校大学受験という比較的長いスパンでゆったりと構えて、「公文で高校数学まで先取り」という目的のもと、まずは公文を軌道に乗せることを第一に家庭学習を構成しようと考えています。


という意気込みで再開した公文算数ですが、今はまだ学年相当のB教材(筆算)です。

なのに、早くもグズグズを発動した長女です。

長女はもともと、単調な計算の繰り返しがあまり好きではありません。きらめき算数脳のような思考力系は好んでやるのですが。

先週、夕飯後に算数5枚を始めたところ、疲れて集中できない〜とグズグズ、一時間もかかっていました。

グズグズするけれど、辞めたくないという長女。

じゃあ、どうしたら続けられるかを考えよう…と話し、朝起きたらすぐ、朝食の前にやってみようということにしました。

久しぶりの朝学習です。

朝学習は幼稚園時代にはやっていたのですが、入学して登校時間が早まったためなくなっていました。


朝学習を始めて、現在5日間。

朝6時〜6時15分頃に起きて来て、私が台所仕事をする横でやっています。

プリント3枚(先生と相談して、5枚から3枚に減らしました)を、粛々と10分程度で終えられています。

朝と夜でこんなにコンディションが違うのか〜と驚きです。

ちなみに夜は公文国語とZ会通信をやっていて、これは特に嫌がらず淡々とこなせています。

一日頑張って疲れた頭に、あまり好きじゃない&単調な計算の繰り返しは余程堪えたのだな…。


このままの調子で、朝学習と公文を継続できるといいなと思います。


先取りもそこまで焦らず、低学年のうちは一学年先取りくらいでいいかなと思っています(進度的にもそれ以上は無理かと)。高学年〜中学生になり精神的に成長してきて、本人の意識も伴ってきたら、徐々に先取りのペースを上げていけたらいいのかな。

英語も先取りしておきたいので、そのうち本人の様子次第で始められたらな…。


でも、あくまで親の理想です。何より本人の意思ありきです。本人次第で、いつ辞めるかも分かりませんし(笑)





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村