へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

小二長女の基礎英語、Z会、公文。次女1歳半健診。

長女、小学二年生の生活が始まって二週間が経ちました。

家庭学習も「こんな感じでしばらくは回せていけるかな」という形が見えてきました。

現在の家庭学習は、主に

NHKラジオ講座「小学生の基礎英語」
Z会通信
③公文国語
④漢字、計算ドリル

からなっています。

長女の様子を見ていろいろ調整した結果、一週間のスケジュールは以下のようになりそうです。

月 基礎英語、公文、Z会ドリルZ 2回分
火 公文、ドリルZ 3回分
水 基礎英語、公文、ドリルZ 2回分
木 公文、ドリルZ 3回分
金 基礎英語、Z会エブリスタディ2回分
土 公文、Z会エブリスタディ2回分、グレードアップ問題集(算数文章題+α)、きらめき算数脳
日 公文、Z会エブリスタディ2回分、みらい思考力ワーク、グレードアップ問題集(算数文章題+α)

計算、漢字ドリルは基本的に毎日です。

「小学生の基礎英語」は、英語教室を辞めて4月から聴き始めました。
この一年は「分からなくていいからとりあえず毎回聴く。」ことを目標にしています。今のところ、それなりに楽しそうに毎回聴いています。一回10分です。聴いているだけとは言え、テキストを見ながら10分間耳を傾けるのはそれなりに頭を使うようなので、基礎英語のある日はZ会の量を少し減らすことにしました。

Z会の教材は、メイン教材の「エブリスタディ」とドリル形式の「ドリルZ」から成ります。

エブリスタディは作文や親と話し合う課題など、じっくり取り組みたいものが多いので、金曜日(公文教室の日なので自宅での公文がない)と土日に取り組むことにしました。

Z会、やはり再開して良かったなと感じます。難しくて解けないということはないのですが、長女は二年生の内容を先取りしていないこともあり、程よく緊張感を持って挑めるレベルです。ここから徐々に助走していって、三年生からの受験フェーズに上手く乗っていけるといいなと思います。

そしてやはり、国語の内容が良いです。
エブリスタディでは、長文読解の他に、与えられたテーマについて親と話す課題、作文課題(4月は2回)があります。

以前一年生コースを受講していた時は、恥ずかしながらこれらの課題にそこまでしっかり取り組んでいませんでした。

でもこの一年、長女の様子を見てきて、考えが変わりました。
自分の考えを表現すること。親子の会話。ただただ長文読解の問題を解くよりも大切なことだし、力になると思います。


平日の学習時間は、これでだいたい30分くらいです。

休日は、エブリスタディの内容やその他教材の内容により、足したり引いたりしています。

一年生の後半から取り組んでいた「最レベ」の国語、算数はだいたい終わり、最レベ問題を少し残すのみとなりました。感覚的には8割できたかなという難易度。
リズムを付けるために二年生のグレードアップ問題集を始めましたが、週末の+αの学習で少しずつ残りを解いています。

来週からは土曜日午前中にかけっこスポ少が始まるので、週末の学習がどうなるか未知ですが(でも「勉強は今まで通りやる」という約束ではある)、上手く継続していけたらいいなと思います。

一番気を付けたいのは、「詰め込みすぎて雑に取り組む」ことです。長女を見ていると、字が汚いし、ケアレスミスも多い。
そうならないよう、量は気持ち控えめに設定しているつもりです。長女にもその考えを話していて、一つ一つじっくりね、と声かけしています。



先日、次女の1歳半健診がありました。

チョロ助の次女、どうなることやらと心配だったのですが、そこまでチョロ助ではなく、わりと良い子で終わりました。
周りの子を見た印象では、まあ並のチョロ助具合なのかもしれません…。

内科健診の前は皆オムツ一枚になって待つのですが、みんなオムツ一枚なのが面白かったのか、何故かにこにこしながら、そしてお尻をぽりぽりかきながらオムツ一枚でうろうろしていた次女です…。

あと、本当にどうでもよい事なのですが…。

指差しの課題で、バナナや猫、犬と並んでアンパンマンバイキンマンが出てきました。

我が家では特にアンパンマン教育は施していなかったので、次女はアンパンマンバイキンマンを逆に答えていました。そこは特に問題視されなかったのですが。
ただ、「こういう課題で特定のキャラクターを使うってどうなんだろう…」と、単純に疑問が頭をもたげました。クレームとかではなく、本当にただの疑問です。「うちではテレビは見せません!!」みたいな家庭もあるかもだし…。それともアンパンマンって、もう犬猫レベルの普遍的概念になっているのだろうか。

いや、長女が同県内他自治体で2歳まで保育所に通っていたのですが、そこでお誕生日やクリスマスにいただくプレゼントも、必ずアンパンマングッズだったんですよね。公立保育所なのですが。その時も、公的機関で特定のキャラクターを推すのってどうなんだろう…と思ってました。でも、いただいたラーメンどんぶりは今でも重宝しております。

そんだけです。





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村