へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

学習貯金、しておいてよかった。

我が家の長女は3歳から家庭学習を始めました。


先取りは特に意識していなかったのですが、就学前にはひらがなカタカナの読み書き、簡単な計算、漢字の学習に取り組んでおり、結果的に先取りの形にはなりました。


長女が小学生になってもうすぐ2か月。

正直、先取りしておいてよかったなと思います。

先取りというか、感覚的には「学習貯金」です。

我が家は昨年に次女が生まれ、現在9か月。

4月から私は仕事復帰しました。

赤ちゃん育児をしながら、仕事をし、小学生長女の面倒を見る。

夫は単身赴任で平日はいません。

余裕が全くありません。

長女が毎日授業でどんなことを習っているかも、把握していません。

宿題のプリントを丸付けし、音読を聞くだけで精一杯です。


これが仮に、長女がひらがなも何も分からず入学していたら。

新しく習ったことを定着させるために、日々家庭での復習、サポートにそれなりの時間を割かねばなりません。

今の生活で、私の極小キャパで、そんなのは絶対無理〜と思います。

きっと、親御さんがしっかりしているご家庭なら、それも大丈夫なのでしょうけど。

容量の小さい私はすぐに頭がボンッとなってしまうので無理です。


親のキャパを考えても、学習貯金をしておいてよかった、加えて、家庭学習の習慣をつけておいてよかったと、つくづく思います。(今のこの生活で、新たな習慣を加えていくのはかなり大変だったろうと感じます。)

そんな感じなので、これからもゆるく先取り…というか学習貯金は続けようと思っています。


二年生の先取りは、漢字、計算、あとは図形や単位でしょうか。

娘の様子を見て、良いタイミングで導入しようと思います。


そう思っていたところ、ちょうど長女が「筆算と掛け算やりたい」と言い出しました。

前から、暇なときに取り組んでいた算数アプリや、遠山啓先生の「さんすうだいすき」の絵本で掛け算や筆算には触れていたのですが、どうやら学童のお兄さんお姉さんが勉強しているのを見て、やりたくなったようです。(そんな長女に、学童の先生が問題を出してくれるようです。たまに手書きのプリントを持ち帰ってきます。)


現在長女、「ドラゴンドリル」にハマり中でして。(ページを終えるごとにシールを貼れて、ドラゴンの絵が出来ていくのが楽しいらしいです。)

今は1年生の漢字に取り組んでいます。

他のドラゴンドリルもやりたいと前から言っていて、かつ筆算掛け算をやりたい…これは!

ということで、ドラゴンドリルの2年生計算を始めました。

私は特に教えていないのですが、解説を見ながら一人でじっくり進めています。
(興味を持ったことにはこんなにじっくり取り組めるのか…と感じる)

答え合わせは私がしていますが、今のところちゃんとできています。

他の分野もこんな感じで、長女が興味を持ったタイミング・形で、うまーく導入していけたらよいなと思います。





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村