へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

簡単なのに敢えてやる理由。

小1長女、Z会通信を年少コースから続けています。

4月生まれなため、一年先取りで受講し→年長時(=小1コース)の時は、漢字が始まり大変だったこと、私が切迫で入院〜次女出産で余裕がなかったことから、年度途中から一時休会。この4月から小1コースを再開…というかたちです。


Z会の小1コースは、前半はかなり易しめです。
なので正直なところ、月5000円も払ってやる程ではないのでは…とよく思います。

それでも我が家がZ会を続ける理由、それは「Z会」という習慣を、早くから長女の中に染み込ませるためです。


長女は良くも悪くも意志が強く、家庭学習においても親の言うことを素直に聞くタイプではありません。自分の中で腑に落ちたものはしっかり淡々とやるけど、そうでないものはやらない。

その上、私自身、平和に家庭学習を進めるには向いていない性格と容量の自信があります(笑)

そんなわけで、長女の家庭学習は外注(通信も含めて)するのが良さそうだ…と早くから思っていました。


Z会は、そんな長女もお気に入りの教材です。

なおかつZ会は、私が長女に将来的に到達してほしいと望んでいるレベルもカバーしています。

ならばとりあえず、「Z会」に頼ろう。

Z会に引っ張ってもらって、ぜひとも学力を上げてくれ!!

という考えです。


そして、学年が上がるに連れて難易度が上がると言われているZ会


簡単な今からZ会の雰囲気に慣れておき、無理なくその難易度に乗っかってほしい…という期待を込めて、敢えて簡単な今から受講しています。(思惑通りに行けばよいのですが…)


ただ、どんな教材でも、やりこなせなければ意味がありません。

なので、共働きで時間のない我が家はあれこれ手を出さず、「とにかくZ会を柱に!Z会だけはちゃんとやろう!」と妄信、猛進の意気込みです。(大袈裟)


母よりもイーマル&ミルマリの言うことをよく聞く長女は、日々Z会の「学習カレンダー」に沿って、コツコツ進めております。

このままのペースで、行ってくれるといいなぁ…。




最近は「ほねほねザウルス」の本にハマっているようで、自分で漫画も描き出しました。ちゃんとオチがある…!

(読みにくいのですが…「ベビー何か火を起こす道具を作ってくれ」「分かった」「できた」「使い方は?」「分からない」「ズコーッ」…というオチのようです^^;)



お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村