へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

Z会のグレードアップ問題集。

こちらを始めました。

一年先取りで受講していたZ会は、9月から休会しています。
漢字が出てきたことと、ちょうどその頃は長女の習い事ダンスの練習がハードで、疲れ気味だったので。

それ以降は、学研毎日のドリルの計算と文章読解、あとは算数ラボなんかで家庭学習を続けていました。

小学校に入ったらZ会を再開して、休日は少し難易度高めの問題集に取り組んで…など考えながら。

こちらのグレードアップ問題集は前から気になっていて、漢字以外の内容は長女でも取り組めそうな印象でした。

でも、私の中で漠然と「小学校に入ってから…」と思っていて、小学校入学を前に足踏みして待っている状態。

しかしふと、「できるんなら別に待ってる必要なくないか。」と思い、長女も興味を示したので、やってみることにしました。


「計算・図形」の方は、内容的にはそこまでお勉強色が強くなく、思考系ワークに近い雰囲気です。
「文章題」の方は、ちょっと捻った問題で、条件をしっかり理解、整理する、読解力も鍛えられそうです。

まだ始めたばかりですが、問題数もビッシリではなく、取っつきやすい紙面の雰囲気だからか、特に抵抗なく取り組めています。

休日など、余裕のある時に進めようと思います。


我が家は今後、私が仕事復帰してからは時間的余裕がなくなるだろうし、長女も量をこなせるタイプではないと思われます。

なので家庭学習も、少ない量で力を付けられるように工夫して、問題集もそこを意識して選びたいと思います。(グレードアップ問題集の巻頭にも、少ない問題で最大の効果を発揮できるように…と書いてあります。)
机にガリガリ向かう以外の時間も、上手く活かして勉強に繋げたいなぁ。



ちなみに漢字に関しては、先取りはしないつもりです。

漢字…書き順などしっかり習わなければだけど、私にそれをイチからフォローする余裕がありません(笑)

それに、ただ「はい、「もり」は森と書きます。覚えてねー。」と、ただ漢字を覚えさせるだけだと、面白くもなんともないだろうし…(かと言って、面白くなるよう丁寧に教える気力もない)

でも、長女は漢字に少しは興味はあるみたいなので、聞かれれば教えるし、あとは言葉の意味を聞かれた時に、漢字の意味も一緒に伝えるようにしています。(例えば雪崩なら、雪が崩れると書いて雪崩なんだよー。みたいに。)

そうやってちょちょっと種蒔きしておいて、、、あとは学校で習ってくださ〜いという感じです(笑)





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村