へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

長女、学校が始まって一週間。

長女の小学校生活がスタートして、一週間が経ちました。
この一週間の様子です。


①朝の様子

朝はだいたい6時少し前〜6時頃に起きてきます。春休み中は5時頃起床でしたが、やはり疲れるのでしょう、少し延びました。

起きてから少しボーッとして、そこから朝勉強開始です。

f:id:shittantan:20220414090638j:plain

Z会通信を、Z会の学習カレンダーに沿って自分で進めています。
それに計算ドリルと漢字or言葉ドリルを少々。だいたい15分くらい?

先日は「疲れた…」と疲れた様子だったので、「じゃあZ会だけやりな」と、Z会だけやらせました。

これからも、その日の体調なんかによりいつもの調子が出ない日はあると思います。
そんな日は休ませてもいいのかなとも思うのですが、でももう小学生です。
その度に「じゃあ今日は勉強休み!」にしていたらグダグダになりそうな気もするので、「曲がっても乗り越えても」な姿勢で、「せめてこれだけは」を設定しておきたいです。我が家の場合はそれがZ会かなと。


その後朝ご飯、身支度をして、7時20分頃家を出ます。


登校班での登校で、集合場所までは100m足らずです。まっすぐ一本道なのですが、それでも親としては一人で行かせるのは心配でした。

そう思っていたら、お隣の上級生がいるお母さんが、「最初しばらくは、うちの子を迎えに行かせますよ。」と言ってくださいました。なんとなんと、本当にありがたいことです。

ということで、今はお姉さんに連れられて、一緒に登校しています。
でも一週間経ったので、そろそろ独り立ちかなと思っているところです。


②学校での様子

長女の学校は、一学年50人、二クラスです。担任の先生は新卒の女の先生です。

長女から聞いた学校の話…

A君という、先生やみんなが話している時にお喋りする、うるさい子がいる。
…確かに、入学式後のホームルームでも賑やかな子でした^^;

みんなで順番に並んでいる時、お友達の順番が抜かされそうになったので守ろうとしたら、男の子にお腹を蹴られた。長女泣いた。
…なぬ。この話は長女自身から聞きました。先生も知っているみたいなのですが、特に何も連絡はなし。小学校はそんなものなのかな。長女から聞いた話だけなので、把握しきれていないところもあるだろうし。相手の男の子は、入学式でも確かに「おや?」と思うところのあった子。ちょっと気にしておこうと思った出来事でした。


休み時間の過ごし方は、コロナのためか、あまりお友達とはしゃがないように、塗り絵が準備されていたりするそうです。
席が近くの子とはお話できるみたいで、「お友達できた~」とは言っていました。
(長女いわく、「別に「友達になろう!」としなくても、普通に話しているうちに友達になれると思うんだ。」だそうです。人付き合い苦手な親からどうしてこんな子が…)

給食も、各自の席で黙食のよう。

給食当番も始まっていて、自分達でよそっているみたい。よそえるのか…と、そもそもそれに感心です(笑)


③放課後

放課後は学童で過ごしています。

少し離れた学童なので、スタッフさんが車で迎えに来てくれます。
長女の小学校で同じ学童の子は、全学年で5人ほど。
一年生は長女ともう一人、同じクラスの男の子だそうです。

いろんな学校の子が集まっていて、もう既に馴染んで楽しく過ごしているようです。

学童のことはいろいろあったのですが、長女が先日「(今の学童)にしてよかった〜」と何気なくこぼしたのを聞いて、安心しました。

月曜は英語教室、水曜日はスイミングがあります。
英語は学童〜スクール〜自宅の送迎をお願いしています。スイミングは学童〜スクールの送りのみ利用で、お迎えは私です(スクールの位置的に、その方が早いので)。

学童の遊びに夢中になって、お迎えの時間を忘れないか毎回心配ですが、とりあえず今のところは大丈夫そうです^^;(でも毎回朝はうるさく言っておかないと…)

習い事のある日は、重たいランドセルに習い事の荷物(英語の日はテキスト、スイミングの日はスイミングバッグ)も持って行かなければなりません。スイミングの日はさらに、ランドセルを持ちスイミングに行き、更衣室で着替え…なので、慣れるまではごちゃごちゃして本当に大変かと思います。

f:id:shittantan:20220414090715j:plain

ちなみに英語教室のテキストは、専用のケース(というか連絡袋)に入れて、ランドセルに入れて行きます。


④帰宅後

帰宅後は、まだ私が仕事復帰しておらず、宿題もないのでゆっくりです。

夕方の学習習慣を付けようと、毎日5分だけ、英語教室の宿題をやることにしています。

「5分」と集中するために、こちらの学習タイマーを買ってみました。

研究職ママさん(id:selfmanagementforkids)など、いろいろな方のブログで紹介されているものです。小学1年生長女でも、自分で操作できています。


あとは少しだけピアノの練習をして(各曲一回ずつなので5分足らず)、テレビを見て、お風呂に入って20時にはぱたりです。

最近の寝る前の読み聞かせで、長女が気に入った本。
「なんか長女が好きそう…」と思い図書館で借りてきました。見事ヒットしました。


新生活への不安をあまり見せず、だいたい「あ〜ダイジョブダイジョブ」な感じの長女でした。
でも、やはりというか当然というか、初めてのことばかりで気が張っていたのでしょう、昨日は帰宅後のちょっとしたことで泣き出してしまいました。

昨日は、初めて学童からスクールバスでスイミングに行く日でした。
ランドセルを持ってスイミングへ行き、ランドセルをロッカーにしまって、着替えて…。

ランドセル自体の扱いもまだ不慣れです。
大変なこと続きです。
本当によく頑張ったと思います。

しばらくはこんな感じだと思うので、自宅ではあまり叱らず、やや甘めでいようと思います。




お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村