へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

4月からの生活を考える。

4月からの仕事復帰に向けて、生活スケジュールを考え中です。

今考えているのは、こんな感じ。
(私は9時半~16時15分までの時短勤務。通勤は高速道路使用で片道45分)

<朝>
早朝~適当に起きて自分時間、筋トレ、身支度
5時半 夕食、朝食準備
6時  長女起床 ←できればここで長女の朝勉強済ませたい
6時半 長女朝食、次女起こす
7時  長女身支度 次女着替え、ミルク
7時半 長女出発(登校班)
7時45分 私、次女出発
(9時頃には職場に着く予定で、そこから着替えて9時半から外来診療開始)

<夕方>
(毎日16時15分ほぼ定時で仕事終わり)
17時15分 長女学童お迎え→次女保育園お迎え
18時   帰宅、夕飯温め、洗濯機回す ←ここで長女は夜学習、ピアノしてほしい
18時半  夕食
19時   子供達ゆっくり
19時半  お風呂
20時半  就寝


ざっくりこんな感じです。
どうでしょう…いけるかな…無理…?

夜に関しては、今よりも30分後ろにずれ込みます。

こう考えてはいても、実際に始まってみないとわからないことがたくさん。

長女の登校班集合は、実際には何時になるのか、集合場所はどこなのか。
登校渋りもあるかもしれないし。
次女の登園も、さっと預けるだけなのか、それとも親がいろいろやることあるのか(長女が昔通っていた公立保育園は、毎朝教室へ入り手拭きタオルやらゴミ袋やらをセッティングしなければでした。)

次女は4月の時点でまだ生後8か月なので、成長に従い生活の流れも変わっていきます。(朝の離乳食も始まる…ひー( ;∀;))

夜の時間も、最初のうちは子供達も慣れない新生活で疲れているだろうから、早く寝かせてあげないと。
次女はもっと早く眠くなっちゃいそうだな。

今は夕方にゆっくりテレビを見られる生活だから、そこから切り替えるのも大変だろうな。
(いちおう長女には、「クックるん(17時45分~)はたぶん見られない。天才てれびくん(18時20分~)も見られなくなるかも。沼ハマ(18時50分~)ならたぶん見られる。」と伝えてあります笑)


あと、この朝の流れだと、私はいつ朝ご飯を食べるのか。そして長女の朝食と次女起床の時間が重なって、長女が一人で朝ご飯を食べることになってしまう…?という問題があります。

長女の朝食が早過ぎても給食前にお腹空くだろうし。次女の起床時間を前or後ろにずらす…??など考え中です。


そして心配なのが、長女の家庭学習。

今は私がいろいろ面倒を見られますが、復帰したら特に朝はバタバタです。

できれば、自分一人でサクッと取り組める形にしておきたい。

なので、平日朝は計算、漢字ドリルをサクッと。(思考系なんかをやらせると、「分からない〜けど途中でやめたくない〜遅刻する〜ムキーッ」となりそう)

平日夜にZ会
休日に難しめの問題にじっくり…と考えています。


今は、計算は学研毎日のドリル、漢字はカピバラさんドリルをやっています。

計算は、毎日のドリルを継続予定です。
毎日のドリル、アプリがあって長女には良いモチベーションになっていますが、アプリは入学後は使わない予定です。

朝の忙しい時間に、アプリをいじっている時間が勿体ないです。起動させて、点数入力して、キャラクターにご褒美のご飯食べさせて…。これやっている間に、もう次の行動に移れます。
そして、時々バグり「ママー、アプリ動かない〜。」…これがけっこうストレス。

長女にはこの旨をもう伝えていて、納得してもらいました。

漢字に関しては特段先取りするつもりはなかったのですが、長女が興味を示したのと、カピバラさんドリルをやりたがったので、ゆるーく進めています。特に覚えさせようとはせず、ゆるーく。

で、カピバラさんドリルを終えたら次にどの漢字ドリルをやりたいか、長女にいろいろ見せたところ、選んだのがこれ。

はい、かっこいいのがいいらしいです(笑)


国語に関しては、漢字の他に言葉の問題にも取り組めたらなーと思っていて、いろいろな方のブログで紹介されている、「ことばプリント」がいいかなと検討中です。


こんな感じで、朝は計算と漢字orことばのドリルをサクッとやってもらえれば。


自走しやすいようにと、前から学習環境は考えていました。

ダイニングテーブルの上に学習セットは常備していて(テーブルの上が少しごちゃっとしてしまいますが)、その日やるプリントはクリアファイルに入れてあります。

なので最近の朝学習は、言われなくても自分で始められることが増えました。(でも、自分で始める時はたいていお気に入りのZ会グレードアップドリル、探偵パズル、カピバラさんドリル…の組み合わせです^^;←プリント準備してる意味なし)

年明けから6時起床の練習を始めて、だいぶ慣れてきたようです。(スイミングの翌日なんかは、7時まで寝ていることもあるけど…笑)


実際に始まってみると、上手く行かないこともたくさんあるんだろうなー。

慣らしを考えて私の復帰は4月後半にしてあるので、そこでまた微調整しようと思います。

あとは気負わず焦らず。
まずは3人無事に行って、帰って、寝る…ことを目標に、です。





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村