へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

学童、みんなどうしているのだろう…?

娘はまだ年中ですが、学童についてぼちぼちリサーチを始めています。

候補①小学校にある公立学童。

娘の同級生のお姉ちゃんが、今年から通い始めたので、お母さんに聞いてみたところ…なんと、預かってくれるのは4年生まで。窓ガラスを割ったりとか、ちょっと荒れているらしい。

4年生までって、その後はみんなどうしてるんだろう?お留守番させてるのかしら。
我が家は、5年生からお留守番なんて、させたくない。女の子だし戸建てだし、しかも私が帰宅する18時過ぎまで一人なんて、何かあったら…と思うと、無理無理!そのお母さんも、5年生からどうしよう…と。ホントに、みんな一体どうしてるんだ??

候補②学習塾がやっている民間学
小学校から徒歩圏内。
娘が預かり保育で一緒の子のお兄ちゃんが、今年から通い始めたとのこと。そのご家庭は別の学区なのだけど、公立学童に入れず、民間学童をいろいろ見学した結果、お兄ちゃんが「ここがいい」とのことで決めたと。
ホームページを見てみると、それなりに更新もされている。問い合わせフォームから連絡したら、すぐにお返事が来て、いつでも見学に来てくださいと。
ふむ…ということで、今度見学に行ってきます。

候補③英会話スクールがやっている学童
小学校から少し離れてしまうけど、許容範囲内。送迎ありらしい。口コミは見当たらず、周りにも利用者は見当たらず。ホームページ掲載のメールアドレスに連絡してみたけど、一週間返事なーし。

候補④幼稚園の学童
娘の幼稚園は、卒園児対象の学童もやっている。ただ、利用者はほとんどが幼稚園最寄りの小学校。娘の学校は遠くはないのだけど、小学生が一人で歩いて行くには少し遠い。利用するとしたら、ファミサポなどで送りの問題をどうにかしなければいけない。学童の様子は私もお迎えの時に見ているので、その点は安心。送りの問題がどうにかなれば、ここでいいなと私は思える。

うーん、こういろいろと考えていると、学童含めてまるっと込みの地元の私立小学校は魅力的だなぁ…と思ってしまう。悩ましい。





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村