へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

小一の壁 娘の意見

悩ましい娘の学童問題。(娘はまだ年中)
学童併設の利点から、市内の私立小学校に気持ちが少し傾いてもいました。

でも、ここで気になってくるのが娘の意見。
試しに、娘にどこの小学校に行きたいか聞いてみたところ(前から学区内の小学校と、私立小学校があることはなんとなく話していた)

「◯ちゃんは、紫色のランドセルを背負って、Aちゃんと同じ◯◯小学校(学区内の小学校)に行く!」

と、きっぱり言われました。

Aちゃんとは、娘と仲良しの同級生のお姉ちゃん。その子も去年まで同じ幼稚園に通っていて、今年から小学生。家も近いので、小学校も同じなのです。

娘はAちゃんが大好きで、今でもお母さんがAちゃんを連れてお迎えに来たときは、園庭でよく一緒に遊んでいます。

あー、やっぱりね…。
ある程度予想はしていた答え。

以前からずっと、娘は「ランドセルは紫色がいい」と言っていたし。

「紫色のランドセル」と「Aちゃん」という点から、娘の選択は当然学区内の小学校になります。(私立小学校だと指定カバン)

ついでに学童も、Aちゃんと同じ公立学童がいいらしいです。
Aちゃんがいるということは、娘と同級生の妹さんもそこに通うだろうし、そうなったら娘もそこに行きたがるのは当然…(^-^;


娘のきっぱりとした意見を聞いて、私のあれこれ考えてバタバタしていた頭の中は、シューンと一気に収束モードへ(笑)

公立学童の雰囲気や、4年生までしか預かってもらえない点など、要検討事項はあるにせよ、私も「まあとりあえず、その方向でいくか…」という気持ちになってきました。


先日、医局に誰もいない時を見計らって、秘書さんに「私が非常勤になったら、お給料いくらくらいもらえるんでしょう…」と相談してみました。
ベテラン秘書さんは即答してくれて、まあだいぶ減りはするけど、やっていけない額ではなかったです。公立だったら無問題。
4年生以降の学童については、民間に移るか、無理なら私の仕事をどうにかすればよいかと。


娘はまだ年中なので、年長になったらまた改めて考えを聞いてみるつもりですが、「学区内の小学校と公立学童」という「最も基本的な形」に戻ってきました汗

とりあえず、「小学校と学童」問題の第一波は去った感じです。でも、これからもゆるゆるアンテナは立てておきます。


f:id:shittantan:20200627102536j:plain
夫の赴任地はトマトの生産地で、たくさん買って帰ってきました。
娘も色とりどりのトマトに目を輝かせ、「お弁当作ってピクニックに行こう!」と。

梅雨の晴れ間。
英会話教室の後に、ちょっくら公園へピクニックに行ってきます。



お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村