へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

勉強の量を減らしました。

先週あたりから、朝勉強の量を減らしました。

今までの平日は、Z会ワーク、迷路ワーク、点図形、音読、余裕があれば算数や平仮名のワーク…といった内容。
取り組む娘の様子から、「ちょっとやらせ過ぎかな」という迷いがないわけではなかったのですが、そのままズルズル。しかし、最近急に娘が「音読疲れる…。」と嫌がり始めたことをきっかけに、スッパリ整理しました。


娘がやりたがる迷路と点図形は続行、あとは娘が「これもやる」とやる気を示したZ会ワーク、のみ。音読はやめました。嫌々やっても仕方がないし。その他算数や平仮名のワークは、「もうやらない!」の気持ちで本棚の奥にしまいました。

先週一週間の朝学習は、迷路(両面1枚)、点図形(1、2問)、Z会ワーク2ページ程度。

いろいろやらせ過ぎて娘を疲弊させて、やる気そのものを削いでしまったのかもしれません。反省。

朝勉強の量を減らしたからか、私と娘両者の心と時間に余裕が生まれ、朝の時間が穏やかになった気がします(笑)

ペーパーの学習を減らすと同時に、私が自分の中で再確認したのは、日常会話を大切にしようということ。
「日常会話からの学びを大切にする。」は、以前の私が重視していたことだったのに、知らず知らずのうちにペーパー偏重になり、これを疎かにしていました。馬鹿者~。

幼児期は文字が読めない分、「聞いて覚える」ことが得意だといわれます。娘を見ていても、やはり耳にしたことの記憶力が優れているなと感じます。


でも、算数の勉強は継続しています。
と言っても、机には向かわず、居間で百玉そろばんをいじりながらだったり、お風呂でだったり。

レインボーアバカス

レインボーアバカス

  • メディア: おもちゃ&ホビー
(色がきれいなので、お勉強感が薄まります笑)

娘が好きな、キャラクターを登場させた算数の問題を出しています。


ちなみに今日の問題は、娘が朝勉強のお供にバルタン星人の人形を出してきたので…

「バルタン星人は、一人につき二つのハサミを持っています。バルタン星人が三人いると、ハサミはいくつになりますか。」

あとは、
「パトレン2号が「先輩!肉まん大食い競争しましょう!」とパトレン1号に言いました。2号は5
個、1号は2個食べました。どちらが何個多く食べたでしょう。」

でした。娘は楽しそうに解いてくれました。


ここ数日は試しに、和が10以上の足し算も教えています。
と言っても、会話の延長になるようなかるーい感じで、百玉そろばんをいじりながら…
「8たす2は10になるでしょ。」「うん。」「じゃあ8たす3は…」「うーん…」「(そろばんを動かしながら)10と1になるから、11なんだよ~。」「ふーん」とここで終了です。深追いはせず。あくまで会話ですから。そろばんを見ながらだと、視覚的に理解できて、イメージしやすいかなと。


ワークをスッパリ整理して、私もなんだか気持ちがらくになりました。

週末に取り組んでいる100てんきっずも、「数」からやり直しています。「できる!」を積み重ねて、楽しく勉強できるように。

100てんキッズドリル 幼児のかず

100てんキッズドリル 幼児のかず

  • 作者:久野 泰可
  • 発売日: 2019/10/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


いろいろなブログで拝見する教育熱心な家庭に比べると、だいぶゆるゆるですが、我が家にはこの程度がちょうど良さそうな気がします(笑)




お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村