へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

娘3歳8か月。最近の子育て諸々。

娘3歳8か月、気付けばもう少しで4歳だなんて早いものです。


最近の娘の様子、悩みなどなど。

ぬいぐるみを使っておままごとが一番好き。
あとは工作など。ふとしたときに折り紙をチョキチョキ切っていろいろ作っている。

休日は、天気が良ければ今でも公園に行く。公園とおにぎり持参はほぼセット。寒くても外で食べたがる。寒い。

好きな物:昆虫、恐竜、プリキュア仮面ライダー、パトレンジャー

朝のNHKニュースで「便利な物紹介」なコーナーがあって、そこに出てくる物はだいたい「これ欲しい。」という。
→私は「あーそうねー」と軽く流す。

通信教育でZ会とポピーをとっています。
学習的な内容もあるけど、迷路や工作が主で、遊び感覚で使っています。

文字の読み書きはできません。(自分の名前だけ読める)
→幼稚園のお友達が平仮名を書いていても、「◯ちゃんは、○と×しか書けないよ。」とのんびり。
最近は「◯ちゃん、ハートが上手に描けるようになった!」と喜んでいます。

百ます計算の岸本裕史先生の本によると、文字の読み書きは「4歳~小学校入学前」に習うべき、と書かれていて、その理由からもなるほど…と思い、私は少し焦りもあります。

でも娘の様子を見ると、文字に少しは興味があるようなのですが、文字を「教えられる」ことにやや拒否的な様子。

なので、生活の中や絵本の読み聞かせの時に、単語や短い文章を指差しながら読んであげています。
これは楽しそうに、自分でも指差しながら復唱しています。

どちらかというと、今は読み聞かせによる語彙力、表現力、抽象的思考力みたいなものを鍛えておけばいいかと考えています。

読み聞かせは毎晩、2~3冊、多いときは5冊くらい娘の選んだものを読み聞かせています。

読み聞かせの効果なのか?幼稚園ではかるたが得意らしいです。
文字は読めないけど、読み上げられる文章を聞いて理解して、場面を想像する力が養われたのか…?

数字は0~10までなら概念もあるみたい。


生活面について。

帰宅すると玄関で「疲れてお靴脱げない~」と、毎回脱がせています。

スモッグや靴下も脱いだら放り投げています。
これは「脱いだら洗濯機に入れて。」と何回も言い聞かせていますが、「疲れてるの。」など言い訳したり。

根気強く言うしかありません。
何かの本で、100回言い聞かせるつもりで、と書いてありました。

入浴後の着替えも、こちらが促して、でも自分では着ないので、ほとんど私が着せています。
2歳くらいの頃は、むしろ「自分でやる!!」の時期で、私が手を出すと怒っていたのに…。

でも時々、おかあさんといっしょの「ぱじゃまじゃま~♪」の真似なのか、
ニコニコ顔ですっと立ち上がり、「3歳です。」と言った後、自分でパジャマを着るときもあります(笑)


最近の帰宅後は、私が家事をしている間は一人で遊ぶこともありますが、やはり疲れているのか、ふわふわ毛布を掴んでごろんとしていることも多いです。

あとは座ってじっと何かを考え込んでいる様子だったり。
昔から、「〇ちゃん、考えてるの。」とよく言います。

ただ疲れているだけなのか、何かストレスもあるのかなど、少し気になっています。

私が家事を終えると、元気に遊び始めます。

17時30分帰宅、20時30分就寝を目標に動いているので、家で娘と遊ぶ時間が少ない(食後の30分くらい)のも悩み。

遊びは、娘が何かしら提案してきます。

f:id:shittantan:20181220051415j:plain

これは娘がバスのおもちゃを取り出し、「地図を描いてバスを走らせよう~!」と、道路、バス停、バスを待っている人を描いていました。

右側の戦隊ものっぽいのは…私が描いたパトレンジャーです。
娘が「ここにバスを待ってるパトレンジャーを描いて。」と言い出し、「これを見て描きなよ。」と、ふりかけの袋を持ってきてくれました(笑)

だいたいこんな感じで、子供の脈絡のない?発想力に感心しながら、のらりくらりと遊んでいます。

あと何よりの悩みは、私に心の余裕がないこと。
これは永遠の課題…!

また1ヶ月2ヶ月経つと、新たな面が出てくるのだろうな。





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村