へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

ショッピングモールに行きましたが、疲れました。

本日は、朝からの荒天。
今日は何しようね~と話していると、娘が「イオンの遊び場に行きたい。」とのことで、イオンに向かいました。
昨日も、夫と娘二人で学研教室の後にそこで遊んで、楽しかったそうです。


ショッピングモールの一階、ゲームセンターの隣に広い子供向けの遊び場があります。有料ですが、大きい滑り台やボールプールなどがあり、保育士や幼稚園教諭免許を持っているスタッフさんが数名常駐しています。

娘はそこで1時間超、額にうっすら汗をかくくらい思いっきり体を動かし遊びました。

それはそれで良いのですが…。

そのあと、店内を歩くとあちらこちらに子供にとって魅力的なおもちゃが目に入ってきます。

当然「これほしい」と言い出す娘。
「もうすぐお誕生日だから、今日は我慢ね。」と言い聞かす私。
このやりとりを何回も繰り返し、じんわり疲弊…(娘も最近は、そこまでごねることはないのですが。)

ガヤガヤ、ジャンジャンと常に賑やかな店内。
たくさんの人。


帰路、ただ疲れて、なんとなく残念な気持ちになりました。


私は平日は働いていて、娘との時間が限られています。
なので、堅苦しい言い方ですが、休日はできるだけ有意義に、教育的観点からも有意義に過ごしたいと考えています。

そこを考えると、正直な気持ち、ショッピングモールで過ごす休日はどうしても無駄に思えてしまうのです。

騒がしい店内で、ただストレスを溜めるだけ。

ただ消費するだけ。

「欲しいものを我慢する」、物欲をコントロールする練習の場にはなるかもしれませんが…。



イオンから帰宅した後は、娘の希望で近所の公園へ繰り出し、寒風に吹かれながら遊びましたが、なんと清々しかったこと。


騒がしいショッピングモールで、あれこれと目移りしながら過ごした疲れ。

近所の公園で寒さに耐えながら娘に付き合った疲れ。

全く違った疲れです。

後者の方が断然清々しく、運動になる・自然に触れる等、様々な意味で娘の教育にも良い。(単に私が外にいるのが好きなだけかもしれませんが)


もちろん、毎週末「教育!教育!」と肩肘張って過ごしている訳ではないし、買い物をする用事があればショッピングモールにも行きます。

遊び場は娘のお気に入りになったようなので、たぶんこれからも行くのでしょう。

ただ、できればあまり行きたくないな~、そこで休日を終えたくないな~と言うのが正直な気持ち、というだけの話です(笑)
(こういうのを、親のエゴって言うのか…?)



お読みくださり、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

思いっきりお腹を空かせてビールを飲みたいんです。

私の医局の秘書さん。
40代独身、とても上品な雰囲気の「The 秘書」といった方です。そしてスリム。

先日、その秘書さんと体重管理の話をしていました。
で、スリムな秘書さんに、「間食はしないんですか?」と聞いたところ、「そうですね~ほとんどしないですね。私、毎日晩酌はするんですけど…。私、思いっきりお腹を空かせてビールを飲みたいんです!」と言われました。

雰囲気から勝手に「ワイン派」を想像していた私。その口から、まさか「思いっきり」「ビール」なんて言葉が出てこようとは(笑)
(しかも、腰に手を当ててグイッとするのがいいんです~!って言っていた…かっこいい!)


でもそれを聞いて、思いっきり空腹の状態でビールをプシュッ!グイッ!!とする時の爽快感が頭に浮かびました。(私はビール好きです。)


あぁぁ~確かに最高だ~!!

それを目標にすれば、私も間食我慢できるかも…なんなら毎日晩酌始めようかな…なんて考えてしまいました(笑)


ちなみに、最近飲んで美味しかったビールはこれ。



今日は、夫が娘を学研教室へ連れていき、そのまま出掛けたので、私は一人で過ごしました。

家の掃除をして、甥と姪へ贈る入学祝の準備をして、野菜を切り置きして…。細々とした用事を済ませた後は、のんびり読書。

こちらを読みました。

七人の敵がいる (集英社文庫)

七人の敵がいる (集英社文庫)


前者は、「こんな風に生きられたらかっこいいなぁ」と、かなり個性的なお母様ですが…。真面目な育児本に飽きた(笑)時に、違った形で母親を元気付けてくれそうな本です。

後者はまだ読み途中ですが、「母親同士の付き合い」「子供が就学してからの役員活動」が今から怖くなりました(笑)



お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

娘のお迎え

いつもより早く、16時くらいに娘のお迎えに行くと、まだ子供達は園庭で遊んでいることが多いです。

私が園の門をくぐると、誰かしら「あ!◯ちゃんのママだ~!」と声をかけてくれる。


そして、「◯ちゃーん!ママ来たよー!」と呼びに行ってくれたり、「◯ちゃんなら何処其処にいるよ!」と教えてくれたり。


そんな小さなことだけど、なんというか、「あぁ、娘はみんなの中で生きているんだな。」「娘の居場所があるんだな。」と、ホッとした気持ちになる。


そして、「ママー!」と小さな体を目一杯動かして、満面の笑みでこちらに駆けてくる娘を見て、とても幸せな気持ちになると同時に、ほんの少し泣きそうな気持ちになるのはなんでだろう。

(そしてその後、一日の疲れがピークの娘の機嫌に翻弄されて、浮き沈みする自分笑)


お迎えの風景は、娘の成長とともに変化してきた。

1歳の頃。まだハイハイだった娘(独歩が1歳5ヶ月とゆっくりだった)は、私を見つけるとよちよちとハイハイして、教室の入り口まで迎えに来てくれた。

f:id:shittantan:20190328222852j:plain
夏の終わり、やっと歩き始めた頃。


2歳イヤイヤ期の頃は、迎えに来た私の顔を見るなり泣き出していた。

本当に泣いて帰りたがらないから、保育園の先生に虐待でも疑われるんじゃないかと少しヒヤヒヤしていた(笑)

あの頃は、毎日のお迎えが本当に憂鬱で、毎日気合いを入れて向かっていたなぁ。

3歳になりたての頃(引っ越し前で保育園にいた頃)は、広くはない教室の中で年上の男の子達(夕方になると合同保育になる)が元気過ぎるのが嫌だったのか、私が迎えに行くと脚にしがみついて離れなかった。
(そのまま私は、ズルズルと娘を引きずりながら帰りの荷物をまとめた笑)


こうして振り返ってみると、お迎えは日々のタスクではあるけれど、子供とのとても大切な思い出でもあることに気付く。



それにしても、子供達ってどうしてあんなにすぐ親の顔を覚えられるんだろう。

「◯ちゃんはあっちだよ!」と教えてくれても、えーと、あなたのお名前は…「お姉ちゃん、ありがとうね~!」としか言えない(汗)



お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

今日はこんなものを食べます。

何でもない食事記録です。

娘のお弁当準備があるため、朝の家事開始時間を15分早めたら、少しゆとりが生まれました。(で、こんな写真を撮ったりして結局時間がなくなるという…)


朝ご飯

f:id:shittantan:20190328090559j:plain

これは娘の分。

おにぎり
卵焼き(お弁当の余り)
スムージー(小松菜、バナナ、豆乳、青汁粉末、蜂蜜)
ヨーグルト、果物

で、だいたい固定です。夫も同じメニュー(+緑茶)で、おにぎりが大きくなります(今朝は泊まり勤務で不在なので、夫の分はなし。)

私はスムージーと緑茶だけ。


お昼ご飯

f:id:shittantan:20190328090848j:plain

娘と私のです。

私は朝にヨーグルトを食べなくなってから、お昼ご飯はおにぎりとヨーグルト(プレーンヨーグルトに、素焼きナッツとレーズン、蜂蜜をオン)でずーっと同じです。このヨーグルトが大好きで、毎日これを楽しみに午前中外来を頑張っています(笑)
女子力のかけらもないお弁当…。

娘のお弁当は、いつも金平ごぼうじゃ飽きるかなーと思い、先日ほうれん草とコーンのソテーを入れたら、残されました(お弁当を残したのはこれが初めて)。あまり好きじゃないらしいです…。


夫は会社でお弁当を頼んでいます。


夕ご飯

f:id:shittantan:20190328091335j:plain

木曜日は、もやし炒めの日~。(娘と私で一皿)
相変わらずの粗食です。

お肉はパルシステムのものを使っていますが、美味しくてこの日だけは私もお夕飯でお肉をもりもり食べます。

娘は長らく豚肉と牛肉が嫌い(グニグニした食感が嫌らしい)でしたが、最近になって豚肉は少し食べるようになりました。それまでは、ほとんど魚か、「唐揚げと同じお肉(=もも肉)」しか食べませんでした。



私、野菜不足かも…という懸念は、青汁とトマトジュースでごまかしています(笑)



お読みくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最近の娘の家庭学習など

家のトイレが詰まりまして…。
犯人は誰とは言いませんが…(他人のせいにするのは良くないよー)。

今日は早く仕事が終わる日なので、帰りにホームセンターへすっぽん先生を買いに行ったら、ものすごーくポップな「大きなのっぽの古時計」が流れていました。なんか違和感(笑)

おトイレさんびょうきになる

おトイレさんびょうきになる



娘の朝学習が、徐々に定着してきました。
朝の準備を終えてから、10分ほど。
内容は、学研の宿題1枚と、Z会のワーク2ページまたはがんばる舎のプリント2枚、そんな感じです。

ポピーは退会しました。
学研を始めるし、Z会は続けたかったので。

ポピーの教材は、某大手の通信教材に比べるとシンプルな方だと思いますが、お勉強系、工作系、カラフルに入り交じったドリルが、だんだん煩雑に感じるようになりました。(私がです。どれだけ面倒くさがりやなんだか…)

娘も、園でのお昼寝が無くなってから、帰宅後はのんびりテレビを見たりしていることも多く、ポピーにあまり手を出さなくなりました。

園では思いっきり遊んでいて、ブロックも工作もたくさんしているようなので、平日の帰宅後はそんな感じで良いかなーと思っています。

なので、ポピーは思いきって終了ということに。

しばらくは、学研とZ会でぼちぼち行こうと思います。



先日の夫にぶちギレ問題から、娘の「延長保育嫌だ」発言まで、ここ数日どんより期間でした。

昨日も娘は、「平日が嫌なの。のんびりしたいの。」とぐずぐず泣いていました。


「私の仕事がなー。」と悶々としていた数日間。

私が仕事を減らして、家庭に避ける時間を増やせればベストだし、いつかはそうしたいと思っています。
でも、今すぐにそれを実現するのは無理。

ということで、環境を変えられないなら、まずは自分が変わるしかありません。

娘のぐずぐず、原因は私自身にもあると思うのです。

どうしても平日はイライラしやすい。娘への態度もツンツンしがちだったかもしれません。

娘に機嫌良くいてもらいたいなら、まずは自分が機嫌良く。

おおらかな、ご機嫌母さんになりたいものです。

で、どうしたらそうなれるんだーい!って、それが問題なのですが…。
悟りでも開きたい気分です。


それでは、お迎え行ってきます!

お読みくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

その後、いかがですか。

先日私がぶちギレたからか、この週末の夫は掃除機がけやら、洗濯物干しやら、洗濯物畳みやら、自分からわっせわっせとやってくれました。
しかし疲れたのか、私に言われたことが精神的ダメージだったのか、日曜日の朝はズーンと暗い雰囲気。ご機嫌悪そう。
いろいろやってくれたのはとても嬉しいのだけど、何もそこまでやってとは言ってないのよ。ほんの少しのことをやってくれれば、それでいいのだけど。

「家族のちょうど良い形」って、難しいなぁ~と思った日曜日の朝でした。


娘にも、「延長保育嫌だ。お手紙袋を渡す時にお迎えに来てほしい。」と言われてしまうし。
(娘の幼稚園では、延長保育のない子は連絡帳袋を先生からもらうとお帰りだそうです。)


私が仕事をしていることで、家族に余計な負担をかけているのかな~と、思考はそっちに向かいます。


仕事を続けた先に、何が待っているんだろう。

仕事を続けて、どうでしたか。

仕事を辞めてみて、どうでしたか。

その答えを知りたくて、いろいろな方のブログを読み漁る日々(笑)
(もちろん、その内容に限らず、楽しく拝読しています!)




お読みくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

特に目的はないけど英語学習

土曜日、娘の学研教室があります。

10時~12時の間にお教室に行けばよいシステムで、「◯時から」ときっちり決まってはいません。まだ行動と気分に予測のつかない幼児を抱える身としては、「間に合わないー!」と焦ることがなく、気分的にだいぶ助かります。

お教室は家から車で10分足らず。授業の時間は45分程度。
いったん家に戻ってもよいのですが、往復の時間が勿体ない気がして、今日は近くのカワチに車を停めさせていただき(ちゃんと買い物もしました笑)、車中で私も少しお勉強。

f:id:shittantan:20190323195117j:plain
(スバルのマークやっぱり好き…。)

専門医試験が終わってからやりたかったことの一つ。英語の勉強~。


英語を勉強する目的は…特にありません(笑)

海外旅行に行く予定もないし、普段の診療で外国の患者さんは年1、2人(一般診察程度の会話なら、ジェスチャーも交えてなんとかなる笑)。留学したり、海外の学会で発表するほど優秀でもない。


じゃあなぜか…というと、何となく英語に触れていたいから。
英語は得意科目だったので(あくまで受験英語のレベル)、その力を衰えさせたくないのです。


そんな動機で、はてどうやって勉強しよう…と悩みました。
仕事で英語の論文は読むけど、分野が片寄るし、あの類いは単語が分かればだいたい理解できてしまいます。

TOEICは育休中に受けたことがあるけど、ビジネス分野の用語はせっかく覚えてもほぼ使わないだろうし…。

「英会話」って感じでもない。

もっと「普通に」?英語を勉強できるもの。基礎英語のように毎日決まった時間にラジオを聞くなんて無理だし~と悩んだ結果、選んだのが英字新聞です。

私が読んでいるのは、「the japan times alpha」(昔の週間ST)。週一回購読で、月千円ちょっと。

私くらいの、そんなに英語をバリバリ使いこなせない人にはちょうど良いレベルです。

特に目的もなく、とりあえず英語を読んで良い気分~な人には良い方法かもしれません。



今日の学研教室の後は、市内の小さな遊園地へ。

アトラクション一つ100~200円程度(3歳以下は無料)で。雪がちらつく寒い日でしたが、けっこうお客さんがいました。

f:id:shittantan:20190323182454j:plain

観覧車からの景色。

敷地内には体育館のような、子供向けの屋内遊技場もあります。

ボール遊びや竹馬など、思いっきり体を動かせます。

f:id:shittantan:20190323194800j:plain

パカポコでロディに接近する娘。

さくっと勉強した後は、思いっきり体を動かす!
良い流れだと思います。



お読みくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村