へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

娘の仲良しくん

先日、娘の幼稚園では修了式があり、春休みに入りました。と言っても、娘は預り保育を利用しているので、これからも変わらず登園ですが。
4月から年少です。年少さんは5月の連休明けまで給食がないので、あと1ヶ月超、毎日お弁当作りの日々です…おぉぉ…。

預り保育では、学年を超えてお友達ができたようです。
最近の仲良しは、年少のA君。年少さんですが早生まれなので、4月生まれの娘とは成長段階が近く気が合うみたい。

先日の登園時も…。
先に来ていたA君。娘を見かけるなり、「◯ちゃーん!今日延長(保育)だから一緒に遊ぼうねー!」と声をかけてくれ、しかも娘を先生に預けて一人駐車場へ戻る私に向かって、「◯ちゃんのママ!ばいばーい!!」と。うーん、親対応もばっちり(笑)


ですが先日、娘が「A君、S市にお引っ越しするんだって。」と。あら~寂しいと思い、お迎えでA君ママに会った時に「お引っ越しされるんですか?」と聞いたところ、「いえいえ!まだ全然先の話なんです。息子が先走って話しちゃってるんですけど、まだまだ先です。」と。

娘にその事を話すと、「だってA君のS市のおうち、まだできてないもん。」だって。知ってたんかーい。

どうやら、S市に家を建てているところで、そのうちお引越しの予定のようです。


今住んでいる所は全国的企業の支店が多いせいか、幼稚園でも転入、転出が多いように思います。娘の組でも1年足らずで3人、親御さんの転勤で退園されました。


去る者と見送る者。どちらも寂しいけど、なんとなく、去る者は前途を見据えて意気揚々と旅立ち、見送る者は取り残される寂しさを感じる…そんな感覚になります。(もちろん、状況によるだろうけど。)

我が家はもう定住してしまったので、これからはずっと見送る立場です。
娘は、「私もS市にお引越しする。」と言ってるけど…←幼稚園の先生にもそう話したらしく、先生から「お引越しされるんですか?」と聞かれました(笑)

A君とはいずれはお別れで寂しいけど、それまで二人が仲良く過ごせますように…!


f:id:shittantan:20190321201039j:plain

あと、先日の専門医試験、無事に合格していました。

結果通知は3月第5週と書いてあったので、油断していました。先日帰宅してポストを見ると、薄っぺらい封筒が一通。

薄い…ってことは不合格?だって合格してたら手続きの説明とか、紙の枚数増えるんじゃないの?と心臓バクバクで開封すると…「合格しました。登録料2万円払ってくれたら認定証あげるよ。」って内容の通知が一枚。「合格」の部分が特に強調されるでもなく、普通の通知文として来たので、何回か読み返してしまいました。

とりあえず、合格してよかったです。

娘に、「ママ、試験受かったよー!」と報告したら、幼稚園の修了式で頂いた紅白饅頭を、片方分けてくれました(笑)とても嬉しいお祝いでした。


お読みくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

夫にぶちぎれた話

f:id:shittantan:20190320094027j:plain

昨日、夫にキレました。

理由は、自分の夕飯のお皿を洗わなかったから。

背景を詳しく説明すると…。
我が家は夫の帰りが遅いので、自分の夕飯のお皿は洗ってもらう約束でした。
でも最近、お皿を洗わずに流しに放置していることが続きました。しかも、食後にスマホゲームや漫画を読んだりしているのに、お皿は洗わず、しかもしかも、そのままお風呂に入らずに寝てしまい、翌朝の忙しい時にシャワーを浴びるという…。まるで自由気ままな独身者のよう。

ずっとモヤモヤしていたのですが、昨日の朝、「夕飯のお皿、洗えないの?」と穏やかに聞いたところ、「11時に帰って来てお皿を洗う気力なんてないよ。それなら夕飯作らなくていいよ。」と言われました。

私も夫も声を荒げて言い合うことはしないのですが、こういう不穏な話をしていると、娘が空気を察して、仲を取り持つように話かけてきます。
「ねえ見て!◯ちゃんの親指、こんなに大きくなったよー!」とか。

娘の前でこれ以上は良くないと思い、一旦そこで終了。


ですが当然モヤモヤは残り、仕事中もモヤモヤ(しかもこういう時に限って外来も超多忙)。

昼休みのタイミングで医局に戻り、以下のメールを打ちました。

「仕事で遅く帰宅して疲れて「気力がない」のは分かる。でも敢えて言わせてもらえば、私の場合はどんなに疲れて気力がなくても、最低限の家事や◯ちゃんの世話を「やらない」という選択肢はないんだよ。私以外にやる人がいないから、自分がどんな状態でもやるしかないの。あなたが疲れて気力がなくてお皿洗いを「やらない」という選択をできるのは、結局は翌朝私がやるから大丈夫だろうという気持ちがあるからだよね。第一、食後に横になってスマホゲームする気力はあるのに、お皿の1枚2枚を洗えないというのはどういうこと。
私だって、お皿の1枚2枚洗い物が増えるのが負担で文句を言っているのではないです。仕事が忙しいのは仕方がないことだから、そこは特に不満はない。大変だと思います。
ただ、あなたが「家庭優先」と言いながらも自分の食器も洗わず、忙しい朝にシャワーを浴びて(人手が減る)、自分のペースで生活しているのを見ると、正直な気持ち、「この人、家庭優先とは言っているけど、うちのために何をしてくれているのだろう。」と時々不満に思ってしまいます。家族って別にそういう目に見える実益だけを求めるものではないけど、でも目に見える形で、行動で示すことは大切だと思います。
あなた自身が仕事優先、というスタンスで行くならば、それは構いません。私は旦那さんには仕事を頑張って欲しいと思っているので、それならば仕方がないと私自身が割り切れる。
「家庭優先」の呈でエリア勤務を申請したり単身赴任を断ったりして家にいるのならば、何かしてほしいと思ってしまいます。お皿洗いがどうしても難しいなら、ゴミ出しを全て(可燃ゴミ以外の日もゴミの曜日を把握して、ゴミ箱から出してまとめるところから全て。)やってくれるのでも構わないです。
つまらないことで怒っていると思うだろうけど、家庭を一緒に営むというのはそういう些細なことが大切だと思います。私だってあなたが大変なのは分かるから、何も夕飯作れとかそこまで大きな事は期待していません。」


厳しすぎるかなぁとも迷ったのですが、外来に戻る時間も迫っていたので、えいっと送ってしまいました。

問題は、「労力」ではなくて「姿勢」なんです。

できる範囲で、一緒に家庭を営むという気持ちを行動で示してほしかった。

お皿くらい私が洗えばええやんと思いもしたけど…。

こんなメールを送って夕方、母と電話していて、週末に私が旅行に行った際に、夫が娘を見てくれていたことを話すと、「ほんと~に良い旦那さんねー。」と言われました。
うん、良い旦那さんだよなぁ…とは思います。


夫は昨夜も帰りが遅かったので、メール後に会ったのは今朝です。

夫は、「ごめんね。」の一言。

その後はぎこちない会話が続きましたが、娘の話をしているうちに打ち解けました。
正に子は鎹…。

私はけっこう「こうしなければいけない。」というような、頭の堅いところがあるので、めんどくさい嫁かもしれません。

自分でもそこはブレーキをかけるように気を付けてはいるのですが…。

いろいろ模索しながらの、共働き夫婦道です。


…で、帰宅23時の夫の夕飯、どうしよう…。胃の負担になるから、本当に作らなくてもいいのかも?と思ったり。



お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

学研教室始めました。

f:id:shittantan:20190317064115j:plain

学研の教室に通うと言い出した娘。
先生にご連絡すると、今週からどうぞ~とのことだったので、さっそく昨日行って来ました。


お教室は10時から開いているので、土曜日でも10時から45分さくっと勉強すれば、その後に十分遊ぶ時間は確保できそうです。(我が家はおしり探偵を見終わったら、ぼちぼち準備して出発する流れです。)

前回の体験の時は、「緊張するから嫌。」と言っていた娘ですが、今回は自分から言い出したからか、嫌とも何とも言わずに教室へ向かいました。(やっぱり嫌とか言われるんじゃないかと、正直ひやひやしていました笑)

私が先生から説明を受ける間、娘はお兄さんお姉さんに混じって粛々とプリントをこなしていました。


お教室の後は、初めて(体験を含めると3回目だけど)頑張ったご褒美に、近くの大きなカワチ(ドラッグストアー)で大好きなバスボールと、こちらを購入。

f:id:shittantan:20190317064645j:plain

ついに買ってしまった、「たのしい幼稚園」。

CMを見た娘が、ずっと欲しいと言っていました。
980円もしました。

カワチが大好きな娘。自宅近くのカワチよりも大型店だったので、「立派なカワチだね~!」と気に入ったようです(笑)学研後の定番コースになりそうな予感…。


勉強とご褒美。賛否両論ありますが、私は別にいいんじゃないかと思います。

勉強は、自分のためにするもの。

勉強の「わかる、できる、嬉しい、楽しい!」を体感できるようになれば、歯車は勝手に回りだす。放っておいても勉強するようになると思います。


ただ、そこに到達するためには、ある程度勉強を継続する必要がある。

そのモチベーションを保つ手段として、ご褒美はありかなと。

最初はご褒美目的で勉強していたけど、勉強していれば学力は上がるし、結果として勉強ができるようになる喜びや楽しさを味わってもらえればよいのかな。

まあ、ある程度成長したら、「この学校に行きたい、この職業につきたい。」など目標を持って勉強してほしいけど…。


「学力」の経済学

「学力」の経済学


娘の学研、どこまで続けられるかなとドキドキです。


昨日の学研を済ませた後、私は夫と娘を残し出かけました。

高校の同級生4人(+子供一人)で、「界 川治」に来ています。


前からずっと「温泉旅行に行きたいね。」と話していたのが、ついに実現しました。

道中は愛車レヴォーグでの久しぶりの山道ドライブ、夜はみんなで1時まで話し込み、とても楽しい時間でした。しばしの現実逃避。


子連れ家族が多く、宿の方も親切で、子連れには過ごしやすい宿だと思います。


普段は家事のことやら不満は多々あれど、こういう時に快く送り出してくれる夫には本当に感謝です。(夫と娘はプリキュアの映画を観に行ったそうです。)


帰った後の家事の山を考えると、少しどんよりするけど…。
また現実に戻って頑張ります。



お読みくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

娘の微笑ましい対抗心

おそらく負けず嫌いでプライド高いであろう娘。

先日、夫と娘で県内の昆虫館に行った時のこと。

館内には塗り絵コーナーがあり、様々な虫の塗り絵を自由にできます。

娘がそこで塗り絵をしていると、娘より少し小さいであろう女の子が、同じテーブルで塗り絵を始めました。

女の子は塗り絵が終わると、お母さんに「今日の日付は?」と促され、日付の欄に「3月◯日」と自分で書きました。

それをじっと見つめる娘。(この時の娘は、まだ文字をほとんど書けない)

その後、娘がとった行動は…

塗り絵用紙に大きく…

「3」!!

と書いたそうな。(しかも下から上へ)

その時の娘の心境を察するに、

「え…この子、私より小さいのに文字が書けるの!?そんな馬鹿な…。3くらいなら、私だって書けるわ!!……さん!!」

って感じだったのかな~。
微笑ましいです(笑)


最近、幼稚園のお友達(延長保育も利用しているので、年上のお友達も多いです。)で文字の読み書きをできる子に刺激を受けたのか、娘も文字の読み書きを覚えたくなってきたようです。

いろいろな物の文字を読んだり、お手紙を書こうとしたり。

子供同士の刺激って大きい。

そのせいか、なんと先日、「お勉強の教室(以前体験に行った学研の教室)に通いたい。」と言い出しました。
忘れた頃に、なんと~。

私自身の気持ちが「週末はのんびり過ごす」に落ち着いてきていたので、正直焦りました(笑)

何回か意思確認をしても、やはり通いたいと。


幼児期の勉強なら家庭でも十分かなと思うのですが(朝学習も徐々に習慣化してきました。)、教えるプロである先生の仕向け方や、同じ空間で学ぶお友達やお兄さんお姉さんから受ける刺激は、お教室に通うメリットかなとも思います。


どれだけ続けられるか分からないけど、やってみるか…!?



お読みくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

幼稚園の懇談会&家の片付け

昨日は娘の幼稚園の懇談会で、仕事はお休みをいただきました。

娘を送り出してから懇談会の時間まで、朝イチで確定申告を済ませ、その後は家の片付けをしました。

片付けたのは、居間の棚と、テレビボード周囲、和室の娘コーナー。

f:id:shittantan:20190313092757j:plain

テレビボード周囲は、夫が荷物を置きっぱなしにしてかなり散らかっていて、見るたびにイライラしていました。なので、夫の荷物(主に衣類)をかごにまとめて、とりあえずクローゼットへ。「ここに荷物を置くでない!」圧力をかけました(笑)

我が家はきこりんメーカーで家を建てたのですが、このウッドタイルはきこりんの売り?だそうです。
片付けて、やっと気持ちよく眺めることができます。

テレビの上からピョンと出ている紫の物は、娘が作ったお花。ここに飾ってくれたので、なかなか外せず、もうずっと付けっぱなしです。


f:id:shittantan:20190313093118j:plain

居間の棚は、私の教科書類やらがごちゃごちゃに入っていたのを整理しました。
娘の大型本と、ドリルやプリント類、私と夫の本。

私達の本は、現在進行中&未読の物をここに置いて、読み終えたものは2階の本棚に移しました。

「日本の歴史」は、そのうち娘が読めば~というのと、まずは私が読みたくて買いました(歴史好き)。今は夫が「おれ、これで歴史勉強する。」と言って読んでいます。

あとは、娘コーナーに散乱していた工作類を整理しました。娘がもう忘却していそうな小さな物、くしゃくしゃになっている物は捨ててしまいました。あとは、段ボールに入れて、とりあえず2階の部屋へ。

これだけでも、かなりスッキリしました。


懇談会は、先生から子供達の一年間の様子についてお話をいただきました。

年少に向けて、幼稚園カバンを自分で持つこと、着替えなど、自分でやるように促してください、とのことでした。

娘の場合、ここが正にリアルタイムでの悩むです。

娘はよく、「疲れて何もできない~」と言い、靴の着脱や着替えを私にせがむことが多いです。

疲れているんだろうな、という気持ちと、自立を促したい気持ちと、どう加減したものか、いつも悩んでいます。


昨日から、幼稚園は午前保育となり、延長保育の娘は4月の新学期まで毎日お弁当です。長い…(笑)

f:id:shittantan:20190313094310j:plain

彩りだけは気を付けていますが、子供にしては地味弁。
これが私の実力MAXです。



お読みくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

確定申告、直前で焦る&娘の美容室デビュー

試験が終わったらやりたかったことの一つ…

ルパンレンジャーのDVDを見る!

昨日、今日と、娘を寝かせてから夜な夜な観賞しています。ルパンエックスかっこいい~。

今夜は観賞しながら、確定申告の準備をしました。住宅ローン控除のために、登記事項証明書の原本が必要だなんて…(今更!)、法務局行かなきゃ!

明日は娘の幼稚園行事のためにお休みを頂いていたから何とかなりそうだけど、それがなかったらどうなっていたことやら。

ギリギリまで放っておいて、ギリギリで焦るのはいつものこと。今回も、「きっと直前であれがない、これがないって焦るんだろうな~。」と思いながらも、けっきょく直前まで何もしなかった。良くない良くない。夏休みの宿題も、毎年最後の2、3日で「読書感想文書けないよ~」と半泣きだった私です。


そういえば昨日、娘がついに美容室デビューしました。
髪をしばるのがあまり好きではない娘(引っ張られる感じが嫌らしい)。
前から「切る?どうする?」と話していたのだけど、昨日の14時頃、急に思い立ったように「髪、切る!」と言い出した。
私の行きつけのお店に電話すると、ちょうど空いていたので、お願いしました。

じっとしていられるかなー、怖いとか言い出さないかなーと心配だったけど、意外にもニコニコで一人で着席。
しかも、美容師さんが子供の相手が上手なかたで、会話も弾んでいて。
上野動物園に行った時の話を、「ヒグマがいたの。」「え~!ヒグマがいたの!何匹いたの?」「一匹。なんだか寂しそうだった。」等々。

美容師さんとの会話でいつも緊張している私。
娘が眩しく見えました…(笑)


そして出来映えは、夫に言わせると「ちこちゃんだ…。」「クレラップのCMに出てる?」といった感じ。あそこまでパッツンではないけど。


娘は嬉しかったらしく、今朝の登園時、先生に「美容室で、髪切ったの!」と報告していました。

娘の美容室デビュー。無事に終了です。


一昨日から読み始めた本。

なかなか痛快です。



お読みくださり、ありがとうございます。


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

巡りめぐって、けっきょく習い事は無し。

娘の年少進級にあたり、なんとなく習い事を検討していた私。

学研に引き続き、少し前に個人のピアノ教室へ体験に行きました。
先生はとても良さそうな方だったのですが、娘が全く興味を示さず…。

そして今日は、ヤマハの「音楽なかよしコース」の体験日でした。
前から「今度、音楽教室の体験に行ってみようね。」とは話していたのですが、今朝「今日は音楽教室の体験の日だよ。」と話すと、「嫌だ。」の一点張り。お友達と一緒に歌を歌ったり、楽しいと思うよ~等と話しても、態度は変わらず。

終いには、「◯ちゃん、お休みの日にはやりたいことがたくさんあるの!」と宣言されました。


けっきょく、大変申し訳なかったのですが、体験は欠席させていただきました。

そう宣言した後に娘がしたことは、ブロック遊び。

私が食器洗いをしている間に、一人で黙々とこの作品を作り上げました。

f:id:shittantan:20190309234010j:plain

その時たまたまテレビで流れていた、「北風小僧の寒太郎」を聞いて、思い浮かんだそうです。

右側の水色の流線形が北風、手前のオレンジ色の長方形が「日向ぼっこをするベンチ」だそうな。



あ~この子はなんでこんなに「乗らない」子なんだろう。
ピアノとか、バレエとか、スイミングとか…習い事に「乗って」いる子が羨ましい…。

正直に言えば、私はそんなひどい事を少なからず思っていました。

でも、娘のこの作品を見て、ああ、この子はこういう事が好きなのか。この子の「創造」を邪魔しちゃいかんなぁ…と、つくづく思いました。勝手に焦っていた自分が恥ずかしくなりました。

私自身、娘の平日は心身ともに疲れた様子、そして休日は何かしらやりたい事をやっている様子を見て、土日に習い事を入れるのは無理があるのかな~と薄々感じてはいました。でも、もしかしたら意外に楽しんで通うかもしれない…と変な希望を持っていました。でもやはり、直感は正しいものです。


ヤマハを欠席したことで、丸一日自由になりました。

天気が良かったので、30分程ゆっくり歩いて公園へ行き、3時間みっちり遊んできました。

私は自分でも、そして娘にもできるだけ徒歩移動を促しています。(もちろん無理強いはしません)

徒歩は気楽だし、単純に気持ち良いです。
体力もつくし、体を動かすこと、外の様々な気配を感じることは子供にとって何よりの学習だと思っています。


f:id:shittantan:20190309231541j:plain

f:id:shittantan:20190309231752j:plain

青空の下、目一杯体を動かしました。

娘が遊ぶのを眺めながら、「あー、やっぱりこういう休日がいいや。」とぼんやり思いました。


夕飯の時、「今日、楽しかったね!」とにこにこしていた娘。

巡りめぐって、けっきょくは
「習い事、なし。」
となった我が家。

私が勝手に熱くなってそして撃沈しただけの、惨めな話。あはは…。
(でもまたそのうち、同じようなことでグルグル悩む時が来るのだろう…学習能力のない私。)

習い事のお金が浮いた分、娘の希望に合わせて水族館や博物館、音楽のコンサートやミュージカル(観賞するのは好きらしい)など、いろいろ体験させてあげたいと思います。


私が働いていなければ平日の過ごし方にも余裕が出て、娘もどこかで習い事をできたかもしれません。自分が働いていることで、娘の可能性を潰している…。そんな考えが時々頭を過ります。
まあでもこれを考えても仕方がないし、現状で出来ることをやるしかありません。本当に強力な才能なら、こんな現状突き破って姿を現すだろう…なんて、開き直ってみたり。




お読みくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村