へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

没頭する読書

最近、小3長女がはまっている本。

講談社青い鳥文庫の「探偵チームKZ事件ノート

aoitori.kodansha.co.jp

学校の図書室で借りてきています。

前にも書いたけど、可愛い女子中学生一人とイケメン中学生6人から構成される逆ハーレム探偵団のお話です。各種イケメン揃っております。

昨夜は「カッツ事件ノートを読みたいから、明日の朝はいつもより早く起こして。」なんて言ってきました。

んで今朝は5時40分頃起きてきて(5時20分に起こしてと言われたので声をかけたけど、やはり眠かったらしくこの時間)、朝勉強を済ませてから粛々と読んでいました。

登校前も、ランドセルの横に座り時間ギリギリまで読んでいました。

「もっと読みたいから買ってほしい。」と言われ、一冊だけ買ってあげることにしました。

そして長女が選んだのがこちら。

(美少年カフェって…)


ギャッ…!!
イケメンが真正面からこっちを見ておる…
おばさん恥ずかしくて直視できない。


こういうのを楽しめるのも、若人の特権。
若いっていいですね。

ちなみに私の好みはメガネ男子上杉君です。(どうでもいい)




実はここ数日、はてなブログを全く見ないで過ごしました。

最近イライラすることが多くて、子供達ともうまく向き合えていない感じが続いていました。

先週末どうしようもなくなり、

「あーもういったん全てゼロにしたい。」

衝動的にそう思い、ブログを読むことも書くこともやめました。


ブログのない日々は、気楽と言えば気楽です。

外からの音がないので、静かな気持ちで自分自身や子供達と向き合うことができたような気がします。

スマホをいじる時間が減って(ブログ以外にも)入ってくる情報がかなり減るので、物欲含めあらゆる感情の波が減ったような気がします。

精神的に楽です。


ただ、楽しみが減ったのも事実です。


今日は呟いてみたくなったので、久しぶりに書いてみました。
(しかもあえてこんなくだらない記事を…)