へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

恐々と?着々と?準備その2

Z会中学受験コースに恐々としている我が家(というか私)。

4月号が届いたので、教材を見ながら長女と進め方について相談しました。

4月からの長女の一週間は、

学童なしの日が二日
学童&習い事(公文、スイミング)の日が二日
学童のみの日が一日
土曜日にダンスとピアノ

となります。

学童なしの日と、公文の日(家で公文をやらない)は比較的余裕があるだろう、スイミングの日は疲れているだろうな。

平日夜は慌しいから、新単元の学習はできるだけ週末に済ませたい。そしてできるだけタブレットを開かなくて済むようにしたい。

そんなことを考えながらスケジュールを立てました。


結果、土日で算数国語とも新単元を学び、月、火曜日で理科社会(普通コース)、水〜金は毎日練習ブックや算数2回目をやる…という案が採択されました。

土日をちょっと頑張らねばですが、平日の慌ただしさを考えると、これが一番気分的に楽なやり方かと思われます。


昨日、操作に慣れるために試しに算数国語のタブレット教材を見てみました。

4月号の内容は、まだ長女でも先取り済みの内容なので、特に授業動画を見ずとも進められそうです。(ポケモンドリルのおかげです。算数も早く4年生以降を出してー!)

この余裕があるうちに、「タブレット教材を見ながら学習を進める」というやり方に慣れておこうと思います。

あと、今後平和に続けていくためには、祝日など余裕のある時に少しずつ先取り貯金をしておいた方がよさそうな気もしました。どうするかな。

と思っていたら、どうやら先日購入した「Z会 入試算数の基礎30」と、Z会中学受験コースとのカリキュラム対応表がZ会マイページにあるらしい。これを参考に基礎30を読み進めておいたらいいのかな…。


そんな感じで、徐々に心の準備が整ってきました。



月のスケジュール表も準備。
(毎日練習ブックを毎ドリと書いていることに今気がついた)

なぜムーミンかというと、雑貨屋さんで半額だったから(笑)


来週末から始動予定です。

この一週間は、小学生コース(理科社会)に付いてきた「新学年おうえんワーク」なるものに取り組んでもらいます(学童ではポケモンドリル)。学童でも行事がいろいろあるので、楽しんでほしいです。