へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

ぬいぐるみに教えてます。

人に教えることが何よりの勉強。
教えることで、より知識が定着する…とよく言われます。

ぬいぐるみ大好きな娘は、朝勉強の時にもよくぬいぐるみを傍らに置いています。

先日のお供は、ポケモンのファイヤーとフリーザー。

f:id:shittantan:20201222213633j:plain

Z会の図形の問題。
積み木の隠れた部分も考えて解く問題です。目に見える積み木は3個だけど、実際の積み木の数は4個。

これを解きながら、娘がぬいぐるみに話しかけました。

娘「これ、3個に見えるでしょ?でも本当はね、4個なんだよ。」

私(声色を変えて、ぬいぐるみを動かしつつ)「え~どうしてー?」

娘「あのね、3個だと…ほら、積み上がらないでしょ。実は、こうやって積み上げて作ってるんだよ。」

と、手元の三角鉛筆を積み上げて説明していました。(三角鉛筆だからうまく積み上がらないのですが…)

頭の中で考えていることを、自分の言葉で説明する。良いトレーニングになります。

(それにしても、娘はぬいぐるみによく話しかけているのだけど、これって何歳頃まで続くのだろう…)


毎日こんなふうにじっくり取り組めれば良いのだけど、なかなかそうもいかず(^-^;
私が時計をちらちら気にしながら、やきもきする日がほとんどです。
公文の宿題も、2A教材になり(教室ではしばらく前から2Aだったのですが、先生の配慮で宿題は3Aを2回繰り返していました)、今までより時間がかかりそうな。

でも、娘は特に嫌がることなくコツコツ解いているので、親としては応援してあげたい。しかし、時間にも限りがある…。

娘の睡眠時間を確保するために、最近は起床時間を7時目安にしていたけど、やはり厳しいか。冬になって、朝の時間も余裕を持った方が良さそうだし、もとの6時半頃を目安に戻すか…。睡眠時間、どの程度気にしたら良いのだ??

悩みは尽きませーん。


娘の幼稚園は、冬休みに向けて先週から午前保育になりました。預かり保育の娘は、お弁当持参です。

f:id:shittantan:20201222213732j:plain
お友達が午前中に帰る中、預かり保育で頑張る娘にお詫びと感謝の気持ち?を込めて、普段のお弁当日にはあまり使わない、おにぎりラップを使って少し華やかにしています。(たったそれだけ笑)




お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村