へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

単身赴任生活スタート

今日から夫の単身赴任生活がスタート。

でも県内だから何かあればすぐに帰って来られるし、土日は基本的に帰って来てくれる(はず)からまだまし。

ずっと転勤のある仕事で、エリア的に一緒に住めることの方が少ないから、むしろこっちが我が家の基本形態。


自分を落ち着かせるために、タイムスケジュールを書き出してみる。


【朝】夫の手がなくなるので、朝家事開始時間・子供の起床時間を15分前倒し。

4:00    私起床。読書・雑事など
4:30~4:45 筋トレ、ストレッチ
4:45~5:15 シャワー、身支度
5:15~6:00 食事準備(夕食・朝食)
6:00~6:15 猫の世話(ガーゼ交換など)
6:15~   子供起床、長女家庭学習(10~15分くらい)、朝食
7:30    長女登校
7:45    私・次女出発、保育園を経て出勤


【夕方】今までも夫の帰りは遅く、一人でやっていたので特に変わりなし。

18:00  帰宅、夕飯
18:30~ 片付け、長女は家庭学習(30-40分)
     家庭学習が終わり次第自由時間、私も片付けが終わり次第子供の相手
19:45~ お風呂、寝る準備、読み聞かせ
21:00  消灯


上のはあくまで目安のスケジュール。

次女がまだ素直に動いてくれる年齢ではなく、「着替えよう」×10回、「歯磨きしよう」×10回、「靴下履こう」×10回、を言い続けてやっと一つのことが進む状態なので、日々の流れは時価

家事分担は今までもほとんど私がやっていたので、大きな変化はない。
ただ、朝の準備で次女の相手をする手が一つ減ったことはなかなかに大きな打撃。時間的にも、私の精神的にも。
あとは猫のガーゼ交換。傷が治るには数カ月単位で時間がかかりそう。それまでは毎日毎日。

起床時間が早まった分、消灯時間もできるだけ早くして、睡眠時間が短くならないようにしたい。

長女の家庭学習がなければもっと親子ともに楽なのだけど、でもそこはなんとか踏ん張りたい。ここで諦めたらいけない。
でも、できるだけ私も長女もストレスが少なくなるようにやり方を考える。

夕食は具沢山スープとご飯を基本形態として、できるだけ作るのも食べるのも簡単に済ませる。

朝仕事に間に合うかが心配なのだけど、遅れたら遅れたでしょうがない!(いやだめだけど)と心配し過ぎないようにする。

一番心配なのは、自分の精神面。

できるだけイライラしたくない。怒りたくない。怒りすぎないようにしたい。

細かいことは気にしない。

あとは、夏休みの朝の学童&保育園二か所送りが時間的にきついなあ…と。

出発時間を早めて頑張るかと思うけど、毎日タクシーを予約して長女だけ乗せていくとか、何か方法はないかと検討中…。(ファミサポも考えるけど、事前の説明会参加が必要だったりとハードルが高い)


もっと大変な人は五万といることも、職場等いろいろな人の助けがあってやっていけていることも百も承知の上で吐かせてほしい。私よく頑張ってるなぁ…。頑張れ。きっと強くなるぞ。


とは言ってみるものの、次女育児辛いなぁというところに猫の問題がやってきて、そこら辺から気分がだいぶ落ち込んで、まだ持ち直せていません。基本暗い。なんか人生辛いな、もっとラクに生きたいなとずっと思ってます。明るくいかなきゃと思うけど、なかなか顔を上げられない。
って言っても自分の気分は自分で上げるしかないんだー!!