へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

行かなくてよかった。

来年度、市内に県立中高一貫校が開校予定です。

地域トップの進学校の付属中なので、県内でもけっこう注目を集めていて、市内の塾では3年生から対策講座が開講されています。

私も、通常の通塾はせずとも短期講習に参加して刺激を受けられたらいいな〜と思っていました。


春休みに入る前。

新3年生対象の春期講習のチラシが入っていたので、長女に「どう?」と見せたところ、「ん〜まあちょっと興味あるかな。」と、「明らかに興味なさそう」な返事(笑)

あ〜こりゃ興味ないんだなと、諦めました。


結果、行かなくてよかったと思っています。


長女、春休み学童を満喫しております。

先生方がいろいろな体験を企画してくれていて、毎日それを楽しみに通っています。

パラスポーツの体験、お菓子作り、歩け歩け遠足…。

春期講習に行っていたら、これら全て欠席でした。(たぶん物凄くブーブー言ったと思う)


長女の様子からすると、おそらく私がもう少し強く推せば春期講習に行ったと思います。でもそうしなくてよかった。


春休み中、夫婦で休みを合わせられそうなところがあったので、家族でディズニーでも行く?と話していたのですが。

日程が学童のイベントの日とかぶるため、長女にどっちがいいか聞いたところ、

「学童がいい。家族でディズニーはいつでもいけるけど、学童のこのメンバーでこのイベントは今しかないから。」

と即答。


い、今を生きている、、、!!(笑)


なんというか、その思考過程に成長を感じました。

もう「ディズニー!わーい!」っていう単純な思考じゃないんだな…。


我が家は中学受験するか分からないし、するとしても地方なのでガチガチではないし。

春休み、たくさん遊んでほしいです。


でも、学童の学習時間はなかなか頑張ってるみたいです。


算数ラボ 考える力のトレーニング8級

算数ラボ 考える力のトレーニング8級

Amazon

算数ラボ8級を4〜6回、ポケモン「3年生の数、図形、単位」を6回(6ページ)、ポケモン漢字4年生を3回(見開き3ページ)、これくらいの量を毎日やってきます。夕方の丸付けが大変(笑)

家では朝勉、夜勉を変わらずやり。


ポケモンの漢字ドリル、語彙のレベルが高いような気がします。
小学生でこの言葉を使いこなせたらかっこいいなと思うものがチラホラです。
この内容をしっかりこなせたら力になりそう。



一時期、トップクラス問題集や最レベなど、レベル高めの学習に取り組んでパツパツしていた我が家。

それらをやめてから、気のせいか、長女が勉強に対して逆に意欲的になった気がします。
「もうちょっとできそうだからこれもやってみた。」と、言われた以上に自分から取り組む事が増えたような。

手綱(という言い方もちょっとアレだけど)を緩めたことで、長女の中で何かが醸成される余裕ができてきたのか?それとも単に物足りないだけなのか?

どっちにせよ、言われたものをあっぷあっぷこなす勉強よりも、自分から「やろう」と思って取り組める勉強の方が楽しいと思うので、よかったです。


ということで、よく学びよく遊びの春休みです。

退職。

7年間勤めた職場を退職した。

最終日、家に着いてまず思ったことは、「7年間無事故でよかった。」

片道40㌔の高速道路通勤。なんだかんだでそれが一番心配だった。


市内の病院に転職が決まったことを母に伝えた時も、「高速道路での事故が心配だったから、あ〜これで安心。」と言われた。


事故や大雪で高速道路が通行止めになることもあったけど、まあなんとか「どうにかなる」程度で済んだ。

神様、仏様、ご先祖様、本当にありがとう…の心境。


ただ、退職前後の数日は、予想はしていたけれどちょっとしたトラブル続きだった。

残念なものを「もっている」自覚はあるので、何かあるだろうとは思っていたけれど。

7年間の通勤を共にしたのは、長女を妊娠する直前に購入したスバルのレヴォーグ。

もうすぐ10年。走行距離14万㌔。

退職日前日になんと、突然のエンジントラブル。

動きはするけれど、警告表示が消えない。

これで高速道路を走るのは怖いので、最終日は夫の車を借りていった。

7年間散々一緒だったのに、最後の最後を飾ることができなかったとは。残念な持ち主で申し訳ない。


まあそんな感じで、胃が痛くてよく寝られなかったり、今朝もちょっとしたトラブルがあったりで、気持ちが落ち着かない。

でも家の中の気になっていた所を片付けられて、少しスッキリした。


最終日には職場の方々が、花束と色紙と共に見送ってくれた。でも4月からも月2回くらい外来の手伝いに来る予定なので、「じゃ、また4月○日に来ます〜。」とひょこひょこと退出。


こんな自分でも、少しは役に立てていただろうか。

退職にあたりいろんな方からかけて頂いた言葉から、自分なりに真面目に働いてきてよかったと思った。

研修医時代は本当にパッとしなくて、医者向いてないなと辛かったけれど、自分でも生きられそうな場所を探して、目の前の仕事に真摯に向き合ってきたつもり。

ダメ人間なりに、生きる道はある。
大丈夫だよと、いつか子供に伝えたい。


新しい職場でも頑張ろう。
(上手くいかなかったらまた雇ってくださいと前職場に言い置いてきた笑)


とりあえず明日スバルのお店に連絡しよう。

おっとっと。

Z会中学受験コースについてあれこれ考えていた週末。

「あ、自分考え過ぎだ。」とはたと気付く。

気になることがあると、一時ギュンッと狭視野、近視眼的に考え込んでしまう癖がある。


忘れちゃいけない。

大切なのは、長女が「これだ」と決めた教材(公文とZ会)から、じっくりしっかり学び取れることだ。

目の前の教材にしっかり取り組むこと。


あれこれ考えない。

上手くいかなかったら、その時考え直せば良い。

分からなかったら、じっくりゆっくり取り組んで、他のものはまた計画を立て直せば良い。


過去、私が「戦略的」なことを考えて上手く行った試しはない。

自分のセンスのなさには自信がある。


まあなんとかなるだろ。


仕事しよ。


(いろいろ考え過ぎてだんだん面倒になってきた)

恐々と?着々と?準備その2

Z会中学受験コースに恐々としている我が家(というか私)。

4月号が届いたので、教材を見ながら長女と進め方について相談しました。

4月からの長女の一週間は、

学童なしの日が二日
学童&習い事(公文、スイミング)の日が二日
学童のみの日が一日
土曜日にダンスとピアノ

となります。

学童なしの日と、公文の日(家で公文をやらない)は比較的余裕があるだろう、スイミングの日は疲れているだろうな。

平日夜は慌しいから、新単元の学習はできるだけ週末に済ませたい。そしてできるだけタブレットを開かなくて済むようにしたい。

そんなことを考えながらスケジュールを立てました。


結果、土日で算数国語とも新単元を学び、月、火曜日で理科社会(普通コース)、水〜金は毎日練習ブックや算数2回目をやる…という案が採択されました。

土日をちょっと頑張らねばですが、平日の慌ただしさを考えると、これが一番気分的に楽なやり方かと思われます。


昨日、操作に慣れるために試しに算数国語のタブレット教材を見てみました。

4月号の内容は、まだ長女でも先取り済みの内容なので、特に授業動画を見ずとも進められそうです。(ポケモンドリルのおかげです。算数も早く4年生以降を出してー!)

この余裕があるうちに、「タブレット教材を見ながら学習を進める」というやり方に慣れておこうと思います。

あと、今後平和に続けていくためには、祝日など余裕のある時に少しずつ先取り貯金をしておいた方がよさそうな気もしました。どうするかな。

と思っていたら、どうやら先日購入した「Z会 入試算数の基礎30」と、Z会中学受験コースとのカリキュラム対応表がZ会マイページにあるらしい。これを参考に基礎30を読み進めておいたらいいのかな…。


そんな感じで、徐々に心の準備が整ってきました。



月のスケジュール表も準備。
(毎日練習ブックを毎ドリと書いていることに今気がついた)

なぜムーミンかというと、雑貨屋さんで半額だったから(笑)


来週末から始動予定です。

この一週間は、小学生コース(理科社会)に付いてきた「新学年おうえんワーク」なるものに取り組んでもらいます(学童ではポケモンドリル)。学童でも行事がいろいろあるので、楽しんでほしいです。

恐々と?着々と?準備。

なかなかブログまで気が回らない数日でした。


単に仕事が忙しいというだけでなく、頭の中がある事に囚われていたから。


それは、「長女、Z会中学受験コースについて行けるのだろうか問題」


はい。いつものことです。


3年生からZ会中学受験コース(算数、国語、最難関レベル)を受講することにした長女。

公文(国語、英語)も続けつつ(本人の強い希望により)、はたしてこなせるのだろうかと、巷の情報を見れば見るほど不安になっております。


不安な頭の中を整理しようと、こんなものまで作り出した私。


週間スケジュール例と、学習のしかた。


Z会 中学受験コース」で検索した情報によると、どうやらエブリスタディの練習問題を繰り返し解くことと、月例テストの復習をしっかりすることが重要らしい(当たり前と言えば当たり前)。


ということで、

練習問題は教材が届いたらコピーしなきゃな。

やはり間違えた問題を見直しやすいように、解き直しノートなるものを作った方がいいかな。算数は間違えた問題をノートに貼って、国語はとりあえず漢字と語彙を書き写す感じにするか…。

なんてことを、ここ数日ずっと考えていました。

ちなみにA3プリンターは家にない(お店に見に行ったらその大きさに覚悟が決まらなかった)ので、毎月コンビニに走ります。



ノート買った。


わ〜コピーとか解き直しノートとか、なんか本当の中学受験みたいになってきた…とビクビクしていたら、今日4月号が届きました。早い!まだ心の準備ができてない!!


この週末、長女と教材を見ながら進め方について話し合おうと思います。


あと続けるうえで大切だと思ったのは、「100%を求めないこと」。

学年を超えた内容を学ぶので、まずは基本問題ができればOK、の気持ちで取り組もうと思います。とりあえず全部できていなくても月例テストを締め切りまでに提出してペースを保つのも続けるコツらしい。



長女、思いの外朝学習が継続できています。登校前の5〜10分程度ですが。

「朝学習、習慣化させたいな。何かご褒美制度でも作ってやらせてみるかな。」と考えていた私ですが、そんな必要はありませんでした。たぶん、「朝学習をすると夜が楽だ」というのを長女が身を以て理解したからだと思います。子供ってちゃんと成長するんだな。

朝学習である程度の量をこなせれば、Z会も公文も続けられるかな〜と感じています。


来週から春休み学童です。

学童の勉強時間は何する?と聞いたらこちらをやりたいとのことだったので、進めてもらいます。


3年生からはZ会通信以外の教材には手を出さない(たぶんそんな余裕ない)つもりですが、算数の補助教材としてこちらを購入しました。


「中学受験コースを途中から受講する人の追いつき教材」として紹介されていて、中学受験コース3.4年生の内容が載っています。

普段使いはせず、新単元の理解が難しい時に補助的に使うかも?という位置づけです。

先週末はこれを読んで、算数ラボの小数の問題を解いていました。

分数や小数は、まる子ちゃんの学習漫画を読んである程度種蒔きはできていたみたいです。


最近はこれを追加。

私も読めないものがたくさんありました。


そして気付けば私もあと数日で今の職場を退職です。4月1日にはスーツを着て新職場の入社式に参加するらしいです。周りはきっとフレッシュな若人ばかり。

長女のことばかりでそっちをあまり考えていませんでした。


長女のことばかり、と言うと次女は…となりますが、次女もすくすく育っています。


いつの間にか迷路っぽいことが出来るようになっていました。


ブチ破るのもありです。

解決ではなく消化。

こちらを読み終えました。

ジュール・ベルヌ、やはり面白かったです。


次はこれを読み始めています。

(今はこの版ではなく、オンデマンド書籍で販売されています。)

いつもの出口治明先生の書籍で、紹介されていました。

歴史本ではまずこれと、

これ。

この2冊を読んで歴史の楽しさを知った後、ヘロドトスの「歴史」など本格的な古典に挑むと良い…と書かれていたので。



来年度の町内会長になった我が家。

土曜日は年に一度の町内会総会でした。

夫が出る予定だったのですが、前日からの悪天候で、夜中からずっと仕事。

もしかしたら…と心積りはしていたけれど、悪い予感は的中し、「ごめん、帰れない。」ということで、私が次女を連れて総会に参加してきました。(長女はお留守番)

絵本とお絵描き帳を持参し、1時間、暴れん坊次女は私の膝に上でいい子にしてくれていました。偉かった。


一体どんだけ会社に良い顔してるんだよ、と、夫への怒りと呆れで昨日はずっとモヤモヤしていました。

私はともかく、他の役員の方々へ迷惑をかけたと思います。その場で済ませられた話もあっただろうに。(それは帰宅した夫に言わせてもらった)



でも、今朝起きて「地底旅行」を読み終え、朝ランしたら、段々どうでも良くなってきました。

自分の中で消化されてきたみたいです。


「解決」を目指すのではなく、「消化」という方法もあるんだなと今朝思いました。

如何ともし難い現状を消化して生きていく。

こうやって人は強くなるのかもしれません。



夫と夫の会社を変えることは出来ません。

私が望むのは夫と対決することではなく、家族と幸せに過ごすことです。

夫は敵ではなく、人生のパートナーです。


我が家が幸せに過ごせるやり方を考えていきたいです。


昨日は怒りで「くっそーっっ今日は絶対ケーキ食ってやる!!」と思っていたら、夫がヘロヘロの中帰りにケーキを買ってきてくれました。そこら辺はやはり以心伝心?夫婦かなと思います。




そんな夫は今日も仕事です。母娘3人で公園へピクニックに行きました。やはり外はいいです。

何書いてるん…

注:あまりにもお上品な内容なので、苦手な方は回れ右です。


今朝。

居間に放られていた小2長女のランドセル。その上に、自由帳が開かれたまま、無造作に置かれていた。


何か書いてある。


通りがかりにふと見てみると。



金ぱつビキニのお姉さん
じゃぱぱのタイプ



何書いてるん…。


「昨日のカラフルピーチ(マイクラのゲーム動画)で、じゃぱぱさんが言ってた。」

と、少し恥ずかしそうにノートをランドセルにしまう長女。(それ学校に持って行くのか)


私「あー、昨日のカラフルピーチはなかなかのくだらなさだったよね。月火水木○玉とか言ってたし。」

長女「そうそう。ゴールデンボールとも言ってた(笑)」


これが今朝、長女と交わした高尚な会話。



金○で思い出したけど、今日はコロコロコミックの発売日だ。


帰りに買って帰ってあげよう。


今日も一日頑張るぞ〜。