へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

長女の偏食を前向きに捉えてみる。

偏食の小一長女。

外では頑張っているようで、幼稚園の頃から給食は基本「完食」ですが。

家では、せっかく作っても、食感が〜味が〜とグズグズ言って食べず、ムキーッ!となることしばしば。


そんな長女の偏食ですが、考えようによってはプラスになるのかも?と最近思うようになりました。


偏食故か、ちょっとした味の違いに敏感です。

例えば、今川焼

パルシステム今川焼が美味しいと言って気に入り、それがなくなったタイミングでセブンイレブンの物を買ってきたところ、「なんか、あんこが甘い…皮が…」とのこと(いちおう食べはしたけど)。

はたまた、納豆。

納豆ご飯を食べたいというので、よく売っているおかめさんの納豆を出したところ、「給食で出てる納豆と違う。味が甘い…」と言って食べず。


私は長女とは真逆で、雑食で舌が鈍感なので、余程の違いでないと分かりません。


長女、良く言えば「違いの分かる女」(笑)?


自分が親になり、子供に食事を作るようになって気付きましたが、やはり家庭での食体験って大切だよなと思います。
(例えば、私はずっと顆粒だしが「普通」だと思ってました。一般家庭で出汁をとるなんてことがあるとは、想像もしなかった。)


長女のその味覚の繊細さを前向きに捉えて、食育なるものに生かせたらいいのかな…なんて最近思います。私ももう少し、丁寧に料理してみようかな〜とか。
(でも料理苦手…。)


でも一方で、余所で出されたものは「ありがたく頂く」のが基本だとも思います。(長女もそれは分かっているみたい。)





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村