へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

時間の使い方について考え直す。

学会準備に追われて辛くてなってから、時間の使い方について考え直していました。

shittantan.hatenablog.com


自分の中で何が一番ストレスかと考えてみると、持ち帰り仕事のために家でもゆっくりできない、切り替えられないことだと思いました。

日中どんだけ忙しくてもいいから、家では切り替えたい。

自分の就業時間中の過ごし方を見直してみて、まだまだ改善の余地はある、というか甘い!と痛感しました。

朝少し早めに職場に着いたとき。外来が始まるまでの15分。ゆっくり準備~するんじゃなくて、そこで文献検索をする。作成中のスライドを少しいじる。この15分で、意外に仕事が進むことを知りました。(今さら…)

昼食時。
医局の机に戻って一息。ついのんびり…。
じゃなくて、昼食はできるだけ短時間で済ませて、午後の患者さんが来るまでの20分でも30分でも仕事する!
本当は、休憩は休憩でしっかりとることが望ましいのだろうけど、ここは割りきるしかありません。
時短でただでさえ短い勤務時間。
仕事じゃ仕事ぉぉぉ!

そして、外来の診察室にもパソコンを持っていって、隙間時間があればせっせと作業していました。

こんな感じで一週間過ごしたら、発表準備がかなり進みました。ほぼ終わりそうです。

20分、30分、この空いた時間で!の勢いと集中力を持って仕事をすると、とても捗りました。だらだら迷わず、判断のスピードも速かった。

つまりは、そう、私の時間の使い方が甘かったのです。勤務時間短いんだから、ゆっくりしている暇なんてないのに。薄々感づいてはいたのだけど、ついつい易きに流れておりました。お恥ずかし…。

就業時間中は怒濤だけど、それで家で少しでもゆっくりできて、心穏やかに家族と過ごせるのなら、そっちの方が断然いい。目の前の「ちょっと一息」に負けそうになる自分との戦いだ…。


ちなみに、最初は時短を一部返上して勤務時間を伸ばそうかと思ったのですが、試しに30分残業して帰ったら、娘に「延長保育長いの嫌だ!」と泣いて怒られたので、やめておきます…。娘はやはり延長保育は嫌なようで、今でもよく「延長保育嫌だ。早く帰りたい。」と言われます。
そろそろ就学後の学童保育についても考えなければいけないのだけど、悩みます。


今の教授が退官するまでのあと3年は、拾ってもらったご恩があるので、なんとか勤め続けようとは思うけど、問題はその後。
午前中だけのパート勤務くらいが理想的だとは思うけど、そんな上手い話が見つかるのか、どうやって見つけたらよいのか、そして収入はどうなるのか(我が家の場合、会社員の夫より私の方が高収入なので、大きな問題です)、考えることが多くて、どこから手をつけたらよいかわかりませーん(笑)


日曜日は、夫と娘はいつもの昆虫館へ、私は自宅で仕事をさせてもらいました。

昆虫館での「冷凍庫を使わないでアイス作り」の実験プログラムに申し込んでいて、それは1時間足らずで終わるものなのに、なかなか帰って来ず、帰宅したのは17時過ぎ。なんと、その後のプログラム(当日参加OKなもの)全部に参加してきたと!

f:id:shittantan:20200216174937j:plain
工作や石鹸作り…だいぶ満喫してきたようです。
よかったよかった。




お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村