へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

食器洗いを楽にするもの

食洗機を買わないことになり、さて日々の食器洗いをもう少し快適にするにはどうしたらよいかと考えました。

そして以下の二点をAmazonでポチッと購入。
便利な世の中になったものです…。

取っ手のとれる~♪です。

シンクに取っ手のついた鍋を置いておくと、かさばって他の食器が置きづらくなります。それだけでイラッとポイント増加。

これだと、シンクに置くのも洗うのもお皿感覚でいけます!

ついでに、朝作ったお味噌汁を冷蔵庫に入れておくのも邪魔にならないです。

前々から気になっていた「取っ手のとれる~♪」は、思い切って買ってみたら本当に便利でした。

二つ目はこちら。

貝印 足付き小判型洗い桶 DZ-1140

貝印 足付き小判型洗い桶 DZ-1140

洗う前の食器をつけておく、洗い桶です。

今まで、余計なものは置きたくないなぁと買わないでいたのですが、シンクにごちゃっと散らばっている食器、これを見た瞬間、げんなりポイント増加です。

洗い桶の中にまとまって入っていた方が、「さあお皿を洗うぞ!」とシンクを見た瞬間の心理的負担が減るかなと思い…。視覚的効果を狙いました。

楕円形なので、シンクにスリムに収まり、それほど邪魔になりません。


どちらも、「時短」にはあまり効果が無さそうですが…汗

大切なのは、「気持ち」です(笑)


お読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

「家を建てて3年は気をつけろ」のこと。

「家を建てると人が死ぬ」「家を建てて3年は気をつけろ」など結構言われているようです。
私も新築にあたり、母に「家を建てると人が死ぬって言うから、気をつけてね…。」とぼそっと言われ、少し怖くなった覚えがあります(笑)

これには風水的なものなど、諸説あるようです。

確かに、家を建てて新しい環境になると、通勤など不馴れな環境でバタバタして事故に遭いやすくもなります。
家を建てる年齢的にも(だいたい30-40代でしょうか)、親含めた親族は高齢になり、それだけ患ったり亡くなる確率は上がるでしょうし、30-40歳代でもがん、成人病の発症率は高くなります。
また、家を建てるために土地を探したり、間取りを考えたり、ローン組んだり…と煩雑なことは多く、それが原因で夫婦仲が悪くなり、家を建てた後も不仲を引きずり離婚…なんてこともあり得ます。(私も土地探し、設計の段階では夫と時々険悪になりました汗)

なんでこんな事を今考えているかというと、先日のある出来事…。

先日、通勤時に夫が事故に遭いました。

夫が自転車でコンビニの前を直進していたら、コンビニに入ろうと左折してきた車と衝突。
急ブレーキをかけたため後輪が浮き上がり、夫も2-3m宙に浮きました。
手をついて着地したため、手の打撲と、その日卸したばかりのスーツに穴が開いただけで済んだのですが、一歩間違えば大事故になるところでした。


そして同日、叔父が亡くなりました。
私達の結婚式にも参列してくれた人です。

その日の夜に、まず帰宅した夫から事故の話を聞き、その後すぐ親から訃報を聞きました。
「まさか…」とは思ったのですが、後日叔父が亡くなった時刻を聞いたところ、夫が事故に遭った時間とほぼ同時刻でした。

これを聞いた時、なんとも言えない気持ちになりました。

叔父は、数ヶ月の闘病の末に亡くなりました。

こちらに都合の良い解釈をすれば、叔父が夫の不幸も一緒に持って行ってくれたのかもしれません。

おじさん、ありがとう…。


私は特に信心深い訳でもなく、心霊現象などの類も強く信じているわけではないのですが、なんとなく「そういうこと」はあるんだろうなあ~という考えです。

無事に家族と暮らせることに感謝し、気を引き締めて、慎ましく生活したいと思います。


このことがあってから、「家を建ててから3年は~」がにわかに気になった私。

不幸を避けるためにどうしよう~と、あわあわ。
毎日玄関掃除すればいいかな。
週末ランで毎回通りかかる近所の大神宮に、毎回お参りしたらいいかな。

などなど、信心深いかたが聞いたら怒りそうな、俗物的なことばかり考えています…。

とりあえず、日々の通勤は安全運転で。
高速道路を愛車で飛ばしたい気分を押さえて、80km走行。
一時停止の確認もしつこいくらい、右、左、右、左、右左右左…。
で行きたいと思います。

ちなみに娘は事故に遭った父親に対して、「パパ、ヘルメットした方がいいよ。私のヘルメットと自転車(ピンクの三輪車)貸してあげるよ。」と言っています(笑)
確かにあれならスピードも出ないし転倒しにくいし、安全かもしれません…!


お読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

連休最終日は娘と二人。

今回の三連休。

土日の二日間は、娘の幼稚園行事(母体の学園全体の文化祭)。
娘は土日とも午前のみ登園で、先生引率でお買い物体験や、大学の幼児教育科主催の展示を見に行ったりしました。
日曜日は私もバザーの係になり、お母様方に混ざってお手伝い。
緊張しました…(笑)

本日は、夫が仕事(泊まりなので明日の夜まで帰りません。)なので、娘と二人。

車で数十分。

昆虫館に行って来ました~。


半公営のような施設で、とても良心的な価格で昆虫に関する展示や、工作体験などもあります。

時々足を運んでいます。

今回は、最近娘がお気に入りの「イモリ」がちょうど水槽にいて、しばらく二人で眺めていました。
可愛かった~。

あとはビー玉顕微鏡や紙コップけん玉を作ったり。

まったりした連休最終日でした。

明日はきっと、連休明けなので怒濤の外来…。
しかも上司は出張で不在なので、私一人です。

憂鬱…。
気合いを入れて、明日からまた頑張ります!


お読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

タフネス、と娘のおねしょ問題

タフネス…最近よく思う言葉です。

体はタフだと思います。
昔からほとんど風邪を引かず、学校が嫌で休みたかった私は、「なんで私は風邪引かないんだろう…」とよく思っていました(笑)

タフな精神が欲しいです。
なんせ「へたれ」ですから、豆腐のメンタル。


育児により「自分のペース」が乱された時、よく思います。

育児中に「自分のペース」なんて期待するものでもないんですが。


ここ1年くらい、夜は娘と一緒に寝て、早朝起きて勉強という流れができていました。

貴重な朝の自分時間。

でも最近、娘がお姉さんパンツで寝るようになり、たまに午前2~4時くらいにおねしょで目が覚めるようになりました。

おねしょ自体は成長の過程なので別によいのですが、そこで、「あ、私の朝時間に響いたら嫌だな。」と思う自分がいます。

私はだいたい午前4時に起床して勉強します。
なので、娘が3時半くらいに起きると、そこから着替えさせて、寝かせて…で4時くらい。

明け方だとすんなり寝ないかもしれないし、眠りが浅くて私が起きるとすぐ目を覚ましてしまうかもしれない。

私が勉強している時におねしょで起きてしまったら、勉強時間は完全に潰れます。


来年3月に試験を控えているので、そろそろ勉強に本腰を入れないといけません(というか既に遅い…汗)。

夜型にして、娘を寝かせた後に時間を確保しようか、等々。

子供の成長にゆったり付き合えず、自分の事ばかり考えてしまう。心がざわついています。

こんな時、「むむ、そうなったか。じゃあ次はどうするか。」とさらりと困難と向き合える、簡単に揺るがない、タフな精神が欲しいなぁとつくづく思います。

育児は困難の連続です。

世の中の年配のおばさま達(自分の母親含め)。
以前はその勢いにやや引き気味でした。

でも自分が子育てをするようになって、ふと、「ああ、この人達も育児で数々の困難を乗り越えて、このタフさを手に入れたのかもしれない。」と思いました。
それからは、世のおばさま達に畏敬の念に近いものを抱くようになりました(笑)


娘の成長とともに、自分の心も鍛えていきたい。

まさに育児は育自、です。


お読みいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

食洗機購入は諦めました~負け犬の遠吠え~

残念ながら、我が家は食洗機の購入は見送ることになりそうです。

理由はまず、アースコンセントがないので、取り付けるにあたり少し大がかりな電気工事が必要になりそうなこと。

あと、電気屋さんで改めて実物を見てみましたが…うーん、大きい。
我が家は台所からリビングを見渡せるように、開放的に設計したため、食洗機をいい感じに置けるスペースがありません。

流し横のスペースに、設置台で奥行を補って置こうかと考えていましたが、かなり存在感が出るなぁ…。

ビルトインも考えましたが、設置工事含め20万円以上かかりそうだし。まだ新築3ヶ月でそこまでいじるのもなぁ…。


いろいろ考えていて、だんだん面倒になり、ふと「あ、もういらね。」
となりました(笑)


こうなったらもう、食洗機がないことのメリットにとことん目を向けるしかありません。


以下、食洗機購入に少し心が浮き立ったけど、それが叶わなかった人間の遠吠えです…。


食洗機を買おうと思った時、私の懸念事項は主に2つありました。

一つは、食洗機を使用していると、喘息や湿疹などアレルギーの発症率が高くなるというデータ。

「高温殺菌」とか「ナノ洗浄」とか、別にそこまで…手洗いで十分きれいだよな~とは思っていました。


アレルギーはもとの体質なども勿論関与するので、一概にこれが原因とは言いづらいですが、でも人間の体は環境に応じて変化します。
「清潔」な環境になればなるほど、人間の免疫もそれに応じて変わっていきます。

「潔癖にならないように」「多少の汚れでは死なない」は、私が子育てで意識していることの1つです。

「きたない子育て」はいいことだらけ! ―丈夫で賢い子どもを育てる腸内細菌教室

「きたない子育て」はいいことだらけ! ―丈夫で賢い子どもを育てる腸内細菌教室

  • 作者: ブレット・フィンレー,マリー=クレア・アリエッタ,熊谷玲美
  • 出版社/メーカー: プレジデント社
  • 発売日: 2017/11/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る

二つ目は、皿洗いという手仕事が1つ減ることで、台所育児の機会が減ってしまうこと。

子供にとっては、生活全てが学びだと私は思っています。

机上の勉強だけでなく、家事をとおして娘が何かを感じ、学ぶことがあるかもしれません。
その貴重な機会が1つ減ってしまう。
「毎日の皿洗い」を知らずに育つってどんな感じだろう。

でもこれを言ったら、「洗濯機」はどうなんだ、という話になります(笑)

娘は今のところ、お皿洗いも、強い汚れを洗濯石鹸でゴシゴシ洗うことも楽しんでやってくれています。
その経験の場を大切にしたい。



以上、この2つの思いを胸に、食洗機なし生活をポジティブなものにしたいと思います。


食後の家族の団欒は、別にリビングに座ってなくても、家族で肩を並べてお皿を洗いながらでもできます(笑)


問題は、私のメンタル。
シンクにごちゃっと並んだ食器を見た時のげんなり感、そして夫が洗わずに放置した食器を見た時の怒り。

この2つをいかに克服していくか、これからの課題です。

うーん、よし!
娘よ、お皿を洗うぞ!


お読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

大人になったら、人間関係がとても楽になった

人付き合いが苦手な私。
一人の時間が大好きです。


小、中学校の頃は、学校生活を無難に生き抜くために、クラス替えの度に誰かと「グループ」になっていました。
頑張って誰かと「グループ」になっても、なんとなくの違和感。息苦しさ。
毎日、学校行きたくないなぁと思いながら通っていた気がします。


そんな中、私の記憶にずっと残っている子がいます。

背が高く、きれいな顔をした彼女。
小学生の頃からとても落ち着いた雰囲気。
誰とつるむでもなく、いつも一人で悠然と過ごしていました。
かといって「孤立」している様子でもなく、誰とでもしゃべるし、しっかりした子で学級委員長なんかもやっていたし。

「かっこいい」独り、でした。

自分の身を守るため、いつも人間関係にびくびくしていた私は、彼女にとても憧れていました。

f:id:shittantan:20181006050812j:plain

高校、大学では気の合う友達もでき、それなりに楽しく過ごせました。
今でも付き合いのある数少ない友達(片手で足りる笑)は、皆、高校大学での出会いです。


社会人になってから、人間関係がとても楽になりました。


仕事での付き合いは、程よい距離感があります。
職場の人とも、基本的には職場だけの付き合い。
職場での会話はとても楽しいです。
でも、それ以上の付き合いを求められません。
お酒の席でも、近くの席の人と適当に会話を楽しめばいいし。


基本は「一人」で行動できます。
(もちろん、仕事を進める上での他者との協力とは別の話です。)

淡々と仕事をこなし、職場の人と「仕事上の」良好なコミュニケーションをし、仕事を終えたら家に帰って家族との時間。

人間関係に悩むタイミングがありません。


育休中に、ママ友が奇跡的に二人できました。
でも、お互いに忙しいので、彼女達ともたまに連絡を取り合って、子連れで遊びに行くくらい。
程よい距離感です。


幼稚園のママ友付き合いとか、これからあるのかもしれません…。
でも、仕事をしているので、そんなに密なお付き合いは物理的に無理。

これがもし仕事をしていなかったら、お付き合いする時間があるゆえに悩んでいたかもしれません。


学校という場から離れて社会に出たら、とても自由になりました。

娘もこれから、友達関係に悩むことがあるかもしれません。

社会に出たら、自由になれる。
それを知る親として、支えてあげられたらと思います。


お読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

朝食バトル、その後。

昨日の「パンがいい~」朝食バトルのその後。

夕方、娘に「何のパンがいい?食パンとか、蒸しパンとか。」と聞いたところ、
「蒸しパンがいい。」と。

ちょうど「秋の味覚」体験ということで、娘とさつまいもを食べようと思い買ってあったので、じゃあさつまいも蒸しパンにしようか、となりました。

夕食後、娘も傍らで楽しそうに見ながらさつまいもを切り、レンジでチン(本当は蒸かしたかったのですが、時短のため…💦)。

娘が数切れ頬張り、「おいしい~!」と。

今朝は、タマちゃんショップ(毎朝のヨーグルトに乗せるナッツやレーズンもこちらで購入しています。)のホットケーキミックスに豆乳、卵、角切りにしたさつまいもを混ぜ、蒸しパンを作りました。

九州パンケーキ パンケーキミックス 10個

九州パンケーキ パンケーキミックス 10個

自分がリクエストした朝食。
娘も嬉しそうな表情でパクパク食べていました。

そりゃあ、自分の希望を聞いてもらえたら嬉しいよね…。

朝ごはんが自分の好きなものだと、嬉しいよね。


手の込んだ料理は作れないけど、こんな事しかできないけど、娘の心を満たせたようで私も気持ちの良い朝でした。

毎回は無理だけど、たまにはこうやって娘のリクエストにもこたえてあげられたらと思います。



お読みいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村