へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

長女の家庭学習を微調整。

長女が小学生になり、もうすぐ一ヶ月が経ちます。


学校生活もぼちぼち本格的になり、宿題も始まり、私も仕事復帰して帰宅時間が遅くなり…ということで、長女の様子を見つつ家庭学習の内容を再考しているところです。


大切にしたいと考えているのは、

①体と心の休息時間をしっかり確保すること(睡眠時間、のんびり自由時間をとれるように)

②やったことはしっかり身につけられるようにすること。


つまりは「あれこれ手を出さず内容を厳選して、確実に身につけられるように」ということです。

少ない時間であれこれ手を出していたら、ただこなすだけになってしまって、結局何も身につきません。

疲れた頭で無理しても、頭に入りません。

まずは最低限大切なところだけ押さえて、あとは元気に学校に行ってくれ〜という気持ちです。



ということで、こんな感じのスケジュールを考えました。

平日の家庭学習、当初は「Z会+計算ドリル+漢字ドリル」を毎日と考えていましたが、少し減らして「Z会+計算or漢字ドリル(計算と漢字を交互に)」に減らしました。

その分、毎日少しですが英語にも取り組む時間を設けることにしました。

長女は4月から週一回、英語教室に通っています。

宿題は出るのですが、すぐに終わってしまいます。

週一回教室で英語の勉強をするだけでは、正直大した効果は望めないと感じます。(たぶん毎日ラジオ講座聞いてた方がマシ)

なので、毎日5分、いや2、3分でもいいので、英語の勉強をしよう、と長女と話しました。

今はフォニックスを学んでいて、アルファベットの書き取りの宿題があります。

なので、毎日アルファベット一文字でもいいので、発音しながらノートに練習しよう…ということにしました。たぶんこれだけでも、やらないよりは違うハズ…!(笑)


こんなふうに。(教室のテキストに載っていた、「a」のつく単語も絵で描いてみました笑)
ラジオ講座なども聴けたらよいのでしょうけど…まだそこまでの余裕がぁ〜


あとは、ピアノの練習。

本当は毎日やるのが理想ですが、現状は厳しそうです。

なので、日曜日にしっかり練習して、平日はちょこちょこ…というふうにできたらと思います。(レッスンは土曜日)


こんな感じで、試しにやってみます。


なんだかどんどん家庭学習のレベルが低くなっているような気がしますが…💦
でも本当に時間がないです😵


長女も、勉強以外に家でやりたいこともあるだろうし。


帰宅後にこんなの作ったり…

昨日も6時に起きたのですが、「描きたい絵がある」と言って勉強せず絵を描いていました。勉強は帰宅後にしっかりやりました。


学年が上がって学校生活に慣れて、体力がつけば学習時間も増やせると思うので。


まず大切なのは、心と体をしっかり充電して毎朝気持ち良く「行ってきます」と学校に行けること、そして学習で取りこぼしを作らないこと。


そう思って、学習内容をよーく考えていきたいと思います。



慌ただしい4月でしたが、Z会は学習カレンダー通り毎日頑張りました!
Z会だけは毎日ちゃんとやろう!と言っています。)




お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村