へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

結局減らない習い事。

もうすぐ小学生の長女、今は4つの習い事をしています。

スイミング、ピアノ、ダンス、幼稚園で希望制の体操教室です。

体操教室は卒園と同時に終了なので、あ〜これで少しはお金が浮くわ…と思っていたのですが。

結局、小学生になっても習い事は減らないままになりました。

英語教室に通うことになったからです。


長女は幼稚園の頃、少しだけ英語教室に通っていたことがありました。

イギリス人の先生が地域で長くやってらっしゃる教室で、先生も皆ネイティブ。

楽しく通っていたのですが、途中から長女がスイミングもやりたいと言い出し、その頃は働いていて土曜日しか習い事を入れられなかったこと、そして授業時間が60分と幼児にしては長め?で、長女が「楽しいけど疲れる」と時々ボヤいており、かつ私自身が幼児期からの英語をそこまで重視していなかったこともあり、退会したのでした。

退会してからも、長女は時々「ちょっと長くて疲れるけど、楽しかったな。」と話していて、先日ふと「前の英語教室にまた通いたい。」と言い出しました。


またすぐに辞めちゃうのもな〜と躊躇したのですが、小学生クラスは平日夕方で送迎あり、通えなくはありません。

それに小学生からは、ぼちぼち英語も真面目に取り組まねば…と思っていました。最初はラジオ講座なんかでゆるく始めようかと思っていたのですが、正直なところ、自分の極小キャパでフォローできる自信はなし。

しかも送迎付きなら、その日は平日2か所お迎えの負担が一回分減るではないか…!!と気付き。

それに、時々習い事を入れた方が、ずっと学童にいるより飽きないでいいかなとも思い。

しばらく迷って、体験授業も受けさせて、長女の意思も再三揺さぶって確認して、始めることにしました。


ということで、4月からの長女の習い事は、

月曜日 英語(学童→教室→自宅送迎あり)
水曜日 スイミング(学童→スクール送迎あり)
土曜日 ダンス、ピアノ

となります。

スイミングもピアノも、小学生料金に値上がりします。
次女の保育園代もドカンと降ってきます。

教育費青天井説とは、まさにこのこと…。

母は馬車馬のように働かねばなりません。


あと心配なのは、長女の体力でしょうか。
ゆっくり休ませてあげたいと思います。


習い事を新たに始める時は、いつも迷います。

こんなにあれこれやらせていいものか…?と。

でも、子供の習い事ってただ単に技術を習得するだけが目的ではないと思っています。

そこで出会う人や得る体験、何が子供の人生に影響を与えるか分かりません。

私としては、「子供の居場所」として特に意識して、仮に学校でいじめられても、他に居場所があれば気持ちも変わります。
学校という世界は、非常に狭いですから。「ここだけじゃない」と思ってほしい。

なので、お金や時間、体力など諸条件が許せば、別にそこまで厳格に考えないで始めてもいいのかな〜なんて思ったり。(言い訳かな^^;)



先日、ピアノの発表会がありました。

発表会と言っても無観客で、一人ずつ時間制でステージの上で演奏するという形式。


長女、無事に2曲弾くことができました!

練習を始めてしばらくはなかなか弾けるようにならず、間に合わないのでは…と思いました。
でも、冬休み中に毎日一日2回練習して、見違えるほど弾けるように。

長女も「もうほんとに無理だと思ったよー!」と、嬉し安心…な様子でした(笑)

とても良い経験になったと思います。


長女の場合、ピアノ自体はそこまで熱く好きな様子ではありません。でも、長女なりに緩く好き、かつ先生のことが好きで、ピアノは続いている感じです。かれこれ二年以上。

そんなふうに、長女なりの習い事道でいいんじゃないかと思います。



f:id:shittantan:20220311081137j:plain
長女の幼稚園弁当。
お弁当作りも、もうすぐ終わりか〜と感傷に浸ってたら、学童の春休み期間中も毎日お弁当という衝撃(笑)





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村