へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

次女生後二週間。諸々の記録。

次女生後2週間になりました。

日に日に声掛けへの反応が豊かになっているなと感じます。

そして私の搾乳は終了(出なくなった)。
完全ミルク育児スタートです。


今週から、夫が単身赴任先へ戻りました。

代わりに母が来てくれます。
とは言え、夫ほどなんでも気兼ねなく頼めるわけでもなく。
母には母の生活があるので、いつまで居てもらうかも悩ましいところ。

でも、一人で二人育児できる気が全くしないです。

世の中のお母さん達はいったいどうやって回しているのか。
もうこれ、次女はおむつ替えとミルクあげたら、あとは泣かせておくしかないよね…という感じです。

いろんな方の二人目育児ブログを見たりして計画を練っています。やはりお風呂と寝かしつけが難関のようで。
果たしてこれからどうなるのか、、、。


長女は今日から幼稚園が始まりました。

「早く幼稚園始まらないかなー。」と家で退屈していた長女。
ご機嫌な様子で登園して行きました。
幼稚園でお友達と遊ぶことで、少しは気分が変わるといいな。


長女の家庭学習について。
私もあれこれ考える余裕がなく、あんなにごちゃごちゃ考えていた頃が嘘のように、
「とりあえず学習習慣つけておけばいいや」程度になっています^^;

最近の内容はこんな感じ。

①毎日のドリル(学研)ひきざん

一日6〜8問のスローペースで、長女が自分で「今日は○問やる」と決めてコツコツ進めてます。

f:id:shittantan:20210817094509j:plain
こんな感じ。

ポケモンドリル小学校一年生さんすう・こくご

全部きっちりやっている訳ではなく、ポケモンが描かれている表面だけ(表面にポケモンが描かれていて、裏面は普通のドリルなのです)やりたいとのことで、そうしています^^;

数日前から漢字も登場しましたが、ポケモン効果は偉大なり。漢字表を見ながらコツコツ書いてます。

今は別にきっちり覚える必要はなく、「漢字ってこんなもんなのかー」と、興味を持ってくれたら十分だと思っています。

③算数ラボ(10級)
一日1ページなので、量的にはとても少ないです。問題の難易度は簡単〜ちょうどよいくらい。
読解のトレーニングも兼ねて、まずは問題文を自分でしっかり読んで理解することを意識しています。いくつかの条件を頭の中で整理したり、良いトレーニングになっていると思います。

④毎日のドリル(学研)文章読解

前からやりたいと思っていた文章読解。

長女は自分で本を読むことをあまりしないので、自分で文章を読む事に少しでも慣れさせておきたいという目的もあります。

長女の様子を見て、数日前から始めました。

以前は少しだけくもんの文章読解のドリルに取り組んでいたのですが、長女にくもんと学研のどちらがよいかを改めて選ばせました。(学研の方が絵が可愛くて好みのよう)

スローペースで一日1ページ(片面ずつ)取り組んでいます。

⑤迷路ワーク
以前は大好きだった迷路ですが、私の入院中に熱は冷めてしまったようです。

でも先日、「この迷路ワークはもうやらない?片付けちゃっていい?」と見せたところ、「やるー!」と意欲を見せて3ページほど取り組みました。

せっかく長く取り組んできた迷路。
頭を捻り、じっくり問題に向き合う良い学習だと思うので、休日など気が向いた時だけでも継続できたらいいなと思います。

でもワンオペになったら、朝学習している余裕はあるのだろうか…。


もういろいろ不安しかないです!
頭の中がグルグルしています(笑)




お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村