へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

休日の仕事。

昨日、パラスポーツの大会に医務員として参加してきました。

障害者スポーツ医の資格は数年前にとっており、今までも仕事の依頼は頂いていたのだけど、なかなか都合が合わず。今回やっとお役に立つことができました。

f:id:shittantan:20201122055141j:plain
陸上競技場、大学時代から10年ぶりです。懐かしい!
初めての仕事で緊張していたのですが、今回はベテランの先生と二人体制で、特に大きなトラブルもなく、無事に終えることができました。
基本、ずっと外で競技を見ていました。(ベテラン先生いわく、「医務室でのんびりしている先生もいるけど、受傷機転が分かった方が対処しやすいから、俺は外に出て競技を見ている」そうです。)

知的、視覚、聴覚、四肢の運動機能…、障害の種類によってクラス分けされて競技します。

その障害ならではのトラブルもあったりで、勉強になりました。
その人の持っている能力を使って社会参加をするのは、障害者健常者に関わらず必要なことだと思います。障害者の場合、社会参加は機能維持のためにも重要な役割を持ちます。
ベテラン先生いわく、小児の頃は療育施設や学校などフォローする機関があるけれど、大人になるとそれがなくなるので、活動の機会が減り機能が落ちることが多い…とのこと。
機能維持は切実な問題です。先生のお話を聞いて、県の障害者スポーツを盛り上げるためにしっかり仕事せな…と身が引き締まりました。


仕事を終えて帰宅すると、娘と夫が野球の練習をしていました。

夫さん、連日の激務でかなりお疲れのようです。

夫の職場は男性中心の業界業種なので、毎日22時までは働くのが基本…というSYOWAな企業です。
特に今回異動した部署はひどいそうです。

子守りでさらに疲れた夫を見てしまうと、こうやって休日に仕事をするのは躊躇われます…。

そう、今回一番書きたかったのはこれです。
娘を夫に託した後の、夫の疲れた様子を見ると、ありがいけど申し訳なくもあり、「そんなに疲れるならもういいよ。」と思ってしまいます。

娘をみてくれるのはありがたいのですけど、そこまで疲れた感を前面に出させると、なんかなーという感じです。勿論疲れるのは分かるのだけど…。これって仕方ないのかな。毎回もやもや。





お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村