へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

学研教室をやめました。

タイトルのとおり、学研教室を退会しました。

前々から、雲行きの怪しかった学研通い。
大丈夫かな~という時期もあったけど、先日の土曜日は「学研行きたくない。」「疲れた。」と行き渋り。(結局行かせたけど)

今日娘に改めて意思を確認したら、「辞めたい」ということだったので、私も「もういいかな。」と思い、あっさり退会しました。

まだズルズル通えそうな雰囲気ではあったけど、別に、そこまでして続ける程のものでもないし。
どちらかというと、ピアノは続けてほしいので、ここで無理させてピアノに悪影響が出たら困るなと思い、学研は辞めることにしました。先生はとても良い先生だったので、そこは残念です。

これからの家庭学習は、Z会と、以前取り寄せて手付かずだった「がんばる舎」のすてっぷをベースにしようと思います。
がんばる舎は、月700円でシンプルな白黒のプリント集が届きます。良問だと思います。
正直、教材の内容だけなら学研で月6000円払わなくても、こちらで十分だよな…と思っていました。(学研教室は「学習環境」がプラスされる。)

土曜日の自由度が増すし、月6000円浮くので、少しホッとしているところもある私…(おーい!)

娘の様子を見ながら、私自身で学習計画を立てられるのは、楽しみでもあります。


f:id:shittantan:20191013223606j:plain
今回の台風では、幸い被害のなかった我が家周辺。台風一過でカラッと晴れ渡り、公園遊びもできました。

f:id:shittantan:20191013223739j:plain
f:id:shittantan:20191013224744j:plain
(公園からの帰り道、娘がずっと「♪パイナップルに住んでいる~スポンジボブ!ズボンは四角!黄色いスポンジ穴だらけ~♪」と歌っていました。頭から離れない…。)


しかし、市内でも駅周辺や河川から近い地域は、冠水でひどい被害だったと聞きます。たった数㌔離れた場所で、そんなことが起こるとは。

今の市に家を建てる時、今回冠水したエリアの土地も、いくつか候補に上がりました。
ハザードマップも見たものの、正直その時は「まさか、そこまでの災害はまずないだろう。実際は大丈夫なんだろうな。」と軽く考えていました。
結局、その他の条件や「やっぱり川の近くは心配だから…」ということで候補から外れたのですが。

以前住んでいた市のアパートは川から近く、ニュースで付近の映像が流れていたけど、完全に一階部分は冠水していました。私達は一階に住んでいたので、もしあのまま住み続けていたらと思うと、恐ろしいです。

夫の赴任地も河川氾濫の被害を受け、単身寮付近は膝下まで冠水。幸い寮の中は無事だったものの、断水で、復旧まで1ヶ月近くかかるとか。

こんなに自然災害の被害を身近で感じたのは、今回が初めてです。(東日本大震災もあったけど)

今回のことで、「まさか」は「ある」のだなと感じました。甘い考えは捨てよう…。



台風でなんとなく気持ちの落ち着かない連休。夫は仕事でいないので、家の事は私一人。なんというかずっと「ON」の状態です。そして、連休明けで混雑が予想される火曜日外来は、上司が出張で不在なので一人で対応。ぐぐぐ…、なんだか心が詰まってきます。台風の被害に比べれば、なんとも些細なことですが。
できるだけ手を抜こうと、休み中は娘の事もあまり厳しく考えず、甘め適当に、食事はお惣菜をフル活用しています。


お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村