へたれお母さんの雑記帳

2015年生まれ長女・2021年生まれ次女を育てる、へたれママ医師の日記。

娘の習い事、悶々。

土曜日は、2回目の学研教室の体験授業に行って来ました。
今回もお預かりで30分、授業を受けた娘。
感想は「お勉強は楽しかった。」「でも、ママと離れるのは嫌。緊張する。」とのこと。

なんとなく予想はしていましたが、今回は入会は見送ることにしました。

娘があまり乗り気でなかったことが一番ですが、私自身も、平日も長時間預けているのに、土曜日も親から離れて他所様の所で頑張らせるのは、幼い娘には酷かなと思ったので。

こちらの先生は、もともと他県の教員をされていたかたで、教育のプロという感じで、最近の小学校教育の状況など、参考になるお話をいろいろ伺えました。

良い先生にあたれば、お教室に通うメリットはこういう点もあるのかもしれません。

勉強に関しては、我が家はとりあえずポピーとZ会を中心に、家で取り組むことになりそうです。
毎日5~10分の学習習慣を付けることを目標に。
ポピーとZ会は工作系の課題が多く(そこが気に入っているのですが)、毎日机に向かうとなると量が足りないので、何か市販のワークか通信教材か、検討中です。
今は「がんばる舎」という会社のプリント教材を、お試ししています。
「もじ、かず、ちえ」の内容がバランスよく盛り込まれていて、白黒のシンプルなプリントで取り組みやすそうです。

私もあまり躍起にならず、「こんなものもあるのか」程度の気分で、いろいろ試してみようと思います。


習い事を検討していると、フルタイム共働き(私は時短だけど)はつくづく不便だなぁと感じます。
平日の習い事はほぼ無理。土日で探すことになるけど、そもそも土日開催の教室が限られている(地方だから?)。

それに、土日くらいゆっくりさせてあげたいという気持ちもあり、ど~してもモヤモヤしたものが付きまといます。


娘に無理のない生活をさせようと思ったら、当面習い事なんてできないんじゃないかって気がします。

娘が「楽しみ!行きたい!」と思う習い事に巡り会えたら、何よりなんだろうな。


まあでも自分の考えだけで娘の「機会」を制限してしまうのはよくないから、「こんなのあるよ!」って感じで、ちょいちょい体験に連れて行こうと思います。

私の悪い所で、何かを考え始めると、ずんずんその沼にはまってしまいます。今は娘の習い事で、頭の中がグルグル(笑)

焦るな焦るな。もっと自分の娘の力を信じろよ。

と、頭の奥からもう一人の自分の声がします(笑)


f:id:shittantan:20190217164411j:plain

娘とレゴで作ったトンボ。

忘れてはいけない。何よりも大切にしたいのは、こういう時間。



お読みくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村